Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Android 12・13で大きくなったロック画面の時計を小さくする方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/03/18 17:31
Android 12・13で大きくなったロック画面の時計を小さくする方法

Android 11では、ロック画面に表示される時計が小さく表示されていましたが、Android 12では時計が巨大化したことで、多くのユーザーが「ダサい」と不満の声をあげています。

Android 12のリリース当初は時計の大きさを変更するオプションはなかったものの、多くの批判を受け止めたのか、Googleは巨大なロック画面の時計を小さく変更できるよう新しいオプションを追加しました。

この記事では、Android 12またはAndroid 13で大きくなったロック画面の時計を小さくする方法を解説します。

Android 12・13でアップデートされた時計の巨大化

Android 12でアップデートされた時計の巨大化

史上最大のデザイン変更が実施されたAndroid 12では、新しいデザイン言語「Material You」が導入されました。

Material Youの代表的な機能が、待ち受け画像の色をAIで抽出して、ボタン・文字・時計・ウィジェットなどに反映することで、デバイス全体の見た目に統一感をもたらし、一人ひとりの好みに最適化する「色抽出」ですが、他にも細かな変更も実施されていて、ロック画面に表示される時計の巨大化もその1つです。

時計が大きく表示されるようになったことで時間が確認しやすく、通知が表示されない時ーーつまり待ち受け画面に空白が多い時だけ巨大化するので合理的ではあるものの、Android 12の新機能と変更点を紹介している記事には、「ロック画面の大時計が見にくくなっていて前の方が良かった」「ロック画面の時計が邪魔」「ロック画面の大時計がダサい」「ロック画面の時計とか前の方が良かったです」とのコメントが寄せられています。

当初、時計の大きさを元に戻すことは不可能でしたが、ベータ版のAndroid 12Lにて時計を小さくできるオプションが用意され、2022年3月に配信された大規模アップデートにて、このオプションが正式にリリースされたことで、時計の大きさを変更することが可能に。

なお、Androidスマートフォンの多くは独自のインターフェースを導入しているため、すべてのデバイスで巨大な時計を利用できるわけではありませんが、Android 12にアップデートされたPixelスマートフォンでは、すべてのモデルで時計が巨大化します。

巨大になった時計の大きさを変更する

Android 12・13で巨大になった時計の大きさを変更するには、Androidを最新版(2022年3月以降のバージョン)にアップデートしてから、設定画面で「ダブルライン時計」のオプションを変更する必要があります。

Androidを最新版にアップデートする

    操作手順
  1. 設定画面を開く
  2. 画面を一番下までスクロールしたら「システム」に進む
  3. 「システムアップデート」を選択
  4. 「アップデートをチェック」をタップして画面の案内に従ってアップデートを進める

「ダブルライン時計」のオプションを変更する

時計を小さくする方法は機種によって異なる場合があります。ASUSのZenfoneでは、設定画面の「セキュリティと画面ロック」→「画面ロック」の設定アイコンをタップ→「時計拡大」をオフにすると、時計を小さくできます。

    Android 12で大きくなったロック画面の時計を小さくする方法
  1. スマートフォンの設定画面を起動します
  2. 設定画面から「ディスプレイ」に進みます
  3. 「ロック画面」を選択します
  4. 「ダブルライン時計」をオフにすると時計が小さく表示されます
Pixel 7 Proスマートフォンの設定画面を起動します
Pixel 7 Pro設定画面から「ディスプレイ」に進みます
Pixel 7 Pro「ロック画面」を選択します
Pixel 7 Pro「ダブルライン時計」をオフにすると時計が小さく表示されます

巨大な時計を変更できない機種も存在する

巨大な時計を変更できない機種も存在する

記事の冒頭でも書いたようにAndroid 12がリリースされた当初は、大きくなった時計を元に戻すことは不可能でしたが、2022年3月のアップデートで時計を小さくするオプションが追加されました。

オプションが後追加された影響でスマートフォンを最新版にアップデートしても時計の巨大化を戻すオプションが利用できない場合があります。

例えば、Pixelスマートフォン以外のAndroidでは、最新のアップデートがソースコード管理プロジェクトのAOSPに反映された後、各メーカーがAOSPからAndroidのソースコードを入手してアップデートを開発しますが、メーカーがAOSPから2022年3月よりも前のバージョンをもとにアップデートを開発した場合は、時計の大きさを戻すオプションが利用できません。

コメントでの報告によれば、AQUOS sense4、AQUOS sense4 lite、AQUOS sense5Gに提供されているAndroid 12では、時計を小さくするオプションが利用できないようです。最新のハイエンドスマートフォンAQUOS R7でも同じくオプションが利用できないことを確認しています。

おそらくシャープが2022年3月よりも前にAOSPからソースコードを入手してAQUOSスマートフォン向けのAndroid 12を開発したことが原因でしょう。もちろんAQUOS以外の機種でも同じことが発生している可能性があります。設定にダブルライン時計のオプションがない場合は、次回のOSアップデートで機能が追加されるまで待つしかありません。

なお、常に最新のアップデートが利用できるPixelスマートフォンであっても、Pixel 3およびPixel 3 XLは、2022年2月にアップデート配信が終了したので、時計を小さくするオプションは利用できません。さらに、Nothing Phone(1)など、巨大な時計をデフォルトで小さくカスタムすることで、オプションを提供しないメーカーも存在しています。

コメント
  • Anonymous
    2年前
    時計の色変えたいんですけどどうすればいいですか? 今の時計の色は水色です。 壁紙を変えても時計の色は変わりませんでした、、
  • Anonymous
    2年前
    ロック画面の大きな時計表示が、小さい表示に変わっていました。は、間違いでした。ロック画面に表示しない通知がたまたまあったからでした。すみませんでした。
  • Anonymous
    2年前
    AQUOS sense4 liteですが、ロック画面の大きな時計表示が、小さい表示に変わっていました。変更したことと言えば、ホーム画面のウィジェットのデジタル時計を一旦削除し、しばらくしてから、ホーム画面にウィジェットの時計のデジタル時計を追加したら、知らないうちに、ロック画面の大きな時計表示が、小さい表示に変わっていました。
  • Anonymous
    3年前
    デッカい時計もダサいが日にちを大きくしてよ。年寄りは時間より日付が重要なのです。 あっちこっちで言ってるのだが、まだ届かないようです(笑)
  • norinori761
    3年前
    私もAQUOS5Gを使っていてAndroidの更新かけたとたん配置デザインまで変わって困ってます。あんなダサい時計やめて欲しいです
  • Anonymous
    3年前
    AQUOS sense6を使っています。 ロック画面の時計を小さくする方法は、 通知をロック画面に表示させれば時計は小さくなります。天気アプリとかは表示させると、ダサくはないのではないでしょうか?
  • Anonymous
    3年前
    もはやロック画面を使用しないきっかけになりました。
  • Anonymous
    3年前
    AQUOSwish SHG06を使ってます。 【ダブルライン時計】も【時計の拡大OFF】も無かったので次のOSアップデート待ちですね…。せめて色を黄→黒に変えたいです…。
  • Anonymous
    3年前
    AQUOS R5Gも時計でかくなった! とりあえずYahoo天気を常時通知オンにして時計を小さくしてる(本当は通知出したくないけど)
  • Anonymous
    3年前
    AQUOSsense4ではダブルライン時計がありませんでした……どうしたらいいですか?
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      どうしようもないのでシャープに要望しましょう
    • Anonymous
      3年前
      同じ機種です。通知が来てれば時計は小さくなってるので、私は天気予報の通知を常時表示させてます。
  • Anonymous
    3年前
    AQUOSseason4ないです どうしたらいいですか??
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      AQUOS系はすべて同じかと思います
  • Anonymous
    3年前
    ASUSはダブルライン時計はなく 画面ロック>時計拡大をOFFでしたね。 わからない人は「時計」で設定検索してみよう
  • たけたけ
    3年前
    AQUOS wish 6/7アップデートしたらダブルライン時計がない 明日店で聞いたほうが早いわ 他にも変わってしまった
  • Anonymous
    3年前
    あまりのダサさに、がっかりだよ
  • Anonymous
    3年前
    やっぱりシャープはだめだな〜
  • Anonymous
    3年前
    とにかくダサいね。
  • Anonymous
    3年前
    AQUOS sense 5G、6/3にアップデートしたら時計がでかくなってたのでこちらのページに辿り着きましたが、ダブルライン時計がなくてダメでした
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      残念ながらシャープ系はAndroid 12L以前のバージョンのようですね
  • Anonymous
    3年前
    Pixel3a、ダブルライン時計無効にできましたよ、、、、
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      おそらくPixel 3aシリーズ(Pixel 3a、Pixel 3a XL)とPixel 3シリーズ(Pixel 3、Pixel 3 XL)と混同していると思います。Pixel 3aシリーズはAndroid 12Lにアップデートできるので、ダブルライン時計のオプションが利用できます。
  • Anonymous
    3年前
    PIXEL3ですが、設定の中にはありませんでした。
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      Pixel 3はAndroid 12Lの対象外なので残念ながら利用できません…
  • Anonymous
    3年前
    これで画面中央にしてくれたらいいんだけどな〜
  • Anonymous
    3年前
    moto g pro ダブルラインが無い。
  • Anonymous
    3年前
    直りました ありがとうございます 考えてみれば当たり前ですね
  • Anonymous
    3年前
    助かった!
  • Anonymous
    3年前
    ダブルライン時計がないよ
  • Anonymous
    3年前
    AQUOS sense4 lite ですが、「ロック画面」の中に該当項目はないですね。 5月24日にAndroid12にアップデート、セキュリティアップデートは4月1日付です。
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      おそらくAQUOS sense4 liteに提供されているAndroid 12のベースバージョンがAndroid 12Lを含んだものではなく、残炎ながらそれ以前のバージョンをベースにしているものと予想されます。次のOSアップデートを待ってください
  • Anonymous
    3年前
    pixel5でアンドロイド12なんですが、上記の設定をいじっても変わらなかったです ON OFF両方試しました 個人的には大きい時計が見やすいので、戻したかったのですが、いつの間にか変わってしまいました
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      設定の変更に関わらず、通知がすべて消去されていない場合は時計は小さく表示されます
  • Anonymous
    3年前
    無いやん
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      コメント欄を掃き溜めにしたくないので、何がどの機種で存在しないのかを書いてくださいね
    • Anonymous
      3年前
      Pixel使ってるのかな? やったらディスプレイ→ロック画面の中にあった
  • Anonymous
    3年前
    個人的には大きさよりもフォントがダサい
    • Anonymous
      3年前
      AQUOS sense4 liteで無効化できないからフォント変えたよ 細めのフォントだと少しマシ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ