Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Twitter、全従業員のうち半数を大量解雇か。日本広報は全員が対象に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/11/05 16:45
Twitter、全従業員のうち半数を大量解雇か。日本広報は全員が対象に

Twitterのオーナーとして手始めにトップのCEOを含む幹部数人を一斉解任したと報じられているイーロンマスク

過去30日に書いたコードを印刷させたり、プリンタがパンクして破棄させたり、11月7日までに公式マーク/認証バッジの有料化できなければクビにすると宣言した(と報じられる)パワハラの権化のような新オーナー、新CEOですが、今度は大規模な解雇を行い、全従業員7,500人のうち半数がその対象になるようです。

Twitterは赤字垂れ流しで「選択の余地はない」

CNNによると、4日の投資家向けイベントにて、イーロンマスクがTwitterの従業員の半数を解雇したと紹介すると、イーロンマスクはコメントはしなかったものの頷いたとのこと。

また、AFPも“従業員のおよそ50%が影響を受ける”と書かれた内部資料(解雇された従業員に送られたメール)から全従業員のうち半数が解雇されたと報じています。

大規模な解雇は本社だけで起きているものではなく、日本でも幅広い部署で社員を解雇にするようです。特に日本の広報部門は全員が解雇の対象になり、社内システムへのアクセスを遮断するために一部の社員は昨日朝時点でメールが使えなくなったとのこと。

今回の人員削減の対象は米国外で働く社員も含み、日本でも幅広い部署で社員を解雇したとみられる。関係者によると日本の広報部門は全員が対象になった。一部の社員の電子メールは4日朝時点で使えなくなっている。解雇に伴い社内の情報システムへのアクセスを遮断したもようだ。

イーロンマスクは大規模な解雇について1日400万ドル以上の損失を出している以上、選択の余地はない」とし、「退職者には法律で定められている金額の50%も多い3ヶ月分の退職金を支払ったとツイートしています。

コメント
  • Anonymous
    3年前
    赤字の日額は400万ドルでなく4万ドルでは? 日本円で640万円くらい?
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      記事内にも引用していますがイーロンマスクいわく$4M/dayなので1日400万ドルで間違いありません。
  • Anonymous
    3年前
    赤字垂れ流しなんだから当たり前だよね 普通の企業なら従業員の整理に入ってもおかしくない
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ