Twitter、タイムラインを新着順に並べ替えできるボタンをAndroidにも正式公開
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2019/01/16 7:35

1月16日、Twitterがタイムラインの順番を時系列⇔アルゴリズムで並べ替えできる機能をAndroid版の公式アプリにも提供を開始した。
これまではiOS向けのTwitter公式アプリにのみ公開されていたが、約1ヶ月遅れでようやくAndroid向けにも公開された。
ホーム表示と最新ツイート表示を切り替えできるボタンがAndroidにも
Twitterのタイムラインでは、さまざまな要素に基づいて、ユーザーの興味関心の高いツイートや話題の会話(関連性や信頼度が高く、安全なコンテンツ)――いわゆるトップツイートがタイムラインの上位に表示されていたが、スポーツの試合や災害・速報ニュースなどを見たい時は逆に不便に感じることもある。
そこでTwitterはホーム表示と最新ツイート表示をシンプルに切り替えできる「✨」ボタンを追加した。昨年、11月1日からiOS向けのTwitter公式アプリでテストを開始。12月10日にはiOS向けに正式公開した。
なお、これまでは設定画面からトップツイートをタイムラインに表示しないよう設定することが可能だったが、今回の「✨」ボタン提供に伴い削除されている。
コメントを残す