Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Twitter、Blueの文字数制限が10000文字まで拡大。たった数ヶ月で30倍超に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/04/14 18:06
Twitter、Blueの文字数制限が10000文字まで拡大。たった数ヶ月で30倍超に

2006年のサービス開始以来、Twitterの文字数制限が緩和されたのは140文字から半角のみ280文字に変更されたたった1回だけでしたが、イーロンマスクの買収からわずか数ヶ月後の2月に4000文字まで拡大しました。

さらに約2ヶ後のきょう10,000文字まで拡大し、たった数ヶ月で30倍以上の文字をTwitterに投稿できるようになりました。

Twitterの公式アカウントの1つであるTwitter Writeは、今日からTwitterで10,000文字までツイートできるようになり、太字や斜体といった文字種に対応すると案内しています。

なお、今のところ太字や斜体は下記のような埋め込みツイートには反映されず、リンクを装飾するとツイート時にエラーが発生します。

これを受けてTwitterの良さがなくなるといった声も聞かれますが、少なくとも近いうちにそうはならないでしょう。

というのも現在は240文字以上のツイートを行ってもタイムラインでは大部分が省略されて表示され、ツイートの詳細画面に飛ばない限り、全文を読むことはできません。つまり、タイムラインが長文で埋め尽くされることはありません。

もう1つは最大1万文字でツイートするにはTwitter Blueに加入する必要があるということ。米国におけるTwitter Blueのユーザー数は月間アクティブユーザー数の0.2%にも満たない(1月中旬時点)ため、長文を投稿できる人はごくわずかで省略されたツイートがタイムラインに表示されることすらほとんどないはずです。

イーロンマスクは文字数制限を緩和する直前に「馬鹿げたメモ帳スクショを終わらせる」と宣言していましたが、Twitter Blueに加入していない99%以上のユーザーは今後も長文を書いたメモ帳をスクショしてツイートするはずです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ