ソフトバンクとイー・モバイル「WiMAXの2社が望ましい」
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

12月21日にも免許の割り当てを受ける2社が発表されるわけですが、先日お伝えしたようにワイヤレスブロードバンド企画とウィルコムにWiMAXの免許が割り当てられることが有力となっています。
これに反発したソフトバンクとイー・アクセスを中心とする「オープンワイヤレスネットワーク」が免許の割り当ては「WiMAXの2社が望ましい」と総務大臣に要望書を提出したわけです。
1.諮問内容の公開とそれに基づく意見聴取の要望2.審査期間の公正性3.モバイルWiMAX技術を選択する事業者に対する要望4.財務的基礎に関する審査に対する要望5.アイピーモバイル跡地の周波数利用を考慮した審議の要望6.事業者選択に対する要望
オープンワイヤレスネットワークは、「国際競争力や公正な競争環境創出の観点から」という前提で、「モバイルWiMAXを推進する事業者2社が望ましい」というコメントをしていますがやはり「ウィルコムがアイピーモバイルが返上した2.0GHzの帯域を利用してくれればオープンワイヤレスネットワークに2.5GHzの免許が・・・」という魂胆が見え隠れするんですよね。
ソフトバンクプレリリースhttp://www.softbank.co.jp/news/release/2007/071220_0001.htmlイー・アクセスプレスリリースhttp://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=674
WiMAXとは。http://mobilelaby.com/blog-entry-979.htmlKDDIがWiMAXの免許取得当確か。http://mobilelaby.com/blog-entry-1075.htmlモバイルWiMAXの免許は、KDDIとウィルコムへ。http://mobilelaby.com/blog-entry-1132.html
コメントを残す