The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Twitter、ユーザー数伸びず。Facebookの五分の一に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/04/24 20:07
Twitter、ユーザー数伸びず。Facebookの五分の一に

Photo by Shawn Campbell

Twitterが2015年10~12月期の決算を発表しました。売上高は前年同期比48%増の約806億円、最終損益は約102億円の赤字を記録。

月間アクティブユーザー数は、7〜9月期に発表した3億2000万人から変わらず、サービス開始から初の成長率0%(前年比は9%増)になりました。

Facebookのユーザー数は約15億9000万人、Twitterの5倍に

Facebookは、2015年10~12月期の決算を1月27日に発表しており、売上高は前年同期比51%増の約6600億円、純利益は1,770億円を記録。

月間アクティブユーザー数は2014年末から14%増の15億9000万人となり、Twitterの約5倍ものアクティブユーザーを抱えていることになります。

なお、Facebookが提供するInstagramの月間アクティブユーザーは、2015年9月時点で4億人。既にTwitter超えを果たしています

アンケート投票などの新機能提供もユーザー増につながらず

Twitterは、昨年10月に新機能となるアンケート「投票」をリリース、その後、選択肢を2択から4択に増やすなどのテコ入れを行い、「お気に入りをいいねに変更」するなど手を打ったものの、ユーザー数を伸ばすことはできませんでした。

Twitter、ユーザー数伸びず。Facebookの五分の一に

なお、2016年になってからはアンケート投票の期間を24時間から最大1週間に延長、タイムラインの最上部に「重要な新着ツイート」を表示する新機能の提供を行い、噂としてツイートできる文字数を144文字から1万字に増やすと報じられています。

コメント
  • Anonymous
    9年前
    誤字→2016年になってからはアンケート投票の期間を24時間から最大1周間に延長
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ