Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

Pixel Watchはより多くのRAMとコプロセッサ搭載。健康管理機能をサポート?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/05/21 15:15
Pixel Watchはより多くのRAMとコプロセッサ搭載。健康管理機能をサポート?

Google初のスマートウォッチ「Pixel Watch」に4年前の型落ちチップが搭載されると報じられて多くの人が失望するなか、新たにコプロセッサが搭載されると報じられています。

コプロセッサは、メインプロセッサから切り離したいくつかのデータ処理を実行するためのプロセッサで、Pixelスマートフォンでは、セキュリティに特化したコプロセッサTitan M2チップを搭載しています。

型落ちチップによって懸念されるのはパワー不足や電池持ちへの影響ですが、Googleにはコプロセッサで軽減する狙いがあるのかもしれません。

RAMの容量はGalaxy Watch 4の1.5GBよりも多い?

開発プロジェクトの立ち上げからリリースまでに時間がかかったことで、Pixel Watchには4年前にリリースされたExynos 9110が搭載されるようですが、9to5Googleは最新情報としてコプロセッサが追加されると伝えています。

スマートウォッチ向けのコプロセッサを内蔵したチップセットには、Qualcommが2022年に発表したWear OS向けの「Snapdragon Wear 4100+」があります。

メインプロセッサのSDM429wとコプロセッサQCC1110で構成されていて、コプロセッサの存在によって、最大6万4000色の常時表示対応、健康管理のための心拍数トラッキングと睡眠、起床のための傾き検知、歩数計、アラーム、タイマー、触覚といった機能を実現しています。

Pixel Watchがコプロセッサを搭載することで、どういった機能を実現するか現時点ではわかりませんが、各種センサーから受け取ったデータをコプロセッサで処理する可能性も考えられるでしょう。

Pixel Watchには、手首と接触する裏蓋にセンサーが配置されることがわかっていて、Fitbit LuxeやFitbit Chargeに配置されたセンサーと酷似しており、さらにGoogleが提供したプレス画像には裏蓋に「Heart Rate Sensor」と刻印されるなど、心拍異常の通知や血中酸素の測定、心電図測定(日本非対応)に対応する可能性があります。

左:Pixel Watch、右:Fitbit Charge 5
左:Pixel Watch、右:Fitbit Charge 5

ストレージ容量はGalaxy Watchの2倍、Apple Watchと同等の32GBと噂されていましたが、新たな情報によれば、Galaxy Watch 4は1.5GBよりもわずかに多いメモリ(RAM)を搭載するようです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報3か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報3か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前