Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

906iシリーズ最新情報

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
906iシリーズ最新情報

あくまでも噂になりますので情報が間違っていても責任は取れませんm(_ _)m

5月27日にNTTドコモより公式発表されました。公式発表の詳細は以下のリンクからどうぞ。NTTドコモ、906iシリーズを公式発表!

N906i、N906iμ、SH906iの画像を追加。その他情報を修正。

906iシリーズの概要。

・発表日は5月27日(火)・発売日は6月1日(日)より順次・HSDPA、ワンセグ、GSMの標準搭載。・ワンセグアンテナ内蔵機種が大多数。・ドコモ2.0が終了。・起用タレントの刷新。・全機種3.6Mbps

906iシリーズより開始されるサービス。

・レッドプラン:月額980円。基本的にソフトバンクモバイルの「ホワイトプラン」と同じ。・PC向けにデータ通信定額プランの提供。(発表済み)・デコメアニメ:デコメの素材がFlashに対応。

906iシリーズ共通。

・906iシリーズモック画像1:906i_1906i_2※左からF906i、P906i、N906i、N906iμ。

・906iシリーズ実機?画像1:906i_1906i_2※左からN906i、F906i、SO906i。

N906i

・2軸ヒンジ・109×49×19.6mm・約133g・連続通話時間:220分・連続待ち受け時間:600時間・3.0インチ・FWVGA(480×854ドット)・約26万色表示・0.9インチ・96×64ドット・白色有機EL・YamahaAudioEngine・SD-Audio・ニューロポインター・PCライクキー・520万画素CMOSカメラ・AF対応・3色展開・ボディカラー:ブルー、*、*・画像:N906i_1N906i_2N906i_3N906i_4N906i_5N906i_6

N906iμ

・薄型ニューロポインターは今回も搭載見送り・サマンサタバサとのコラボでピンクが投入・キーパッドが押しやすく変化・108×50×12.9mm・約106g・連続通話時間:220分・連続待ち受け時間:630時間・3.0インチ・FWVGA(480×854ドット)・26万色表示・0.8インチ・96×35ドット・白色有機EL・YamahaAudioEngine・SD-Audio・320万画素カメラ・33万画素サブカメラ・発売日は6月初旬、サマンサタバサとのコラボ端末は約2週間遅れで発売・ボディカラー:サファイアブラック、コーラルゴールド、ミルキークォーツ(白)、紫、ピンク・画像:N906iμ_1N906iμ_2N906iμ_3N906iμ_4N906iμ_5N906iμ_6N906iμ_7N906iμがJATEを通過!N906iμがFCCを通過、画像も公開!

N906iL

・2軸ヒンジ・109×49×19.6mm・約127g・連続通話時間:220分・連続待ち受け時間:600時間(W-CDMA時)、480時間(無線LAN時)、320時間(DUAL時)・3.0インチ・FWVGA(480×854ドット)・26万色・0.9インチ・96×64ドット・白色有機EL・YamahaAudioEngine・SD-Audio・有効200万画素CMOSカメラ・AF対応・無線LAN対応(最大54Mbps)・WiFi対応・Movie Upload(10MBまでの動画を撮影したそのままアップロード。)・VGA動画・横UI・ワンタッチマルチウィンドウ・ボディカラー:メタル、ピンク、ホワイト、ブラック、シルバー、ブラウン・画像:N906iL_1N906iL_2N906iL_3N906iL_4N906iL_5N906iL_6N906iL_7N906iL_8N906iLがJATE通過!N906iLがFCCを通過!

P906i

・Wオープンスタイル・Mirror 821Pのようなミラーパネルが採用・若干の薄型化と軽量化・3.1インチ・FWVGA液晶・Bluetooth搭載・横UI・ワンセグダブルチューナー(ダブル録画が可能)・フレーム補正機能(15fps→30fps)・510万画素CMOSカメラ・ボディカラー:ブラック、ホワイト、シルバー、ピンク・画像:P906i_1P906i_2P906i_3P906i_4P906i_5P906i_6P906i_7P906i_8P906i_9P906iがJATEを通過!

SH906i

・約49×112×18.6mm・約135g・連続通話時間:215分(W-CDMA)、195分(GSM)・連続待ち受け時間:565時間(W-CDMA)、290時間(GSM)・2軸ヒンジ・逆ヒンジ・フラットスウィーベルスタイル・タッチパネル・ヒンジを回転させることでタッチパネルのみで操作することが可能?・3.0インチ・FWVGA液晶(480×854ドット)・微反射型NewモバイルASV液晶・約1677万色表示・サブディスプレイなし・LEDイルミネーション・520万画素CMOSカメラ・オートフォーカス・iモードタブブラウザ・iモード時に画面メモが閲覧できる・Bluetooth・微もっさり・フレームレスキー・microSDHC・ボディカラー:ホワイト、ピンク、ブルー、ブラック・画像:SH906i_1SH906i_2SH906i_3SH906i_4SH906i_5SH906i_6SH906i_7SH906i_8SH906i_9SH906i_10SH906i_11SH906i_12SH906i_13SH906i_14SH906i_15SH906i_16、SH906i_17、SH906i_18、SH906iがFCCを通過、画像も公開!

SH906iTV

・約51×115×19mm・約140g・連続通話時間:215分(W-CDMA)、195分(GSM)・連続待ち受け時間:565時間(W-CDMA)、195分(GSM)・サイクロイドスタイル・3.3インチ・FWVGA液晶(480×854ドット)・微反射型NewモバイルASV液晶・約1677万色表示・リフレクトリアパネル・0.8インチ・96×39ドット・白色有機EL3行・microSDHC・有効約320万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応・有効役11万画素CMOSカメラ・ボディカラー:ブラック、ホワイト、ゴールド・画像:SH906iTV_1SH906iTV_2SH906iTV_3SH906iTV_4SH906iTV_5

F906i

・フルブラウザFlashアニメビデオ・横モーション・108*50*18.9mm・138g・3.2インチ・0.8インチのサブディスプレイ・320万画素CMOSカメラ・フォトライト有り・ワンセグ46時間録画・新フォント採用・タッチパッド兼指紋センサー・七色に変色可能なキーバックライト・WVGA液晶・万歩計・防水なし・サーチキー・クイック検索ウィンドウ・DATE SEARCH・NET SEARCH・待ち受けショートカット・モーションコントロール・microSDHC・FMトランスミッタ(ワンセグ対応)・ボディカラー:ミラーレッド、ゴールド、ミラーブラック、ホワイト・画像:F906i_1F906i_2F906i_3F906i_4F906i_5F906i_6F906i_7F906i_8F906i_9

SO906i

SO905i似?・JOGなし・BRAVIAケータイ・2軸ヒンジ・3.0インチ・WVGA液晶・500万画素CMOSカメラ・光学3倍ズーム・ワンセグ・モーションコントロール・メディアランチャー・microSDHC対応・FLV対応フルブラウザ・メールの検索メニューが追加・声翻訳アプリ・2タッチ・ミラージュピンク、スターライトブルー、コズミックブラック、オーロラレッド・画像:SO906i_1SO906i_2SO906i_3SO906i_4SO906i_5SO906i_6SO906i_7SO906i_8SO906i_9SO906i_10SO906i_11SO906i_12SO906iがJATE通過!

情報提供者:トラウマさん、nananaさん、サマンサ。さん、よっしぃさんなど。情報元:FOMA 906i 総合スレPart19など。

情報提供してくれる方々ありがとうございます!m(__)mコメントに関しては誹謗・中傷を含んだ内容の物は一切反映しないことにします。
コメント
  • 匿名
    17年前
    自分はD901iですが、906に買い変えたいと思っています。 FかP、どちらにするか悩んでいます。907まで待とうと考えてますが・・・。
  • 匿名
    17年前
    F906についてですが、電話帳に登録している番号以外からの着信を拒否するって機能はありまか??分かる方がいたら教えてください。お願いします。
  • fuu
    17年前
    そうなんですか(゜∀゜) ならほぼ決めです☆
  • 匿名
    17年前
    SH906i買ったけどなかなかいいですよ~ 画面が後ろに行くのも使ってれば全然気になりません
  • 匿名
    17年前
    ぃえ②参考になりました(*^^*)本当悩むなぁ…
  • 匿名
    17年前
    PとSH、どちらも同じくらい素晴らしい機種なので総合的にみるのは難しいですね(^o^; まぁでもすごく簡単にまとめれば、ゲームやワンセグをよく使うのであればP インターネットをよく使うのであればSH といったところでしょうか。 あんまり答えになってなくてすみませんm(__)m
  • 匿名
    17年前
    PとSHで悩んでます。総合的にみてどっちの方がいいでしょうか??
  • fuu
    17年前
    Hakuさん、ご丁寧に有り難うございました(^ω^) SHは画面が開いた時すごく後ろにいくので イメージと違ってビックリしたので SOと言ったのはそれでですね。 わかりました☆参考にします!
  • Haku
    17年前
    fuuさんが今SHを使っているんだったら、やっぱりSHがいいと思いますよ(*^_^*) タッチパネルや光TOUCH CRUISERは魅力的ですし、レスポンスやカメラも改善されたみたいですしね(^^)v SOは……すみません(^o^;正直僕は何も魅力を感じません_alt_str_i_F9AB.gif__alt_str_i_F9AB.gif_
  • fuu
    17年前
    現在SH903iでやっと機種変しようと思っていて、SHかSOかで迷っています(・ω・` SHは機能、SOはデザインと一応音楽機能に惹かれています。 Pは開く時バキバキッと開くのがどうも慣れません(^ω^;)機能は十分なのですが。。 アドバイス宜しくお願いします(゜ω゜)
  • asp
    17年前
    906に機種変するか、907まで待つか悩んでます。 そこで質問なんですが、907では新たにどんな機能が付きそうですか? 予想でもいいので教えてください。
  • 匿名
    17年前
    タッチパッドが気になったんでF触ってきた 想像してたよりは感度良かったけどパッド自体があんまり大きくないから左右の動きがつらそう でもブラウザとの相性はよさそうだし進化に期待
  • 匿名
    17年前
    みなさん始めまして。 発売初日に購入してきました。N903iからの機種変でまず、P906iを購入したきっかけは ①ハイスピード対応が欲しかった(7.2対応では無かったのは残念) ②見た目(全体的にスリムでワンセグのアンテナ内臓)が気に入った ③画面が大きい ④音質が良かった ⑤ドコモポイントが一括購入出来るまで貯まった 早速、評価したいと思います。 まず第一にハイスピードは最高ですね。こんなにも違いがあるのかと思いました。個人的な意見ですがパソコンには全然衰えますけどサクサクサクサクって感じですな。それから音質なんですが前機種に比べるとはるかに良くなったって感じです。音質、音量も良いです。さすが音楽携帯って言われるものだなって実感出来ました。ワンセグはあんまり興味がないんですがまぁこんなもんかなって感じです。振り出しアンテナが大嫌いでそれで905は見送りました…。カメラはさすが500万画素ですな。ただ写りは評価したいんですけど、フォトライトが無いのとあくまで携帯のカメラは機能なんで、写りはやっぱデジカメの方が断然上です。ボタン操作は前はNを使ってたせいか慣れない点もありますけど、ボタンとボタンの間隔が無くなって押しづらいかなって思います。フルブラウザは…うーん、まだ使ってません。あくまでも携帯なんでiモードで十分かなって思ってます。 若干あれ?って思う事もありありますけど総合的にみると、前機種に比べると全然機能も進化してるし見た目も気に入って満足してます。この機種なら数年は使えるなって感じです。
  • 匿名
    17年前
    SH906iのタッチパネルって画面に指紋ってつかないようになってるんですか?
  • 匿名
    17年前
    FMトランスミッターが付いてる機種ってF906iだけでしょうか?知ってる方教えて頂けますか??
  • green
    17年前
    レッドプランって本当にあるんですか? また、いつごろから始まるんですかね~。。 PかSHを買うつもりです。
  • 匿名
    17年前
    確かに907ってSH-Mobile G3が搭載になるっぽいし、好きならそれ選べばいいんだろうけどさ、こちとら今903iが壊れちゃったんだもん、どうやったって906i買うしかないっていうか。 でも今回の906、細かいところで905の不満が改善されているから905よりはいいんじゃない? Pなんか横のUIもそうだけどカーソルキーが大きくなって操作しやすくなったし。 もっさり解消なら907待ちですかねえ。SH-Mobile G3、CPUクロック上がってますから。
  • @@
    17年前
    ありがとうございます。 ところでPを買おうと思うんですが ダブル録画って本当にあるんですか? ドコモのサイトではそのような 情報はなかったのですが・・・ 個人的には欲しい機能です
  • 匿名
    17年前
    今日DSで906見てきたけどどれもイマイチだったな。期待していたSHも安っぽかったし。結局D905i買ってきた。
  • 匿名
    17年前
    私はN905iμよりN906iμの方が断然好きです。 というかN905iμは今までのNシリーズで1番嫌いでした。
  • 匿名
    17年前
    携帯で何がしたいとかも特になくて、 初めて携帯を持つんでしたら デザインで好きなものを選んでみればいいとおもいますよ。 907まで待った方がいいというのは上級者レベルの意見ですから。
  • 匿名
    17年前
    N906iμよりN905iμの方が断然かっこよかったです。 キー部分の質感は何故あんなかんじになってしまったんでしょうか?… カラーリングも個人的には905の方がよかったですね。 残念です…
  • 17年前
    ニューロついてましたよー
  • @@
    17年前
    僕はまだ携帯をもっていません 今回出る906iを買おうとしています しかし、みなさんの意見では 907iを待った方がいいという方が 多いと思います 高校生なのでさすがにいるかなぁ と思います。どうしたらいいか 具体的に教えてもれえないでしょうか?
  • 17年前
    なんかP906iよりP905iの方がかっこいいかな~
  • 17年前
    Nのブラウンが一番かっこいいと思う。
  • あや
    17年前
    SHはタッチパネルなのでパンフに液晶保護シートを付けると誤動作の可能性がありますと書いてあったのですが専用の保護シートはでるんでしょうか・・・。いつも保護シート張りたい人なので心配です><
  • みなさん閲覧できますw
    17年前
    「今回の906はオススメ出来ないよ。だって殆どの機種が単なるリニューアルだし。F・Pに関してはユーザーをバカにしてるよな。907までのゴマカシ端末ってカンジ。906を買うなら、安い905を買うのがベスト。P・F・Nで十分。満足したいなら907を待て。スゲェ充実した内容になるから。今は焦らずノンビリ・・・」
  • Yoh
    17年前
    SHのアンテナの所にホコリ溜りそう…。w iPhone見てから決めよう…。
  • 匿名
    17年前
    PとSHどっちがいいと思いますか?
  • ピャラソニック
    17年前
    今回のやつカッコいいのあまり無いじゃん
  • ppp
    17年前
    P906iってyoutube見れるようになったの?
  • ゆゆ
    17年前
    Pってカメラのフラッシュついてないみたいなんですけど なくても大丈夫なようになってるんでしょうか?
  • Docomo 906iと706i 前々からうわさのあったとおり、今日、NTTドコモが2008年夏モデルを発表した。 …個人的には、906iが全部折りたたみでかなりげんなり。 ストレートの706iNWも、705iとの差が無いんですけど? 一覧で見たい方は下2つのドコモ公式報道発表資料をどうぞ。 ・906iシ
  • 匿名
    17年前
    まぁデザインの好みは人それぞれですから一度直接見たほうがいいと思いますよ??
  • K
    17年前
    ありがとうございます☆
  • 匿名
    17年前
    SHはアンテナ内臓じゃないですよ… ドコモのサイトにしっかりアンテナ伸ばしてる画像載ってます。
  • 匿名
    17年前
    SHは、内蔵アンテナではないです。 ドコモのサイトに載っています。
  • りょうた
    17年前
    SH906iTVのパンフを見た方に質問です。 ・フォトライトはあるんですか? ・搭載iアプリは何ですか?
  • K
    17年前
    SHってアンテナ内蔵されてるんですか?? DoCoMoショップに見に行ったら横にアンテナらしきものが見えた気がしたんですけど...
  • N好き
    17年前
    教えて下さい…N906iLはニューロポインターついてないんでしょうか?知ってる方教えて下さい、お願いします。
  • @@
    17年前
    Googleなどで『パナソニック』と検索して最初にヒットしたサイトに Pのいい感じの情報がありました 906iで悩んでるかたなど 一度いってみては?僕はPかなw
  • バルサミコス
    17年前
    Pはとってもデザインよくないですか?私的にはPできまり!って感じですSHはやっぱり逆ヒンジが・・・ SHはタッチパネル式なので指紋とかつきそう・・・ ドコモショップで見てきましたが それほどデザインもよくなかった・・・
  • 匿名
    17年前
    俺はPかNμかな
  • 匿名
    17年前
    私もNかSHかな-。
  • 匿名
    17年前
    今回はshですかね?!
  • ともみ
    17年前
    SHかFで迷っています。 機能的ではどちらが良いですか?? SHは機能が遅いと聞いているんですが・・ それは改善されているでしょうか??
  • 匿名
    17年前
    SHか、Nμかなぁ~…。 ピンクがかわいい。
  • 匿名
    17年前
    PかSHを買おうとおもっています。 みなさんはどっちがいいと思いますか??
  • 匿名
    17年前
    PかSHで迷っています。。 機能的にもデザイン的にも・・・みなさんのオススメを教えてください!!
  • 匿名
    17年前
    SH905iのカメラ画質の評価で買うのやめたから、SH906iは改善されてるといい。 CMOSカメラって画素数が高くなればきれいになるのかな。。。 SH903i使ってるけど凄く綺麗だからこのくらい期待したい。
  • 匿名
    17年前
    SH欲しいです
  • マックス#65
    17年前
    今F904持っているんだけどやっぱ906がほしいいな!! できればPがいいけどみんなは何がほしいいの機種?
  • 匿名
    17年前
    15時発表ですよ(・∀・)
  • EXILE
    17年前
    906シリーズを買おうと思っているのですが、どの機種の着うたの音が大きいでしょうか?
  • tiwawa
    17年前
    いよいよ 今日(27日)から905が値下げされますね!! 905iμが42000近くまでさがりますね
  • 通りすがり
    17年前
    型式は906iでも、現実問題としては905の改良型です。昔風の言い方をすると905iSという事です。マイナーチェンジと考えるとイメージしやすいでしょう。真新しさを演出するために新サービスに対応させてますが、大きく変わるとすれば907iでしょうね。
  • 17年前
    個人的には赤が少ないのがネックだな…。 905iはPもN(iとiμ)もFも いい赤があったのになあ…。 あ、57750円はSH906iの税込価格です。 税抜き55000円ね。 価格としても52000~55000円(税抜き)かな。
  • ayu
    17年前
    つか906iで1番機能がいいのってなんだろう??
  • 17年前
    27日の何時ごろ発表なんですか?
  • 匿名
    17年前
    PとSHって機能面(使いやすさ)やカメラ・ワンセグの写りってどっちがいいんですかね?
  • 匿名
    17年前
    カシオとドコモは仲が悪いらしい サービスを提携してるだけて当分参入は無い ドコモはハイスペ(3インチ以上のFWVGAや高画素カメラなど)を重視してるけど、カシオ側は防水ケータイを重視したいとお互いの意見が食い違ってるし9シリーズは無理だな
  • 匿名
    17年前
    今ドコモのサイト見てたら、906iよりF705iが欲しくなってきたわ。 キー押しやすそうだしシンプルだし。でも遅っそいんだろうな、70xシリーズ。
  • 匿名
    17年前
    あー カシオ参入してくれたら有り難いね。 次には909以降を狙うつもりだからそれまでには是非。
  • 匿名
    17年前
    んー、明日が楽しみw
  • 匿名
    17年前
    貴様らは、糸電話で十分w
  • 匿名
    17年前
    ブランド携帯のPと実力携帯のNには頑張って欲しい。907iね 明日の発表まであと15時間? N907iとP907iは間違いなく7.2Mbps速度に対応でしょう。試作段階で搭載されてたし、てか907i全機種7.2Mbps対応もあるかも N907iはカメラもワンセグもブランドに匹敵する程に有力になるかも。 907i系列の機種予想 P,N,SH,F,L,CA,T
  • ss
    17年前
    詳しい場所は控えますが なんば周辺のどこもショップにP906のカタログありましたよ!他のはないけどモックはいろいろあり遊んできました
  • 匿名
    17年前
    NとPは、7.2Mbps対応です。 907iですが何か?www
  • ぎっち
    17年前
    7.2や3.6とか言ってますが、よほど気にする人じゃないと、どちらもあまり変わらない気がします。どうでしょう
  • モンキー
    17年前
    全機種アンテナ内蔵とかどっかで見たような気がします。 違ってたらすまそ。
  • pon
    17年前
    まりぼ~さん、私もSHかわいくていいと思います!ただ、今までのSHって字が小さい印象があって、そこはどうなのかな?と思ってます。 私はSH906iかF706iかで悩みそうです。あ、N906iμもいい・・・
  • 匿名
    17年前
    >黒スタさん 性能といっても様々な切り口がありますし 貴方が何を重視するかによってランキングは変わってくるでしょうから、 貴方が欲しいのはいったいどんな携帯なのかはっきりさせておくべきではないでしょうか。
  • まりぼ~
    17年前
    906シリーズについてみなさん賛否両論みたいですね!私はN903iを使ってますがボタンも老化して押しにくくなって来たし、機能的にも色んなHPに接続しても未対応機種になってるのが現状なんで906シリーズに機種変を考えてます。 みなさんが7.2対応とか争ってるみたいですけど今使ってる機種からすると、10倍近くの速度ですし、機能も全く進化してるし画面も大きくなってるんで私は文句のいいようがないんです。ただ、女の子なんで機能も大切ですけどやっぱりデザインと色が一番の選び方ですね。SHは逆ヒンジですけど私が思うには906シリーズで一番の人気になると思います。デザインで選ぶとするならなら9××シリーズで一番の女の子向きかもしれませんね。 一括で買えるまでドコモポイントが溜まって無料で購入出来るから嬉しくて早く発売しないかなぁって楽しみにしてます。
  • 匿名
    17年前
    質問多いけど 明日の発表で機能を見れば解決できる質問が多い
  • さやか
    17年前
    SH906iってワンセグ用のアンテナって振り出しアンテナなんですか?それとも内臓アンテナなんですかねぇ?
  • 黒スタ
    17年前
    906性能面でランキングするとどんな感じなのでしょうか?? 今P902で本体で充電できないため機種変を考えています。
  • ひろ
    17年前
    質問ばかりだな。 質問する前に自分で調べる癖をつけましょう。
  • *
    17年前
    ごりらっぱさん。プライベートウィンドウとは要するにサブディスプレイのことです。液晶は3.1インチのままです。なお、有機ELなので常時点灯はできません。
  • atsu
    17年前
    sh ライトありますよ!
  • ベルメーゼ
    17年前
    >題名:無題 名前: #- 日付:2008/05/25 22:18 SH906iでフォトライトは復活したようです。これで暗いところのAF補助ライトやちょっとした懐中電灯になりますね(笑) ~追伸~ SH906iがSH905iみたくカメラヤバスやったらどないしよ~(;;)
  • 匿名
    17年前
    >05/25 13:06 912てww 先の話すぎるwwww 2011年度夏モデルですよね?w そのころにはFOMAじゃなくなってたりしませんか? >05/25 18:34 逆ヒンジは重心が前のめり(?)で嫌い。 持ち方にもよるけどキーを押しにくい気がします。 >うみさん インターネットマシンのことですかね。 あのデザインは斬新ですけど、 実際使ってみるとキーが小さくて押しにくかったりしたんですよね・・・ 電話をするのに向いていないのは火を見るより明らかですし。 907でインターネットマシンみたいのが出るかは分かりませんが、 早急に変えたいというのでなければ907を待つべきだと思います。 自分はD903iTVを買って物凄く失敗してしまったので できるだけ早急に機種変更をしてしまいたいと思い906を狙ってたんですが、 たった2世代の違いですけど奇数型番間の性能の差は大きいですね・・・ 自分としては905の性能で十分でしたし、 実際905とあまり変わらないようですしスライドが好きなので D905iを買ってしまおうと考えております。 個人的ですが、7.2Mbpsはそんなに必要だとは思いませんね。 従来のまだ単位がKbpsの時から比べれば3.2Mbpsだって10倍くらいの速度ですし、 実際通信速度ばかり速くても端末の処理が早くならない限り 真価が発揮されるのは単純な大容量データのダウンロード時だけですからね・・・ 長文すみませんでした
  • こた
    17年前
    限定でないとの事ですが、何か他に情報ありませんか?
  • yokk
    17年前
    SH906iの画像11~15が見れません。お願いします。
  • うみ
    17年前
    いま私はD902だけれど、ソフトバンクから発売されているインターネットケイタイのようなモデルが、docomoで出てくれたらな・・・と願っていました。しかも、タッチパネルだとなお嬉しい。 907まで待つかな?皆さんどう思いますか??
  • フジツー 青木
    17年前
    PASS: 67aadb04d0a193915f61480511024dd6
    F906iとF706iではどちらがいいですか?理由も言ってください。
  • フジツー 青木
    17年前
    F906iとF706iではどちらがいいですか?理由も言ってください。
  • ごりらっぱ
    17年前
    Pは3,1インチですよね プライベートウィンドウってなんですかね?プライベートウィンドウは0,9インチですよね だとほぼ3,2インチってことですか? よくわからないので教えてください
  • 匿名
    17年前
    SH905はカメラのライトが付いていませんが、SH906はライト付いてるんでしょうか? 写メよく撮るので、かなり気になります。 どなたか分かる方は教えて下さい。
  • ll
    17年前
    f905iとf706iとf906iではどれが一番いいですか?理由も言ってください。
  • 匿名
    17年前
    ふと思ったんですが・・・ 逆ヒンジには賛否両論(?)だけど 逆ヒンジが良いって言う人は何がいいんですか? あと 逆ヒンジが嫌ってひとはなんで嫌なんですか? そこんとこをはっきりさせて機種変検討したいんで教えてください
  • あれ??
    17年前
    管理者さんへ。。。 P906iは、3.2インチと書いてありますが、、画像のP906i 9 を、見ますと、、  ディスプレイ;TFT 前3.1inch フルワイドVGA と、書いてありますよ。。。。。 
  • 匿名
    17年前
    N912iに期待大!
  • 匿名
    17年前
    ワンセグ画質はP カメラ画質はN 音楽はSO FとSHは何だろう?
  • 匿名
    17年前
    907i系列 値段45000円~50000円 予想 N907iには期待大 デザインの抜本的変更
  • 匿名
    17年前
    N904を使ってる自分にとってはほとんどメリットがないなぁ。 907の7.2に期待。
  • 三年だ
    17年前
    SH905iの画像が一部見れませんが、
  • 匿名
    17年前
    どうせ907まで待ったら次が気になるんだろうし基本料が安くなることも踏まえると906もしくは905辺りが落としどころなんじゃないかなぁって思う 7.2Mが必要じゃないなら909か910位までは問題なく使い続けられそうだし
  • 匿名
    17年前
    7.2じゃないけど今の携帯に比べて通信速度速いし 携帯の基本的なスペックが今のとは比べ物にならないから(今は903)買い替えが楽しみだ 905スルーして906待ったけど、それに関しては905でも良かったかも・・
  • 匿名
    17年前
    俺は当初はN906iにしようと思っていましたが、N905iに決定です。 さすがに907iまでは待ちません
  • ごりらっぱ
    17年前
    そもそも携帯はカメラを順守するものではないと思う 7,2なんとかしろ!!
  • 匿名
    17年前
    正直3.6だろうが7.2だろうがそんなに関係ない奴多いんじゃないか? 俺jigブラウザ使ってるけどhigh-speedエリアとそれ以外の場所の差がほとんどねーし
  • 吉宗
    17年前
    モックみたけど、SH906の逆ヒンジ、、 しかも重心が後ろすぎて使いづらそう。あれさえなければ買ったのに。
  • 17年前
    7.2 じゃないけどみんなかえる?
  • 匿名
    17年前
    SH906iの 値段は、905iと同じぐらいですか
  • 匿名
    17年前
    7.2じゃないならまったく買い換える必要性なし。 今の携帯に飽きたし買い換えたかったのにがっかり。
  • 今時N506i ユーザー
    17年前
    今日近くのショップでP906の店舗用パンフを見せてもらいました。 予約受付中だったので予約しようか迷ったのですが 5/30頃に見本が展示されるとのことなので実物の色を見てからと思いました。 「P905との大きな違いは写真を撮る時のライトがないんです」 と言われたんですが、ライトがないと写真を撮る時に大きな支障がありますでしょうか? N506i では殆ど写真を撮らなかったのでライト無しのデメリットがピンときません。 この件でご意見などありましたら教えてください!
  • (^-^)
    17年前
    題名: 名前: #- 日付:2008/05/23 18:05さんへ そうなんですか!! ありがとうございます^^
  • 匿名
    17年前
    SO906iはSO905iCSやW61Sと同じ5メガのCMOSセンサー(Exmor)が搭載されるが、光学ズームはないということじゃないのか?
  • バタコさん
    17年前
    ナイトモードは、ありますか?
  • 17年前
    なんで 7、2に対応してないんだ 907には搭載されんのかな_alt_str_i_F9AB.gif_
  • ごりらっぱ
    17年前
    発売日を延長してもいいから 7,2mbpsは入れてほしいなぁ なぜ906i対応してないんだ・・・
  • RYO
    17年前
    5/21 0:44へ wifi対応らしいよttp://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/46/ec/10065612837.jpg
  • @@
    17年前
    昨日がかなり増えた機種と あまり増えてないPなどが 同じ値段になるのは許せないですね どうなるんでしょう・・・ 値段はやはり5月27日にわかるでしょうね
  • 匿名
    17年前
    SO906iの光学3倍ズーム、画像見た限りじゃ付いてないように見えるんだけど。。。 光学ズームであの厚さは有り得ないですよね?
  • 匿名
    17年前
    >(^-^)さん auの通信方式は「CDMA2000 1x」、DoCoMoやSBの通信方式は「W-CDMA」です。 紛らわしいですがどちらもCDMAって入ってるんですよね(^_^;) まあそういうことなので間違っちゃいないはずです
  • 匿名
    17年前
    Pは本当に2番組同時録画機能が付いているのか? なぜsh906itvには付かない?
  • (^-^)
    17年前
    SHのところにCDMAって書いてありますよね、あれってauの通信?方法じゃないんですか?FOMAとかじゃないんですか? よく詳しくないのですいません。
  • 匿名
    17年前
    905はFのレスポンスの方がPよりさらに好評だったみたいだけど。
  • moto
    17年前
    >2008/05/22 23:20 価格は変わらないとドコモの人が言ってました。更に、yahoo!のニュースで906iから5000円前後、機種代を安くするような事も書いてありました。まだ発売するまで良く分かりませんが・・・
  • うに
    17年前
    FとPではキーレスポンスはどちらが上になるのでしょう?
  • 匿名
    17年前
    FとPではキーレスポンスはどちらが上になるのでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    >05/22 12:42 そうですね 昔から客観的に見ればDoCoMoが大抵一番スペック高いし 料金プランも無難だからかなりいいはずなんだけど、 会社イメージやCM、口コミなどで色眼鏡が加わった結果 今のように少しずつ業界一位の地位を脅かされ始めちゃってるんですよ。たぶん。 それでも未だに一位は確保してますが、手遅れにならないうちに顧客を取り戻したいからDoCoMo2.0などでより魅力をアピールしようとしたんでしょうね。
  • ヒイチ
    17年前
    初めての投稿です。 SH906iについてですが、 価格はおいくらでしょうか? 上記の投稿では、 57750円と書いておりますが もう少し詳細を教えていただけると嬉しいです。
  • POP-JZ
    17年前
    UP 動画10M??が出来る? DoCoMo になるのでしょうか? だとしたら奇跡的 ですねッ PC はいらないかなDoCoMo が気になるー!
  • 17年前
    57750円だって。
  • @@
    17年前
    Pは新機能があまりない flvをなんとかw 値段は54000円くらいじゃないですかね
  • DISNEY MOBILE
    17年前
    DOCOMOの店員さんが おそらく 905と同じ位の値段だと思いますと おしゃっておりました ちなみに Fは6月の頭頃らしいです いつも一番早かったのですが
  • 匿名
    17年前
    機種の豊富さに加えてレッドプランなんてものが出来たら、ドコモはもう無敵では!?
  • こたろ
    17年前
    本体の値段がとても気になります 誰か知りませんか? 発売日に買おうと思ってるんですが、、、 やはりかなり高いですかね?
  • 匿名
    17年前
    SH906iの画像10から前は見れたのに今は見えませんがどうしてですか
  • 匿名
    17年前
    バンクもブループランとかオレンジプランあるから何も言えないと思いますよ。
  • 匿名
    17年前
    レッドプランて・・・ そんなパクリ丸出しの本当にあるんですか!? もし本当なら、SBユーザーに馬鹿にされそうで恥ずかしい・・・
  • 17年前
    キーボードは別売りですよ メール作成とかですかね? でもSHは長文苦手なのに大丈夫でしょうか?相当タイムラグがありそう・・
  • aiaiai
    17年前
    N906iμはワンセグ見られそうですね♪ でもN906iLでWiFiが使えるのならskype使うのもできそうだし。 6月9日のWWDC 2008の結果待ちです。
  • @@
    17年前
    Pに7.2Mbpsがないのはショック;;
  • 匿名
    17年前
    戌サン。 ありがとうございます。 限定じゃないって事は通常販売なんですね♪ でも…だったら何でサマンサだけ発売をずらすのかは謎ですが。。 普通に手に入れられるなら安心しました。
  • 匿名
    17年前
    サマンサはゴールドのストラップ同梱。インカメラの枠がハートで、通話時に光るリア部分もハートに光るようです。
  • 匿名
    17年前
    レッドプランって906・706シリーズ以降の機種からしか適用されないのでしょうか?905依然の機種もレッドプランの契約は出来ないんでしょうか?知っている方がおられましたら教えて下さい!!気になって仕方がありません!!
  • yyy
    17年前
    SH906iのBluetoothのキーボードって何に使うんですか? それからそれって最初から付いているんですかね?(数量限定くらいで)
  • mu-
    17年前
    GPSの記述があんまり見られないけど標準搭載?でいいのかなぁ… GPSとワンセグあればそれでいいんだけど,,, 今回はSOにきたいしちゃってもいいのかしら
  • 17年前
    >>2008/05/19 16:16さん サマンサは限定ではないそうです。
  • GYaaaaaaa!!
    17年前
    SHはTocthCruiserありです
  • 小熊
    17年前
    SOの画像にメール、データBOXの高速処理と書いてあるな。 ってことはその辺のもっさりはなんとかなったのかな?
  • Fundrive
    17年前
    PCのデータ通信と、iモードの混在はやっぱり無理なのかな? 2台持ちはいやだなぁ でもE-Mobileももういいかも・・・
  • HipRock
    17年前
    2008/05/20 15:34の方 同じく見れません。
  • DOCOMO 906i 最新情報 もうすぐ発表されるDOCOMOの最新機種の906iの画像を発見しました しかも、機能まで紹介されています↓↓↓↓↓↓ DOCOMO 906i 最新情報 SHの機能に...
  •   t
    17年前
    Fですねw SHはなんか画面が後ろに来てていやだw それじゃなかったらいいのに・・
  • じゅんと
    17年前
    http://blog.livedoor.jp/brilliant4/archives/147198.html ここのサイトに906iと706iのパンフレットの公開されてます。
  • 17年前
    906と905ってあんまり 機能かわってなくないすか_alt_str_i_F9A8.gif__alt_str_i_F9AB.gif_ みんなどーおもう?
  • 匿名
    17年前
    Page not foundの表示される部分をお知らせします。 (ここは、混雑しているのではなくページがアップされていない可能性があるのでは?) N906iLの2が「Page not found」で見れません。 画像1は見ることができます。 P906iの2.3.4.5.6.7.8.9が「Page not found」で見れません。 Pの部分は画像1は見ることができます。 SH906iの11.13.15が「Page not found」見れません。 SHの部分では画像1~10までは見れます。但し、7ページのみ混雑?なのか開きません。 以上が私のパソコンでの状況ですが、皆さんどうですか? 15:35現在です。
  • 鬼頭
    17年前
    7.2M毎秒に釣られますた
  • ドコモの新機種906iシリーズ ロゴも変えて気分一新のドコモさんが新機種を5月27日に発表するそうです。 □ドコモ、5月27日に新製品発表会――夏モデル登場か - ITmedia +D モバイル 詳細等(噂の範囲ですが。。)に関しては下記サイトに詳しく載っています。 □906iシリーズ最新情報 - 携帯総合
  • Yoh
    17年前
    >tiwawaさん 私は言ってないです。^^;
  • 匿名
    17年前
    管理人さんへ 5月20日AM10:10現在新しくアップした画像が表示しません。 確認して下さい。
  • 匿名
    17年前
    とりあえず質問する前に過去ログ漁ってこい 3.6とか7.2が何かくらいは分かるはずだ
  • るかたん
    17年前
    レッドプランすごく気になる・・・(^_^)/~~ もしかしてドコモ同士・・・通話無料!? とりあえず7.2搭載の907iまではスルーしますわ_alt_str_i_F9AF.gif_
  • らいあん
    17年前
    Pの画像が見れない
  • tiwawa
    17年前
    >Yohさん N906とN906iLは発売日まだ未定なはずです N906μの間違いでは??
  • _alt_str_i_F995.gif_
    17年前
    P906_alt_str_i_F995.gif_AV機能は重要です_alt_str_i_F99F.gif_
  • 匿名
    17年前
    PとNどちらがいいですかね?
  • 17年前
    3.6とか 7.2とか ってなんですか?
  • 17年前
    SHはデザインがいいけど性能がどうなのか… NかSHで迷う………
  • xeno@携帯総合研究所管理人
    17年前
    まいさんへ。 現在FC2のサーバーが混み合っているようです。 時間をおいてアクセスしていただけると表示されるかと思います。
  • 旅人
    17年前
    皆さん。携帯何れにします?
  • まい
    17年前
    Pの画像がすごく見たいんですけど、表示されません。画像の所を押すと、なんかHPみたいなのが出てきます。機種は905なのでこちらに問題はないと思うのですが…。宜しくお願いします。
  • マジの助
    17年前
    ダブル定額とはauと同じですか?
  • 17年前
    トラバ打たせて頂きました。 かなり正確な情報ですね!さすがです!
  • 17年前
    ドコモの新機種 えっと…ひょんなことからドコモの906シリーズの話を聞きまして「発表されるまでは言っちゃダメだよ?」と言われたんで、詳しくは話せな...
  • 匿名
    17年前
    P906iは本当は7.2搭載される筈だった。スピードテストでも4.2Mbpsとか出してたしね。が…、電池の持続時間に影響を及ぼすから今回は断念。 P907iでは必然的でしょう。 そうなると技術的に高いNECは7.2搭載来るかな
  • くろ
    17年前
    全機種3.6Mbpsがほぼ確定ですね。期待してただけに残念(-.-;)
  • 匿名
    17年前
    906iの発表日は5月27日に決定になりました。 そうなると発売は6月1日かららしいから、3日の間隔だけで発売ってのはすげー珍しい。
  • 匿名
    17年前
    ド~~~ン http://blog-imgs-21.fc2.com/s/u/u/suumani/qfxdu-1-e22d.jpg グレーっぽいのがN906iLでした
  • 匿名
    17年前
    >2008/05/18 11:57 >3.SHに900シリーズ初、タッチパネル搭載。 忘れ去られてますが、F900iTはタッチパネルがついてます。ってか使ってます自分。 TはタッチパネルのTです。手書きメモはカラーイラスト描けたりして意外と便利です。 実は青歯もついていて、それぞれの機能に多くを求めなければ魅力は褪せてません。 だからSH906iは気になります。 SH906iのタッチパネル液晶が、WILLCOMのWS011SHと同等以上で、機能選択だけのタッチパネルではなく、手書きメモにも対応していることを祈ります。
  • 17年前
    2008/05/18 22:47さん、特に違和感感じませんがどういうところがおかしいんでしょうか?
  • ゆう
    17年前
    え?報道発表は27日なんですか! ちょっとショックです・・・ 明日だと思って、楽しみにしてたのに。
  • 匿名
    17年前
    ドコモ必死だな
  • 匿名
    17年前
    こんにちわ N906iμのピンク(サマンサ)を購入したいんですが今回も903の時みたく限定販売なのでしょうか? 詳しい事ご存知の方いらっしゃいますか?? 後iμシリーズの全色が見たいんですけど画像ってないですよね…ホワイト、ブラック、シルバーはよくネットに出てますが。
  • 匿名
    17年前
    7.2とか言ってた自称関係者(笑)諸君すぐに逃げろー Pのパンフが流出したぞー
  • 匿名
    17年前
    P906iが3.6Mが確定だわ パンフで最大3.6Mって書いてる
  • 匿名
    17年前
    2chの総合スレでPの3.6が確定したわけですが、ここで7.2としてた方は 何だったのですか。
  • 匿名
    17年前
    Pは3.6確定でパンフも流出してますね。 7.2って言ってる人達はなんだったんだろう…。
  • 匿名
    17年前
    N906iμのピンク(サマンサ)を検討してるんですが、今回も903同様、限定販売なんですかね?? どなたか詳しい情報知ってる方いたらお願いします。 後iμの全色載った画像があれば是非見たいです♪
  • よっしぃ
    17年前
    レッドプラン… まだ従業員にも内容非公開なんだが、基本料とは別料金みたいです。980円って自分的には[えっ]て思いますけど家族では無いカップルや若い友達同士なら最大の魅力だと思う。 それからN906iの質問がありましたけど、若干グレーっぽい色がSTREETBLACKになります。みなさん発表が待ちどうしいですね!
  • 匿名
    17年前
    いや、むしろ早く14.4Mbpsに対応して欲しい。
  • マジの助
    17年前
    レッドプランは基本料金とは別ですか?
  • 17年前
    突然変な質問しちゃいます!。 P906iの…赤外線の部分ってどの辺にあるか分かる方いますか?
  • 17年前
    シャープ買いたいんですが品薄とかないですかね_alt_str_i_F9A8.gif_
  • 17年前
    変な質問しちゃいます!。 P906iの…赤外線の部分って、どの辺にあるんですか?? 知っている方がいらしたら。ぜひ教えて下さいC:。ミ
  • 匿名
    17年前
    7.2Mって下りの速度のこと? だとしたら速くなればフルブラのWEBページの表示や、各種動画の再生が速くなりおおいにメリットがあると思うが・・・ なんで音楽しか関係しないと思ったのかが知りたい
  • 匿名
    17年前
    906iのモック画像と実機?画像をよ~く見比べてみな。 両方のNに何か違和感感じません?
  • 匿名
    17年前
    >2008/05/18 21:48 時代は進んでいるんだ。 必要か不必要かは個人的な価値観の問題。 次世代の4Gの企画もあるから7.2は避けては通れないのが定石
  • 匿名
    17年前
    7.2はフルブラウザを使ったりする人向け。 i-modeしか使わないような人は3.2で十分かもね
  • 匿名
    17年前
    7、2mbpsって必要ありますか?ウォークマンなど持っている人には必要ないと思いますが…。7、2mbpsって音楽ぐらいしか役にたちませんよね。なら、ウォークマンで十分だし7、2mbpsは必要ないと思いませんか?
  • 匿名
    17年前
    全機種3.6じゃないよw 資料、実機見て触ったけど、NとPは7.2
  • 匿名
    17年前
    灰色はN906iなら嫌いだ  灰色があって黒がないとかダサい
  • バタコさん
    17年前
    初めまして。2日まえに ドコモショップに行って906iがいつくらいに発売するのか聞いたら、早ければ来月に発売すると思いますと言われたんですけど本当に来月に発売するのでしょうか?
  • あべっち
    17年前
    sh906itvがほんとに出るか不明らしいです・・・ あと、906が出た後の905の金額は変わらず、メーカーによっては最高でも5000円の割引らしいです・・・ 例:so905iなどはもう既に5000円引きになっている。
  • 匿名
    17年前
    灰色ぽいからSTREET BLACKっていうんじゃないの?
  • 匿名
    17年前
    誰かN906iについて情報流してくれませんか?
  • 通りすがりのものです
    17年前
    5月27日らしいです。 発売日は、 F906i→6月5日 N906i→6月4日 L852i→6月1日 SH906i→6月3日 P906i→6月1日 SO906i→6月2日 らしいです。 BYhttp://keitainfo.com/docomo-bbs/thread/2008030600
  • Yoh
    17年前
    希望としては7.2Mで記憶色で写せる500万画素以上のカメラでBluetooth2.0+EDR付きのフルフェイス906isが出たら嬉しいな♪ SBみたいな一部センサーでなく、iPod touchみたいな全面センサーで…。 一月にあったSHの発表会で色んな液晶デバイスが出てたから出来ないはずはないと思うので早く出して欲しいなぁ…。
  • 匿名
    17年前
    いよいよ、5月27日に906iシリーズが発表されますね! 6月1日…P&N以外の機種がデビュー。 6月9日…P&Nがデビュー! 906iシリーズ最大の魅力は1.最大7.2Mbpの高速通信機能。P&Nが他機種を先立って先行導入です。 2.全機種ワンセグ用アンテナが振り出しアンテナではなく、ダイバーシティ高感度内臓型アンテナになっています。 3.SHに900シリーズ初、タッチパネル搭載。 7月後半発表、8月1日開始 ダブル定額制料金開始。 8月1日からレッドプランと言う料金体制が開始されます レッドプランとは…FOMAの新料金体制で、パケ放題フルに加入している人のみ、月々980円でドコモ間(FOMA)の通話が定額制になります。 パケ放題フル+レッドプランが交わったのが8月から開始されるダブル定額制になります 仕事上、確実な情報ですが、自分はここまでの範囲しかわかりませんでした。 みなさんの参考になれれば幸いです。
  • よっしぃ
    17年前
    いよいよ、5月27日に906iシリーズが発表されますね! 6月1日…P&N以外の機種がデビュー。 6月9日…P&Nがデビュー! 906iシリーズ最大の魅力は1.最大7.2Mbpの高速通信機能。P&Nが他機種を先立って先行導入です。 2.全機種ワンセグ用アンテナが振り出しアンテナではなく、ダイバーシティ高感度内臓型アンテナになっています。 3.SHに900シリーズ初、タッチパネル搭載。 7月後半発表、8月1日開始 ダブル定額制料金開始。 8月1日からレッドプランと言う料金体制が開始されます レッドプランとは…FOMAの新料金体制で、パケ放題フルに加入している人のみ、月々980円でドコモ間(FOMA)の通話が定額制になります。 パケ放題フル+レッドプランが交わったのが8月から開始されるダブル定額制になります 仕事上、確実な情報ですが、自分はここまでの範囲しかわかりませんでした。 みなさんの参考になれれば幸いです。
  • :,lm;kvc
    17年前
    いろいろ情報あるけどdocomoの公式発表はいつになるのかな?(パンフ配布など・・・)
  • 匿名
    17年前
    いや、あれは灰だから黒ではないし、それはない
  • 匿名
    17年前
    ここのサイトにN906iの黒(灰色)っぽいのがありますけど、それじゃないんですか?
  • zxzぁ
    17年前
    906の話ではないが、 燃料電池、無線LAN、通信速度高速化、カメラ高機能化等など期待したいですが価格が5万以上になるなら基本料+3000円(月額)ですべての通信料定額化 もしくは、基本料のみで通話・メール(添付ファイルのDL含める)のみ無料 くらいのサービス提供も期待したいい。 けど無理かな?
  • 匿名
    17年前
    未だに全機種3.6とホラ吹いてる奴もいるとはね。
  • 17年前
    まだ7.2は出ないなんて言ってるKYがいるね。 他の掲示板でもさすがにもうその手の投稿はないのに。管理人もそろそろ消去してくれないかな
  • 匿名
    17年前
    3.2は画素数のこと言ってるのでは?
  • 匿名
    17年前
    7.2ないよw 資料、実機見て触ったけど、全機種3.6
  • 匿名
    17年前
    http://blog-imgs-19.fc2.com/d/o/c/docomo905i705i/n906i-001.jpg ↑です。ストリートブラックについてはブラックらしいですが、画像が無いですね。まだ3色かな!? P906iは5色らしいです
  • 匿名
    17年前
    N906iに赤色なんてあるんですか?!  どこで知られたんですか?
  • 匿名
    17年前
    P&Nの、7.2Mbpsはすごいよ。 期待してOK。 PとNだけ、やや発売が遅れる予定。 待った方が良い。
  • 向日葵
    17年前
    906iシリーズの値段が気になるんですが・・・ いったいいくらぐらいになるんでしょうか??
  • ピヨ
    17年前
    906シリーズよりも iPhoneがどうなるのかのほうが気になってしょうがない。
  • 匿名
    17年前
    N906iのカラーはEXOTIC VIOLET,STREET BLACK,EXTREME WHITEの3色と噂がありますが、EXOTIC VIOLETはブルーの様な色らしいです。 そう考えると3色と言うのはフェイクで本当は4色あるかも!? 赤色の名前は何て言うんだろ?
  • 匿名
    17年前
    質問です。 SH906isは出るのですか? ネットでは噂があるのでが・・・? isはiTVのことなのかなぁ。
  • @@
    17年前
    SHは正直今回はいらないことが 増えすぎですね 俺Pにしよ SH微妙すぎですね
  • 匿名
    17年前
    http://docomo905i705i.blog18.fc2.com/ 遂にN906iの外装が流出しましたね。ガセかもしれません だが、ブルー レッド しましまホワイトって… 俺が期待していたブラックがないってどういう事?ブラックに期待してたのに…N905iの方が個人的にマシだった。 STREET BLACKってブルーだったん? EXOTIC VIOLETってレッド?
  • 匿名
    17年前
    3セグについてはログ漁ってから質問してね
  • GYaaaaaaa!!
    17年前
    3セグってなんですかぁ。 SHは非対応ってかいてありますた。
  • 匿名
    17年前
    F906とまったく同じになるのかまでは…。ただメーカーの方がそう言っていたので。 とりあえずF906のキーは下が電話帳、上がスケジュール、右上がカメラ、小文字変換がNと同じ*キーに変更になっています。
  • 匿名
    17年前
    sh906iはドルビー対応なんですかね?
  • 匿名
    17年前
    >>2008/05/16 23:52 じゃぁ今後のキーは位置はF906iと同じになるってこと? 3.2とか言ってるやつ・・・7.2の半分はいくつだい?
  • 匿名
    17年前
    Fがぁ?? 本当ですか?
  • 匿名
    17年前
    F906の実機触りました。905より若干薄くて丸みを帯びた感じ。フォトライトは結構明るくて良さそうです。キーバックライトは設定で押す度に色が変わるようにできるけど、実際使うなら固定…ですかね。 ちなみに907からキーの配置が統一されるそうですが、Fは先取りで906から変わってます。
  • 匿名
    17年前
    タッチクルーザーが進化してNみたいになったのですね。 3.2だろうが7.2だろうがフルブラウザをしないなら意味がない。
  • 匿名
    17年前
    SHはタッチパネルですけどDSみたいにちゃんと画面シールが出るんですよね? 既出だったらすいません!
  • moto
    17年前
    Fが906シリーズを最後に撤退するって情報があったんですが、本当ですか??
  • yu
    17年前
    SH906以外はすべてアンテナ内蔵なんですか?
  • 旅人
    17年前
    今回全体的に何がいいんでょう?
  • 匿名
    17年前
    SH906iはタッチクルーザーのエリアはないけど、 決定ボタンをなでるとタッチクルーザーの動きするようになってる。 あとタッチパネルは指での操作を前提で作ってあるから、 ペン先や爪では反応しないらしい。 指紋気にする人やネイルする人には微妙な機能かなぁと思いました。
  • Yoh
    17年前
    SH7.2Mbps出さんとは、せっこいなぁ…。 分厚いし、サイクロイドは3.2Mやし…。 ボタン四角にしたのは評価するけど。 これで写真写り悪かったら今度こそPにするわ…。
  • むー
    17年前
    ↓なんでやねんw
  • 匿名
    17年前
    7.2Mbpsになる事で増えるのでしょうか???
  • @@
    17年前
    P906iは6月1日だとおもいます
  • 匿名
    17年前
    今使ってる携帯がかなり やばくなってきて いつぶっ壊れるか焦ってます。 買い換えたいのですが906て いつ発売なんですか??????
  • 匿名
    17年前
    706情報ないですか
  • 小熊
    17年前
    現段階で内定してるDoCoMoの夏モデル発売予定日 6/1 P906i プラダフォン 6/2 SO906i 6/3 SH906i※ 6/4 N906iμ※ 6/5 F906i ※以外は導入判定通過済
  • 匿名
    17年前
    タッチクルーザーないってHPに書かれても困る。 代わりのものは情報見直してから書き込みしろ。 原則全部記事を読んでから書き込みしろ。
  • 匿名
    17年前
    なんか、こういうコメント投稿のとこで活躍したい人から、直接会ったら言わないようなことを言われそうですが、とりあえず書きます。 ソニーの技術畑の人が、ドコモはNとPだけに早いのを割り振ったって怒ってました。906のことなのか907のことなのかは知らないけど。 あと、日本では液晶はシャープが有名だけど、世界でのシェアはソニーと仲間たちがトップだって言ってました。これは余談ですね。 私みたいにあまり詳しくない人間は、SHとかFとかのアピールポイントがどっちかっていうとわかりやすいです。
  • 匿名
    17年前
    6/1 P906i 6/2 SO906i 6/3 SH906i 6/4 N906iμ 6/5 F906i
  • 匿名
    17年前
    N906iが遂に、遂に、JATE通過した。 16日に情報来ると思いきや、15日の今日JATEから発表がありますたか
  • 旅人
    17年前
    SH906iにしようと思うのですが、何かもっと詳しい情報はないでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    TOUCH CRUISERがないってことは何が変わりにつくんですか?
  • 匿名
    17年前
    TOUCH CRUISERはないの!?
  • 匿名
    17年前
    正式発表日の発表はいつ?
  • 匿名
    17年前
    位置付けisシリーズはほしくない。
  • N903i #4JcWZNxE さんへ
    17年前
    N903i #4JcWZNxE さんへ 画像UPして頂けませんか。
  • 匿名
    17年前
    別にFのハイスピードの事を言ってない気が…… Fは3.6Mなんだから がたがた言ってるのはN、Pが3.6Mが7.2Mのどちらかだと思うのだが
  • 匿名
    17年前
    3セグについて親切に教えて下さった方、ありがとうございました★
  • 匿名
    17年前
    非対応って書き込みがあるんだから対応機種が出るんですよね? じゃなきゃ不可解な機能表で終わるし。
  • 匿名
    17年前
    >>23:29 いやww 誰もFが7.2だなんて信じてないからwww
  • 匿名
    17年前
    Nのμのサマンサとコラボって流出画像 2のピンクですか? それとも4のミラー端末のやつですか?
  • 匿名
    17年前
    情報が錯綜してるようですね みなさん信じてくれないと思いますが、Fは3.6Mbpsに間違いありませんよ! いや、 本当に!
  • 匿名
    17年前
    「ワンセグ」と同じく1セグメントを使用した音声・データ放送と,2セグメントを使用した拡張データ放送で構成する。合計3セグメントの帯域を使用してサービスを提供するため「3セグ」とも呼ぶ。
  • わわっわ
    17年前
    はじめまして^^ 一応上の方でかかれていた3セグについて・・・・ 「ワンセグ」と同じく1セグメントを使用した音声・データ放送と,2セグメントを使用した拡張データ放送で構成する。合計3セグメントの帯域を使用してサービスを提供するため「3セグ」とも呼ぶ。 拡張データ放送では,放送波を使った楽曲のダウンロード・サービスなどが可能。放送波を使うため,ユーザーにとってはダウンロードの際のパケット通信料がかからないメリットがある。             FROMはてなダイアリー
  • QBK
    17年前
    http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1210564334/601-700 しかし、このスレ見ると、ホント、ドコモユーザーはSBのシャープ機が羨ましかったんだなあ ・・・って思うな。シャープのどこが良いの?とか散々言ってたくせにね(笑) とりあえず、SH906iにしろSH906iTVにしろ923SHにしろ、こちらは買う予定は全く無し。 買いたい人はどうぞご自由にワクテカしててください。 でも、レスポンスとバッテリーは要チェックしておいた方が良いと思うよw
  • ケイスケ
    17年前
    TOUCH CRUISER なしw
  • ケイスケ
    17年前
    3セグ くらい 自分で調べろw
  • ケイスケ
    17年前
    P905iTV 買うなら D905i 買ったほういいよ・
  • 匿名
    17年前
    NとPが3.6Mbpsを906で搭載ってどこのガセ情報なんですか? 決定って言いきっている人が余りにも少ないので気になりました。 期待している人には成功ですが906ではNとPが7.2Mbps対応です。 残念ながら、メーカーに聞きましたし、資料も見せてもらったから間違いないです!! 【答え】 ○ NとPが、7.2Mbps   それ以外の機種が、3.6Mbps
  • N903i
    17年前
    906シリーズでゎスライドゎ出ないんでしょうか? 今P905iTV買おうか迷ってます!゜。(p>∧<q)。゜゜
  • 匿名
    17年前
    見れたりアンテナ状態が良ければ今のところ言うとこないかと思うのは俺だけ?
  • 匿名
    17年前
     メーカーさんから聞きましたが、P906iは7.2Mに対応しないそうです。
  • 匿名
    17年前
    3セグって何ですか??
  • 匿名
    17年前
    sh906itvに3セグ非搭載と書かれているということはつぎは3セグ? TOUCH CRUISERは?
  • 匿名
    17年前
    SH906iTVにはBluetooth付いてる?
  • 匿名
    17年前
    初書き込み失礼します。 SH906iの“微もっさり”ってどういう意味なんですかねぇ…? 無知ですいませんm(_ _)m
  • nanana
    17年前
    どっちが嘘っぱちか楽しみだw
  • 匿名
    17年前
    >プラダでさえ対応してるのに何で看板の906が対応していないのですか。 LGはプラダの前にすでに7.2Mbps対応機をだしてますし。 906が対応していない理由までは知りません。
  • 匿名
    17年前
    画像が流れているのはN、P以外だろうな Nのデザインに期待。N905iでもかなり格好良かった
  • 匿名
    17年前
    プラダでさえ対応してるのに何で看板の906が対応していないのですか。
  • 匿名
    17年前
    サマンサ。 覚えてないんだったら書かないでねW N906iはEXOTIC VOLET、STREET BLACK、EXTREME WHITE P906iはBlack、White、Metal、Pink N906iμはCoral Gold、Milky Quartz、Sapphire Black、Garnet Red、Pink Diamond(by Samantha Thavasa) っていうカラーなんだよ。
  • 匿名
    17年前
    2008/05/13 21:07へ N906iのデザインはどんな感じでした?
  • 匿名
    17年前
    NとPが7.2Mbpsを906で搭載ってどこの情報なんですか? 決定って言いきっている人が余りにも多いので気になりました。 期待している人には残念ですが906では全機種3.6Mbpsです。
  • kk
    17年前
    SH906iやSO906iの画像流失したね。
  • 匿名
    17年前
    なんか逆に3.6M叫んでるやつが必死に哀れに見える
  • 匿名
    17年前
    誰かが変な事を書いてましたが イーモバの都市部以外のエリア=ドコモの貸してるエリアじゃないん?
  • サマンサ。
    17年前
    N906iμのカラーは、ピンクゴールド、ブラック(青系)、ホワイト、レッド、サマンサタバサとコラボのピンクの5色です。今日見ました。 ホワイトとサマンサのピンク以外はラメが激しいです。 あと、905iμとキーパットが変わります。905iμの方がかわいいけど、ボタンは押しやすくなってます。 発売日は6月入ってすぐくらい。サマンサは2週間くらい遅れるそうです。 N906はカラーが3色で忘れました。 P906は軽くなってます。色はピンク、ホワイトしか覚えてません。
  • 匿名
    17年前
    NとPって7.2Mbps決定したんですか? あとSO906iwp+は出ないですよ。
  • 匿名
    17年前
    7.2Mになっても変わらないそうです  通信速度に規制もしくは限界があるみたいですよ
  • neo
    17年前
    SO906iwp+について…。以前どこかの書き込みで情報提供を読んだことがあるのですが、最近は906iのことばかりで、聞きません。情報を持っている方お願いします。
  • 匿名
    17年前
    なんか逆に7.2M叫んでるやつが必死に見える
  • 匿名
    17年前
    3.6Mと7.2Mで騒いでますが、 現在7.2M対応のL705iXでも スピードテスト見ると2Mも出てないのはどうかと。 906では平均的に4M位でるのかな? しかし、未だにHIGH-SPEED対応じゃないエリアに居る身としては、 そんなコトよりもエリア広げてくれ!と思ってしまう… エリアマップ見ると、都市部の過密ぶりと 非都市部の過疎っぷりのギャップが… イーモバイルのHSDPAは来ているのに、 何でドコモのは来てないんだろ… ちょっと906と外れたけどゴメン。
  • 匿名
    17年前
    HKYって何の略? てか、おまえの事だろ? 906の値段は54000円程度らしいです
  • 匿名
    17年前
    なるほど! HKYってことですね!
  • 匿名
    17年前
    docomo906i N&P,7.2Mbps決定オメー!
  • 匿名
    17年前
    象が踏んでも壊れない携帯を造って欲しい。
  • 匿名
    17年前
    なんでここはこんな低次元な通信速度議論所になっちゃったんだか。 俺も実際7.2に賭けてたから7.2が有力だと分かって嫌な気はしてないが、 7.2だと分かってがっかりするのはアンチ906だけだろうし、 ガセに振り回されて3.6だと諦めてた人間も内心ホッとしてるんだろうから 今更通信速度を議論する価値はないと思う。 12日20時47分みたいなヤツは激しく空気を読めてないぜ。 人をバカにしたような態度はピンポイントで叩かれても仕方がないな。 PNのスペックが高いのは周知の事実だし今更何言ってんのかって。 だれもPNの宣伝なんて求めてないよ。 ひょっとして釣りかい? もっと有益な情報を見つけてくるヤツはいないのかね
  • 匿名
    17年前
    公式発表もされていないのに全機種3.6Mbpsと決めつけるのはっちょと まはNとP以外は3.6Mbpsなんだけどw
  • 匿名
    17年前
    発売も近くなっていろいろ確実な情報が出回ってきましたね。 やっぱりNとPが7.2Mbps対応でしたね…。 通信速度ランキングでは最初の1回だけで後はスピードが出ていないと言う説がありましたがアプリでは通信速度が制限されているから7.2Mbps対応のL852iやL705iXもあまりスピード出せてない…。 N906iLとP906iの最初の1回は制限されていなっかたのでしょう。
  • 匿名
    17年前
    正規情報(外形は周知なのでスルー) P906i…510万画素 フレーム数UP ミラー外装 BlueTooth 7.2Mbps N906i…520万画素 カメラ機能UP ワンセグ画質UP 7.2Mbps F906i…320万画素 ステルス機能 外部メモリ8GB 3.6Mbps SH906i…520万画素 BlueTooth カメラ形状拡大 3.6Mbps SO906i…???万画素 3.6Mbps
  • ケイスケ
    17年前
    だから 奇数だって言ってるだろw
  • 匿名
    17年前
    N906iがTELEC通過しましたよ!!! 3月27日に通過していたようです。 16日にJATE通過情報も入ってくるので20日過ぎには発表ですかね
  • 匿名
    17年前
    2008/05/10 20:37へ 今更ながらだがね 2ちゃんねるなんざガセの集合体。 誰もお前の知ってる情報なんざ欲しくねぇよ 冷静に判断して3.6Mbpsと信じている奴いるから、俺達にもガセを信じろと??? 無理な話だぜ。なぜなら俺は全機種3.6Mbpsと断言して、しかも軽い愚痴までこぼす奴らの存在が許せないから…
  • 匿名
    17年前
    とうとう全機種3.6Mbpsを言う奴が黙りましたね。(笑) 7.2Mbps信者に対する誹謗中傷が酷かった。 全機種3.6Mbpsと言っていた奴らへ。悔しかったら叫んでみろよ~~ NとPがそんじょそこらのメーカーに遅れをとるわけないんだよ。
  • nanana
    17年前
    905を控え、半年も待って偶数モデル906を買う価値は低いと思う。 905の時点で大した進化なんだし、今回の変化は今までの発売状況や情報からも分かったはず。 「906を買わずに905を買った奴は涙目」って書いたおかしな奴や「3.6だ」「7.2だ」という奴(ドコモ関係者様以外)も、どうせ画面の大きさや仕様以外、特にスペック同じなんだし、熱くならずいっそ907を待てばいいのでは?サービスもあまり変わらないし。サービスやOSやらレスポンスがいいなら話は別だが。 噂通り、706シリーズもハイスピGSM標準搭載なら、むしろ706シリーズ買った方がいいよな。レスポンスも長けてるし。
  • 匿名
    17年前
    全機種3.6Mbpsって言ってた人は自分が905i買ったから906iでNとPが7.2Mbpsになるのがきにくわなっかたから流した情報でしょう
  • 匿名
    17年前
    905持ってたら906いらねーに決まってんだろ  あと自分のブログの宣伝するな
  • 匿名
    17年前
    もうNとPが7.2Mbps対応で決定したみたいですね。 7.2Mbps対応じゃなかったらN906iはN905iと一緒になっちゃいますしね。 全機種3.6Mbpsと言うガセが出回ってたのでちょっと心配になりましたが・・・。
  • 17年前
    ここに載せてるよ、906の情報。 905があれば、906はいらないって思うのは、あたしだけかな…?! 特別、『欲しい!!』って思えない。 http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?blogId=10003959189
  • 匿名
    17年前
    Pは知らないけど、Nは7.2Mだよ。SHの逆ひんじは、クルッとそのままひっくり返してタッチパネルとして使うため。
  • 匿名
    17年前
    今回の906iでは、NとPが7.2Mbps対応で、後の機種は3.6Mbpsで決定。 907iでは、ほぼ全機種7.2Mbpsになるんだってさ
  • 匿名
    17年前
    あのさー、3.6と決め付けてる奴は何か根拠でもあるの?只単に7.2を否定してるようにしか聞こえない。それと、もし3.6ならP906iの計測で100% 4.2Mbpsとか出ないからね。電波強度で多少の誤差は有っても、規定速度を越える事は絶対ありえません。 それは断言出来る。 いい加減7.2と認めろ。それに今までのサービスなど何かしらの企画がなされると予定されてるのに、それが後になってから嘘になった事なんて今まで一度も無いから。
  • 2008/05/09 22:15の中の人
    17年前
    まぁ出し惜しみっていうか出し惜しみだね もともと夏モデルはiSってシリーズが出てたから そんなに大きな進化はないよ 今回7.2Mbpsだしたら 次の冬モデルに出すものなくなるし 7.2って期待してる人たちは 906待つくらいなら907待った方がいいよ SHの逆ヒンジになってる理由はわからないけどひっくり返した時だけ タッチパネルモードになるからそれと関係あるんだかないんだか? Nのカラーは今回NECにしてはだいたんに派手な色使いしてるから 高齢層には受け入れられないだろうね
  • 匿名
    17年前
    俺もN Pの速度は7.2と確信してました。7.2の公式の発表がされたら全機種3.6と抜かしていた奴は完全にガセを信じさせようとしてるボンクラ扱いですな
  • 匿名
    17年前
    悔しがっても間違いなく決定しているから仕方がない。 PとNが、7.2M決定です それ以外は、全て3.6Mです。 関係者丸秘資料を見たし、話も聞いたから100%間違いない。 まあ、いずれ答えは今月末には発表されるから時間の問題だな。
  •   t
    17年前
    906iの中で順位をつけるとしたらどうなりますか!? 私は、 1.F906i 2.sh906i 3.N906i 4.P906i 5.SO906i ですねw 私はデザイン重視なのでw
  • 匿名
    17年前
    私も一瞬サブディスプレイかと思っちゃいました…SHはサブアリ→ナシのループしてましたし…。今回は有りかと思っていたので。
  • 匿名
    17年前
    どう見てもサブディスプレイじゃないでしょうがww どこをどう見たらサブに見えるんだかw
  • 匿名
    17年前
    F906iのデザイン、905iのデザインがカッコいいと思います。 色はブルーがあれば良かったのに。
  • かずなり
    17年前
    ということは.. あのシールはサブディスプレイじゃないということですか?!
  • 匿名
    17年前
    >SHの表面に貼ってある(?)やつ何だ? モックの表面に商品の特徴を書いたシールを貼り付けるのは一般的です。
  • Yoh
    17年前
    どっちでも良いけど7.2M始まってるのに3.6Mなら買わないね。 そんなメーカーは買わないという選択を提案します。 大体の人が二年分割で買うとしたら賢い人は待つでしょうね…。 出し惜しみしてるメーカーは国民からソッポ向かれて苦汁を飲む事になるだろうね~…。
  • 匿名
    17年前
    2008/05/11 10:43は俺です ↓のURLでカラー載ってましたよ 正規かどうかは不明ですが http://www6.nsk.ne.jp/~snget/mobile/m_1406.htm
  • 無だい
    17年前
    Nのカラーの名前をなんでしってるんですか??
  • 匿名
    17年前
    どっちなんだ_alt_str_e_733.gif_ 7・2か3・6_alt_str_e_733.gif_ でも2人共関係者っぽぃ
  • 青木ファン
    17年前
    ここに書いてある記事の情報はホントですか?N906iは7、2mbpsに対応していないのですか?
  • 匿名
    17年前
    とりあえず、906iの情報ではなく、もはや通信速度に関する意地の張り合いだよね。 まぁそんなでももう少しで発表される事だからN,Pの3.6がホラだろうが、7.2がホラだろうがもうどっちでもいい。 機能が安定してればそれで良いよ。 そう思いませんか?皆さん?
  • 匿名
    17年前
    SHの表面に貼ってある(?)やつ何だ?
  • 匿名
    17年前
    >5/11 01:01 往生際悪っ そんなこと書いてもNとPが7.2Mになるわけじゃあるまいに 妄想と願望は頭の中だけで行って外に吐き出さないで下さい
  • 匿名
    17年前
    N906iの色の名前とかめっちゃカッコ良すぎる。かなり期待!!!! エクストリームホワイト ストレートブラックとか。 ネーミングセンス良すぎ
  • ため
    17年前
    ハイハーイ その7.2mbpsってなんぞや? 通信速度??
  • 匿名
    17年前
    PとNが、7.2M決定です それ以外は、全て3.6Mです。
  • 匿名
    17年前
    正直俺は7.2でも3.6でもどっちでもいいんだが。 自称関係者がなんかまとめてくれたからあまり言うことはないけど、ここでどんなに話し合ったって3.6が7.2になる訳じゃないし逆も然りでしょ。 素直に黙って待ってりゃいいのに。
  • 匿名
    17年前
    確かに関係者のフェイクだったら受けるw まぁあとちょっとで判るんだし、皆さん落ち着きましょう。
  • 匿名
    17年前
    予想でここまで熱くなるもんだなw 関係者様が言うんだから、素直に納得しろよ。(どこまでの関係者かは存じませんが。) とりあえず一般人よりは有力発言だと思う。フェイントならそれはそれで面白い。
  • 大西 信明
    17年前
    長野県の皆様の為に、F906Iの製品も、オススメです。_alt_str_i_F995.gif__alt_str_i_F8F5.gif_
  • 匿名
    17年前
    >16:56 読解力の無い人は大変ですね^^ 勝手に意味を履き違えて一人で何暴走してるんですか? じっくり私の書いた文章読んで自己解決して下さい^^ あなたのような人に何を言っても理解できないだろうからこれ以上は何も言いませんw あと二重引用符の使い方間違ってますよ(苦笑) 少しは2ちゃんねるなどの人達見習ったら? あちらはリーク等も多いため、その情報を総合的に冷静に判断して全機種3.6Mということをほぼ受け入れてますよ もうここぐらいだね、頑なにもはや意地で認めないのは 一応関係者の身の私から見れば貴方達は余りにも滑稽すぎますw まぁここはリークしてくれる人も皆無みたいですし、狭い空間でしか物事を見られないんでしょうね というか、ここにリークはしたくないんでしょうねw 私もその一人だしw
  • 大西 信明
    17年前
    NEC 906Iに決定_alt_str_i_F995.gif__alt_str_i_F8F5.gif_
  • 匿名
    17年前
    そうやってソースソース言っていつまでも現実から逃れてればいいよ 「ソースが無いから7.2Mの機種は出るんだ!」 って自分に言い聞かせてねw まぁその現実逃避もあと2週間とちょっとで無駄に帰するんだけどw
  • 匿名
    17年前
    SH906iの画像1を見る限り表側もヒンジになってません? ってことはV603T方式? と、思いましたが、後ろに回転軸が回ってるモックが写ってますね。 でも逆ヒンジのわりには表側がごちゃごちゃしてませんか? そもそも逆ヒンジは表側をスッキリさせるためのものでしょうに、回転2軸なら普通のヒンジで良いような。W51Kはボタン配置のための特例ですが。
  • 匿名
    17年前
    >2008/05/10 10:05 本当に7.2Mbpsは無いとなぜ断定出来る? >2008/05/10 13:52の人の言う通りに証拠が無ければ説得力ゼロですよ。 "発表されてから迷惑被る"とか言うのはハイエンドの905iを買ったのに、906iでは既にHSDPAが2倍通信とやらで騒がれているから、そんな変化が有ったなら最初から905i購入しなければ良かった~ と言う負け惜しみですか?
  • 匿名
    17年前
    7.2Mbpsでは無いのら根拠のソースを出してもらわないと説得力が皆無 もし906iで7.2Mの機種があったら否定したは涙目
  • 匿名
    17年前
    それはお前の願望だろ 本当に906で7.2M機種は無いから 誤報や憶測に踊らされて期待するのは勝手だが、発表されてから文句言うんじゃねーぞ 全く日経のせいでNPが7.2Mだと思い込む輩が増えてるから困る… 発表されてから迷惑被るのはこっちなんだぞ…
  • 匿名
    17年前
    Prada Phone の画像出ましたね^^ Ipod towchみたいな感じですww
  • 匿名
    17年前
    >題名: 名前: #- 日付:2008/05/09 21:43 私も N905i のデザインはNG! 個人的な曲がった感覚ですが、美しくない!  そう見えました。 機械的デザイン?  906i は、キッパリ デザイン変更をして欲しいです。
  • ケータイ研究者
    17年前
    906と706は全機種3.6mbpsとありましたが、PとN906iは7.2mbps対応ですよ!!
  • 匿名
    17年前
    eはeasy&everyone L705iやSH705iⅡみたいなやつ 40,50代をターゲットにしたやつ 906&706 全機種3.6Mbps 防水ワンセグはF706iのみ 906のフルブラウザにFlash8相当のFlash搭載
  • 匿名
    17年前
    P906iTVは発売しません。
  • 匿名
    17年前
    706の話は706情報の記事でやってくださいねー N906iがN905iとほとんど変わらないデザインならものすごく残念。 デザインの感じ方は人それぞれだろうけど個人的にN905iのデザインはちょっと…
  • 匿名
    17年前
    SOの情報他に無いですか?? こんかいはちょっとSOに期待!!
  • 匿名
    17年前
    SHちょっと微妙だな。。。
  • -
    17年前
    N706iとF706iがJATE通過しましたね!
  • 匿名
    17年前
    F906iの仕様・外観はあれで確定だそうです。 ちなみに、F907iの試作品も出来ているんだとか。
  • ため
    17年前
    P906iTVの情報を誰か持ってませぬか? 狙ってマスヽ(´ー`)ノ
  • 匿名
    17年前
    SHの液晶ごついな
  • 三菱復活男
    17年前
    三菱が撤退しなくてD906を発売していたら、フルフェイスになっていたので実は一番変わっていたかもね
  • 匿名
    17年前
    三菱は毎回同じだったんだから、多大な進歩ですよw!! 同じようなデザインでも、きっと904ほど過疎らない事を願う。少なくとも、別キャリアよりは変わってるの多いと個人的に思う。ソフトバンクなんて全部似たようなもんですし、auはデザインに凝ったつもりなのか手がけてないのか、微妙なのが目立ちます。 まぁ、似たデザインでも何かしら変更があるから売れる訳で。 今回は3キャリアどううごくでしょうかね
  • 匿名
    17年前
    どの機種も905iと殆ど同じだなwww
  • 匿名
    17年前
    N→変化なし。 P→ミラーぐらい。 SH→見てないからわからないが、逆ヒンジは微妙だな。 F→地味すぎないか…。 SO→退化乙 端末が売れようが、新規とれなきゃ意味ないし、905iからほぼ進化しなくても十分やっていける、と考えたのでしょうか。 スペヲタからすれば、がっかりな機種かもしれませんが、これで十分だな。
  • 906iの噂…盛り上がりを見せてますっvv #245: *・ω・* ドコモ夏モデル 906iの噂 *・∀・* まもなく発表されるそうな906iです…!! 噂になっていたのがとうとう画像までも出てくるほどに...
  • ケイスケ
    17年前
    誰か N906iL の画像 教えてくれ^
  • 匿名
    17年前
    SH906iTV の話題が出ないのは何故?
  • タケス
    17年前
    905iと906iでは、どっちを買ったほうがいいでしょうか?どれを買おうか迷っています。
  • 匿名
    17年前
    ヒンジが変わったぐらいでがらっとはいいません
  • 仲本 功希
    17年前
    奇数っちゃ奇数だけど、 冬モデルって書いた方が いいな(^_^) でもたまに、 今回のSHみたいに 夏モデルでガラッと 変わる場合もあるから そこんとこを注意。
  • 匿名
    17年前
    奇数(905・907・909etc)を買ったほうがいいよ
  • 匿名
    17年前
    送信は5.7Mbpsにはならないと思う・・・。
  • yui
    17年前
    905iのフルブラは使える物にならない。 遅いしすぐメモリ一杯で表示不能。 906i期待していい?
  • 匿名
    17年前
    P906iは7.2Mbps受信が可能になるのは分かっているが、送信は5.7Mbpsになるのかな? ハイスピードのチップが各社共同で開発される様になったらしいが。 N906iはbluetooth無しと言うが、今回もN904iの時の様にNECだけ3.6Mbps受信チップを搭載した時と同じように、一人逃げでN906iに7.2Mbps受信と5.7Mbps送信のチップが搭載されるのか? それ以外の理由で開発遅れているとは個人的には考えにくい。
  • 匿名
    17年前
    いまだに SH505iS を使っています。 900発売時からズーッとどれにするか悩んでいるが、結局次回の906もパス・・かな auのW61CAみたいな機種をFで作ってくれないかな? 防水(雨降りでも水濡れ心配なし!) カメラ(当然500万画素以上・手ぶれ補正付き:魚釣りが趣味なので釣った魚を撮影!) ワンセグ(移動中や釣れないときはテレビを見て暇つぶし!) 青歯(ワンセグの受信ができない奥地では、音楽鑑賞!) やっぱり防水は外せない! カメラも防水のデジカメなんて持ち運びが大変だし、携帯1台でよければ大変便利! ヘッドフォンも直接携帯に繋ぐタイプは端子がすぐに壊れるので不可! 又、FMはみんなに聞かれてしまうのでNG・・だから青歯が付いて欲しい! 700シリーズだと今一なのでやはり900シリーズで欲しいですネ! 個人的にこんな携帯が欲しいです! 
  • nanana
    17年前
    706のとこに貼ってしまった…。 N906iμです。
  • 匿名
    17年前
    今回のシャープは機密にしていますね
  • 匿名
    17年前
    GSMはつきますがGPSはつきません。
  • 匿名
    17年前
    SH906iTVには、 GPSは、つきますか
  • 匿名
    17年前
    http://digimemo.blog.so-net.ne.jp/2008-04-27-2 sh906itvが出るみたいです。
  • 匿名
    17年前
    SHの表面デザイン見たい
  • 匿名
    17年前
    Fなんて見掛けがらくらくホンだしな 遂にわ@えghびえじゃえr;hyんぃうえhぐあえrbgほあえpひgふえあいprg
  • 匿名
    17年前
    なんか今回の906iシリーズはデザインが微妙な物が多いです・・・。 Nはほとんど一緒だしSHは逆ヒンジでSOはジョグなしPはミラーになちゃたし・・・。 Fはまあまあ良いかも。 機能が上がっていることを期待!
  • 匿名
    17年前
    906i発表は5月23日らしい。 次のJATE通過は5月16日。 いよいよ遂に来ますぞ。 PRADAフォンやらは5月8日
  • 匿名
    17年前
    新ロゴ、そのうち機種にあのロゴが刻印されるって思うと案外良いと思う!!黒の機種なら黒ロゴな訳だし。あのロゴが赤ってのが抵抗感じる。赤と決めずにバリエーションのあるロゴ色だったら良かったのに。まぁ、何も変わらないよりマシ
  • 匿名
    17年前
    ロゴで会社を決めるのはおかしい
  • 匿名
    17年前
    SH906iはAQUOSではないよ GPSはつく
  • 匿名
    17年前
    今回のアクオスケータイSH906iには、 GPSは、つかないんですか
  • ケイスケ
    17年前
    >新ロゴは ビジネスマンが持つのに 抵抗がある Fシリーズと アクオスは基本デザインが 似てて嫌だねw
  • Yoh
    17年前
    どうでるか知りませんが、3.2inch1677万色以上のディスプレイと記憶色出せる500万画素以上のカメラとBluetooth2.0+EDR無ければ買わない。 二年も使う事考えたら7.2Mbpsは必須。 出来れば無線LANも入れて欲しいがスマートフォントとの住み分けがあるからそれはまだ出ないか…。
  • 匿名
    17年前
    仲本、906シリーズに対して、なんかコメント書いてくれよ
  • 匿名
    17年前
    ブルーでないかなブルー P905iでブルー出たら即行買うつもりだったが ブルーないし レッド×ブラックとかもいいんだが カラーのバライティーもっと増やせばドコモに勝てるやつは無いと思うんだ 頑張れDoCoMowww 新ロゴ微妙だな
  • *
    17年前
    初めてです。 5月22日に商品発表があって、6月上旬から発売らしいです。 待てん。
  • 匿名
    17年前
    機能アップいらんから使いやすくしてくれ。
  • 匿名
    17年前
    ここはそうゆう質問する所ではないのですが
  • agg
    17年前
    白ロムを買いました。 契約した状態では修理や外装交換可能ですが、未契約でも出来ないでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    >>05/02/14:22に対して。 ジョークでも笑えないと思ったのは俺だけ?
  • 匿名
    17年前
    いくら中身が一緒でも外見まで全く同じにする必要はないでしょう。>N906i 大したコスト削減にもならないでしょうし、宣伝効果と購買意欲が減るくらいでしょうか。 今まで90xiシリーズが同じデザインで出されたことなんてないですよ。そんなわけないですよ。うん。
  • 匿名
    17年前
    モバイルパソコン携帯っすか!? そのノリ受けるw
  • 匿名
    17年前
    906iに ブルーレイ搭載されないかなwwwww
  • 匿名
    17年前
    最後に一人勝ちするのは SH902is
  • ..
    17年前
    叼妳日本鬼子,.. 手機幹嗎全部鎖住網絡啊..?? 為什么啊 為什么啊..??
  • 匿名
    17年前
    そろそろ公式発表しろよ
  • 匿名
    17年前
    N906iは今回通過情報来なかったから5月16日に通過情報来るぜ
  • 匿名
    17年前
    似たようなコメントが三件連続で続いてますね(;^_^ コメント書いてから載るまで何故か時間がかかるからね
  • 匿名
    17年前
    N706iとF706iがJATE通過しましたね! N906iはまだなのか・・・。
  • 匿名
    17年前
    今回もN906iのJATE通過は無し 通過したのは N706iとF706i FCCをF706iが通過してます
  • 匿名
    17年前
    F706とN706がJATE通りましたねー N906は通ってませんけど、どうなんでしょ?
  • 匿名
    17年前
    薄型にしたら不具合が出るという方に質問~。 例えば、N905iμは薄型なのにソフトウェア以外不具合出てません。京●ラのように電池パックから煙なんてでません。なぜでしょうか~。 メーカーがそれなりに品質チェックと色々なテストを行って安全だったから市場に出回ってる訳ですよね? 少なからず、ドコモは異常な数の不具合とおかしいくらい端末が均一価格のauとも違い、ユーザーの管理がずさんで、異常なプランと他キャリアと酷似したケータイばかりを売りさばくSBとも違う。 ドコモは2社のような利益だけ目当てのキャリアじゃない。 端末に関してはSBも信頼出来なくはない。
  • 匿名
    17年前
    遂に5月来ますね。 明日にはN906iのJATE通過情報来るかな? 疑惑のN906iですが、刻印が不自然と考えるならば、FCC通過時の画像も正規とは考えにくいですなぁ もしかのもしかして…の可能性も デザインが予想とは全く違ってたら期待もの
  • 匿名
    17年前
    実機と思われるn906iとホットモックでの画像では実機にはn906iがありませんよ。 それに液晶の下のぶぶんが異なっています。ホットモックのほうはn905iの画像っぽいです
  • 匿名
    17年前
    上の「906iシリーズ実機?画像1」のN906iには刻印がないですね・・・。 後から編集されたものでしょう。
  • 匿名
    17年前
    薄型端末はカメラが少し暗いです。 多少厚めの方が良いかもしれません…。 言われて見ると「N906i」の刻印が少し不自然な様な気がします。
  • 匿名
    17年前
    確かに! 髪も薄いよりは濃い方がいいですもんね!
  • 匿名
    17年前
    薄型化で構造上の不具合が出ることはありますよ。
  • 匿名
    17年前
    N906iの開いた画像の右下の、「N906i」の刻印、不自然ではないでしょうか。まず、場所が不自然です。それから、端末が斜めに写っているのに対して、文字はあたかもパソコンで入力されたように、画像のドット列に平行です。要するに、端末に対して斜め。これはおかしい。
  • 匿名
    17年前
    ドコモが905出した時auはQVGAソフトバンクは同じような機種がドコモの1.6倍、2年縛り。 わたしもうすすぎるのは反対です。ipodtouchなんかは厚いケースをわざわざ選んでいます。
  • 匿名
    17年前
    世界に一つだけの花ということですね!?
  • 匿名
    17年前
    まぁ言えるのは厚さのフィット感は人それぞれ
  • 匿名
    17年前
    いやなの来た
  • 匿名
    17年前
    仲本の上、通信速度でダウンロードできるサイズはきまらない。 仲本、薄いからといって不具合は増えない。
  • 仲本 功希
    17年前
    あんまり薄いのも嫌だな。 持ちにくくなるからな。 15~17mmが 1番いいと思う。 それと、 薄くて高機能だと、 不具合がかなり多そう。 実際多いんじゃ!?
  • 匿名
    17年前
    7.2Mbpsの規格になると、ダウンロード出来るデータ容量は10M以上になるのでしょうか。
  • 匿名
    17年前
    2年後になれば 通信速度は同じくらいになるよw
  • 匿名
    17年前
    本当にN906iの厚さは14mm なのでしょうか? もっと厚いように見えるのですが・・・。
  • 匿名
    17年前
    N906iにはBluetoothが搭載されないみたいです。
  • 匿名
    17年前
    N906i ニューロ搭載 カメラ画素520万画素 ワンセグ搭載 HS増強 blue tooth搭載 PCライクキー カメラ機能は増強 ワンセグの画質は良くなる デザインはN905iと同じ
  • 17年前
    N906iも7.2mbpsの高速通信規格に対応してるはずです。N906iにも7.2mpbsと入れてください。 また、確かにauには906iに対抗できる機種ないと思います。ソフトバンクもそろそろ衰えてくると思いますよ。
  • 17年前
    発売日
  • 匿名
    17年前
    エコ端末ならECOだと思うんで、有機ELかもしれませんね
  • 匿名
    17年前
    PRADA Phoneと言うのが出るみたいですね・・・。
  • 匿名
    17年前
    P706ieの事でしょうか? あとN706iμは出ないそうです。 706iシリーズは、F706i、N706i、P706iμ、P706ie、SH706i、SO706i 、NM706iだそうです。 SO706iって本当に発売されるのかな・・・。 http://digimemo.blog.so-net.ne.jp/2008-04-27-2
  • 匿名
    17年前
    ie・・・。 EL搭載とか? エコでもあるし、Eから始まるし。
  • どらちゃん
    17年前
    shはなかったです^ロ^; すごく気になります(T_T) でもプラダケータイやサマンサとコラボなどがでますねぇ(*^□^*)
  • 匿名
    17年前
    ieは、環境に配慮した携帯だと思います。 FOMA N701iECOのような機種でわないでしょうか? 706iの情報は少ないですね。 N706iμがN704iμの様なデザインになるそうですが・・・。
  • 17年前
    906i ドコモの新機種情報が流れているようです。 906iが5月下旬に発表になるとのこと。 906iの写真も順次流出していますね。 2chを見るのは面倒な方...
  • 匿名
    17年前
    907iについては早過ぎるけど、3.5インチって大きすぎて、もはや携帯じゃなくね?
  • 17年前
    >どらちゃんさん SHは触りましたか? デザインを詳しく教えて頂きたいのですが…
  • 匿名
    17年前
    22:04の奴 もう通過してるから。管理人は気付いてねーみてーだけどな。
  • どらちゃん
    17年前
    すごいですねぇ! ホットモック触りました906i soが以外にかっこよかったです! シンプルでイルミネーションがきれいでした!! 706ゎ情報だけ頂きました!ieってなんだろぅ…
  • 匿名
    17年前
    早くも907i情報 F907iは、3.5インチ 有機ELかTFTかIPSになるかは、まだ不明      515万画素      フルスライド 画面上にセンサーキー有り SH907i  3.2インチ ASV液晶 ドコモVer.フルフェイス N907iμ   薄型ニューロ有り N907i 800万画素 P906i    5.2M  VIERAケータイ2 フルスライド カラバリ5種類 真偽はどうなのか・・・
  • 匿名
    17年前
    Fもあんまり変わってないんだし、Nも変わってなくてもべつにいいんじゃね? 906自体905isみたいなものであって。ほとんど905からソフトウェア面を改良したって感じだし。
  • 匿名
    17年前
    AP906iphone 6月に発表!即日発売!! だったらいいな。
  • 匿名
    17年前
    いっその事ww 皆あーうー に避難したらどうだ??w
  • 匿名
    17年前
    SH906iホットモック 触りました。 デザインもそこそこ いいですし、、、 サクサクでしたよ。
  • 匿名
    17年前
    報道発表はいつぐらいですか?? 逆ヒンジが好きなので、SH906iの正面画像とか早くみたいです!!
  • 匿名
    17年前
    N906iってまだFCC通過してないよ。 N905iのデザインも結構好きなのでいいと思いますよ!機能の方がどれくらい上がったのか気になります。 大体の携帯は黒色と白色が出るのでN906iにもブラックがでると思います。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    20:12のかたありがとうございます。 安心しました!
  • ケイスケ
    17年前
    リバーシブルだったら、 逆ヒンジと言わないはずwww だから、リバーシブルでは、茄子ww
  • 匿名
    17年前
    905かって悔しがってんだな iPhoneはアメリカではもう新型の話がでてんのに今さら1年前のをうらされてもね
  • 匿名
    17年前
    あのN906iが本当ならデザイン変更は無いんですかね? ついでにN906iのカラーがブラックって出ると思いますか?
  • 匿名
    17年前
    ガセじゃねーよwwwwwww 04/27 12:09の奴、よくそんな見え透いた嘘を軽々とほざけるね。 あの画像を906だと思いたくないからって必死すぎるよ(笑) FCCの通過画像からもあの画像が本物だって証明できてんだからww
  • 匿名
    17年前
    N906iの画像はガセですか・・・。 N906iμとP906iはFCCを通過する前から流出画像が出回ってましたが。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    え? あれガセでしたか(汗)
  • 匿名
    17年前
    >逆ヒンジっていうのはリバーシブルのこと? 逆ヒンジ=簡単に言うとN703iDやW51K、W41Hみたいな感じのやつで、リバーシブルとは全然異なります。特徴としては開いた状態で画面がキーよりも奥に見えるやつです。普通の折りたたみ型のヒンジよりは端末を開けづらくなっています。
  • 匿名
    17年前
    N906i画像は確実にガセです。 開発遅れが噂として流れていましたが、その開発遅れと言う噂自体がガセでした。 ↑の画像はN906iがFCCを通過する前の画像なのでまだ流出するとは到底思えない。 あの画像はN905iのサンプルに色付けを変えただけの機種だ。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    日本版のiphoneの画像を見つけました! http://p.pita.st/?m=vjflhrst http://p.pita.st/?m=6awpqrbc 2枚目にFOMAカードが
  • 匿名
    17年前
    907iにはメジャーアップした機種が出ると予想されるかも知れないが、905iで完成型とまでに言われているから906i、907iでは各機能の強化程度だろうな。一番成長したのはSHと噂されているようだが、基本的な性能は各メーカーと足並みを揃える為のメジャーアップだったと思う。 Foma用のオペレータパックが開発される頃にはOS自体変えるかも知れないから、まぁ大規模な変化は2010年が目途でしょう。 とりあえず電化製品は絶えず変化しているので「待てばもっと良いのが出る」とか言う年寄りの考えでは、いつになっても新製品にはめぐり合えないだろうな
  • 匿名
    17年前
    D902is使ってるけど・・・・・・・・・ 全然不便しないんですけどw ワンセグとかなくても困んないし~ さっさとバッテリーもっと持つようにして欲しいww
  • 匿名
    17年前
    SHがフルセグ開発中だったよな?
  • 匿名
    17年前
    逆ヒンジっていうのはリバーシブルのこと? auから出た糞端末W56Tがそれ。
  • 17年前
    逆ヒンジって何?
  • 流浪人
    17年前
    フルブラウザ用契約にしてる人に質問。 フルブラウザにしてて良かった~、と思うのってどんな時ですか?
  • 匿名
    17年前
    普通、携帯本体のカラーと言えばブラック、ホワイトが必ず来るが。 他の2色はブルーやらピンクやらメーカーによって様々ですが、N906iを見た所ブルー、シルバー(灰色っぽい)のが来てるようだ。 N906iのカラーでブラック無いと買う気無いなぁ
  • 匿名
    17年前
    ワンセグ搭載機種が増えた今、906iTVを最後にしてiTVモデルは廃止されるのではないだろうか。 904で出なかったのは当時はまだワンセグ搭載機種が903iTV以外殆ど無かったのでそれらの売り上げを落とさないために出さなかったんじゃないのか。 907からはμやLを中心に出すのでは… すべて予想ですが。
  • 匿名
    17年前
    前回は905iと705iが同時発表だったから今回も906iと706iが同時発表なのかな? だったらそろそろ706iの情報があってもいいのに・・・。
  • 匿名
    17年前
    多分、今回はSH906iTVもP906iTV出ないでしょう。 903iと905iの奇数の場合だと出ると思いますが904iは出なかったの偶数の場合は出ないと思います・・・。 N906iμがあるので出る可能性もあるかもしれませんが。
  • 匿名
    17年前
    sh906itvがでるとかいううわさがありますが、どうなんでしょう
  • ケイスケ
    17年前
    ビジネスマンがauもつのダサい というけど、、 ドコモの新ロゴ。。 あんな酷く痛々しいロゴの入った ケータイ持つの抵抗があるwwww  
  • 17年前
    flvとwmvが再生できるみたいなんですけど それってフルブラウザでの再生ができるだけ?それともパソコンからmicroSDに保存しても再生できるのですか?? おしえてくださーい
  • a
    17年前
    903iからずっと何がどう変わったのか分からない 具体的に誰か纏めてくれないかな
  • 匿名
    17年前
    いやいや、全部って言ってる時点でおかしくないか?
  • 匿名
    17年前
    F906iは、見た感じ防水ではないでしょう。 F904iやF905iに無かったフォトライトが搭載されているようですね。 6月発売ならそろそろ発表も近いですね!楽しみです。 CCDは、コストが掛かるから復活しないと思いますが・・・。
  • 匿名
    17年前
    デザインなんて人それぞれ個人の好みだろうからダサいって言う人もいれば良いと言う人や普通って言う人もいる。 それをダサいって言ってる奴はauかソフトバンクの奴だろうて決めつけるお前はもっと痛いぞ
  • 匿名
    17年前
    性能が905iSって言われるかもしれないが、結局ハイスピードは2倍、機能も強化されてるから立派な906iだと思うけどな。 905i自体の強化は今まで以上で1から10に上がった様なものだから今になってはそれ程変わらないと錯覚するのでしょう まぁ外装はそれほど変わってないから見かけはそうかもしれないが
  • 匿名
    17年前
    CCD、できるなら復活してもらいたい気もする。 CMOSの方がローコストで済むのは知ってるけど せめてカメラブランドを名乗る機種くらいはCCDを…
  • moto
    17年前
    903i 2006年11月 904i 2007年6月 905i 2007年11月 って事は、906iは6月ごろかなぁ? てか、Fが気になります。 防水機能とはありますが、写真を見る限り防水ではない感じがします。 どうなんでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    ださいって? auかSoftBankの奴だろう。イメージダウンを狙ってるのか知らないが、そもそもドコモの携帯自体そんなダサくない。たまに少しあるくらいだが全キャリアに言える事。 全年齢から支持を受けるにはあれくらいがちょうどいいかと。ガキっぽいのを期待してたのか知らないが。 だいたいダサいって、お前のセンスが悪いだけだろ?三大キャリアから携帯を出してるPanasonicも入ってるし。今までのPanasonic製の携帯の中で一番デザイン性あると思うんだが。携帯の外装も、ほとんどちゃんとセンスのある人間によって決められてるんだよ。それを素でダサいって言うのは、昭和っ気の抜けてないオッサンか、はたまたauかSBユーザーでドコモのイメージを下げようとしてる奴か、マジでセンスない奴だw
  • 匿名
    17年前
    7.2Mbps対応もなさそうですし、N905iの悪いところを改善したのがN906iですね。 名前はN905iSで十分。
  • 17年前
    こんばんわ。 全然関係ないですが、8xxシリーズでLG電子がプラダとコラボしますね。 ケースだけで1万するみたいですがw 実際見た感じ、プラダに興味がない僕にはへぇぇって感じでしたがw
  • 匿名
    17年前
    確かにデザイン変更に関しては目立った変更はないねぇ Pの外面ミラー搭載は良さそう 形はN906iμが個人的に良いと思うが、やっぱ機能の強化より、デザインに改良を加えたりする方が時間かかるだろうと思う。 今回のデザインでも俺的には問題ないと思うけどな 奇数でメジャーアップの907に期待か? 俺は906で買うが
  • 匿名
    17年前
    なによりも、CCDカメラを復活してほしい!
  • 匿名
    17年前
    N906iって14mmなんですか? F906iやP906iとかと写真で比べて見た感じでは厚さもN905iと変わらない気がする・・・。 N906iは、N905iと同じくイヤホン端子と外部接続端子が一つのカバーで兼ねられているぽいので残念。
  • 匿名
    17年前
    SH906iSってどんだけ古い情報を広ってくるんだかWWW
  • nanana
    17年前
    >>かたせ 906以降じゃなくて906だろ。ソニーが撤退することも知らずコメントするのはどうかと。 それと906はハード的にあまり変わってないので、ソフトウェア的に向上してる事を祈る。個人的に外装に関しては今のところPが売れそう。
  • 匿名
    17年前
    N906iμに光を調節する部分があるからワンセグ搭載だと思われます。
  • 匿名
    17年前
    N906iは、N905iとデザインがあまり変わらない・・・。 機能面の方を期待! N906iμとP906iの画像は、結構前から出回ってたようですねー。 あんまり早いから偽物だと思っていましたが・・・。 906iは905iとあまり変わりがない気がします。
  • 匿名
    17年前
    N変わんないねww ブルーがあるのは嬉しい
  • 通りすがりのものです
    17年前
    SH906iS フルフェイス/3.2インチ/ワンセグWチューナー・3.6M・青歯・ドルビーモバイル・タッチセンサー・500万CCD これってほんとですか?
  • 通りすがりのものです
    17年前
    SHって2機種出すってホントですか?
  • 匿名
    17年前
    全機種ださい・・・泣
  • 匿名
    17年前
    SHはまだかい
  • 匿名
    17年前
    Nはあんまり変わってないようですね
  • かたせ
    17年前
    ソニーは906以降はau端末みたいに他メーカーの端末ベースに、 ソニーが手を加えて出すみたいね au端末は全機種このやり方だが(端末が実質1種類)
  • 匿名
    17年前
    >日付:2008/04/21 23:57 合成ダイバーシティはP903iTVから搭載済み http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/p903itv/topics_01.html
  • んが
    17年前
    SHやFと同じでもいいから画面を横に回転した状態で ニューロが生かせるデザインにして欲しい 今のNの構造じゃニューロの良さを活かしきれていない
  • liet
    17年前
    N906iにニューロ搭載は必然的です。 14mmの薄さはガセの可能性高いです。 本来はN906iにしようと思っていて、本体自体を薄くしてニューロ搭載を考えたが、やはり薄さの問題でニューロ搭載を断念。だから本来はN906iの筈がやむなくN906iμに… ↑の説は俺が予想したもの ここ最近NECは急ピッチのN906i開発に苦しんだと思いますよ。 もしそういう理由ならNECだけ時期ずらして発売するのは納得なんだが。 急ぐが為にスペックダウンしたらかなり痛いですしね。 発売時期守るなら後々ソフトウェアアップデートが沢山流れるかも知れない!?
  • 匿名
    17年前
    N906iの流出画像でP905iと似てる画像が流れてるけどさ、どうやったら流出するんだ? 流れる筈ないんだが。まだ通過情報入ってこないし。 100%ガセだからスルーしましょう。 てかWオープンってそんなに魅力あるか? 俺としては許せないんだが
  • うぃ
    17年前
    PC向けにデータ通信定額プランの提供。 と上記にあるのですが・・・ どんな内容か知ってる方いますか? 非常に興味があるのですが・・・
  • 匿名
    17年前
    最終端末に意地を見せるSO906i P905iの機能より至高の路へP906i 機能増加は本格派、魅せるSH906i 真のワンセグ、頑強な保護機能F906i 帰ってくる逆襲の一手N906i さぁ、いざ往かん。docomo新時代へ ↑は俺が独自に作ったキャッチコピー的なもの!?です。約15分で考えましたwwww 合ってるかな?(笑)
  • liet
    17年前
    5月発売はどうとも言えません。来るとしたら早くて5月末らへんに来るかもしれません 少なくとも今月中にN906iのJATE通過情報は入ってこないでしょう。 ただし、もうJATEは通過してる筈です。 N906iが未だにJATE通過していないのなら、N906iは期間をずらして発売になるかもしれませんね。 ついでに確定情報 SO906iはソニーの最終端末です。 907iは存在しません 新聞の記事で判断した情報です
  • 匿名
    17年前
    携帯の店に聞きにいったら、906は6月って言ってる人が最近きたらしいですよ! なんでも、いろんな店をまわって聞いてる人らしいです! 僕的には5月中にでてほしいです!! 5月にでますか??
  • 001
    17年前
    なぜ 901 903 905と。。。 奇数が性能・機能がいいんですかね?
  • 17年前
    連続投稿スマソ... んー、907ではどうなんでしょ? Nを最近使い始めてからニューロは決定ボタンの邪魔になるように感じます。(決定を押そうとするとポインタが移動してしてしまう) そんなこんながあってμでは付けないのかな?もしくは、薄すぎて付けられないとかですかねぇ・・・
  • 匿名
    17年前
    N906iμにニューロがつかないとは…みなさんは907ではつくと思います??
  • 17年前
    参考になりました。 カードではないのですね^^; また、私的にはデザインではSO906iにしようかと考えていますが、写真を見た限り背面ディスプレィはついていません。 auのソニーみたいに出来ればケータイの裏にでも時計とか表示させる窓があれば良いですよね~
  • 17年前
    参考になりました^^ SO906iに私は期待しておりますが、 見る限り背面液晶が無いのですが auみたいにケータイの裏にちっちゃくてもいいから時計とか表示されるととても助かるのですが・・・
  • nanana
    17年前
    SO906i、ジョグが大きくなった、って事はないでしょうか? 十字キーの決定ボタンの周りがジョグの時のようにへこんでいますし、決定ボタンが丸みを帯びています。 ジョグ+の大型化といわれたら納得かと。
  • 匿名
    17年前
    てか、ドコモのタスクは少なくともハイエンドモデルには標準搭載されてるから。。。 しかも何年前の話?? 3、4? ドコモが遅いのはそれが理由ってのもある。 ドコモも同じようにしたらサクサクです。タスクが使えるようにOSを変えてるだけです。auが進歩してるのではなく、auが遅れているだけ。 機能低いがゆえに体感速度が速いだけ。 あと、実際にP905iとSH905iとW52SAを比較しました。P>SH>SAという順に感度がよかったです。 思うのではなく結果です。 それにダイバーシティアンテナって905iTVからだろ? 情報が薄すぎて、自分なりにまとめすぎ。
  • 匿名
    17年前
    SOってワンセグの感度どうなんですか?
  • ミルクモーモー
    17年前
    ワンセグの感度はPが優れているとよく書かれているけど、それはiTVに限ったもの、合成ダイバーシティ」を搭載。2つのアンテナで受信した信号を合成することにより、ワンセグケータイトップクラスの受信感度を実現しました。 筐体の周りに埋め込んだ内臓アンテナとホイップアンテナで受信したワンセグの信号を合成している、内臓アンテナの長さはP903iTVが一番長く、そのため感度もよい。iTVじゃないモデルは他社並の感度だと思う。
  • 匿名
    17年前
    ドコモはauみたいに性能低くないからたいていの携帯はできるよ
  • ふっきん
    17年前
    マルチダブルウィンドウって、できる機種ありますか? auみたいにワンセグみながらメールしたり・・・ もしご存知でしたら、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。
  • 匿名
    17年前
    HSUPA?
  • 匿名
    17年前
    906の話で盛り上がってんなぁwww みんなのように携帯で熱く語った時もあったなぁ。パソコンでネット始めたら携帯なんてどうでも良くなったよ。毎月3社のカタログをかかさず取っていた携帯ヲタだったんだけどね。
  • ふっきん
    17年前
    どなたか、F906iの本体カラー 何色があるのか教えてください。
  • 匿名
    17年前
    N906iHって審査、通過しているの? N905iμHじゃないの?
  • 匿名
    17年前
    ハイスピード端末ならiXと着きます。 N906iHでカード型は、ないですね。 iPhoneは、そのままiPhoneだと思います・・・。
  • 匿名
    17年前
    海外向けって。。。 世界ケータイとなった今、GSM搭載の905とか使えるんだから。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    N906iHのHは、ハイスピードのHではないでしょう。全機種ハイスピードなんですし。 iPhoneは、『iPod ケータイ』とかいって売り出しそうですが。
  • 匿名
    17年前
    ワンセグの感度は、Pが一番優れているそうです。
  • 匿名
    17年前
    N906iHはカード型では、ないと思います。 カード型の場合、240Xや250Xと言う様な型番なので違う気がします。 海外向けの場合なら多分、90Xiと言う型番で出ないと思われますのでその可能性もあまりないかと…。
  • 匿名
    17年前
    DoCoMo信者(笑) どうせ親に替えてもらえなくて、DoCoMoユーザー妬んでる厨房だろ
  • 匿名
    17年前
    カード型を9シリーズで出すとは思えないのだが
  • 17年前
    自己の予想です。 多分N906iHはカード型のハイスピード端末だと思います。(FOMA N2502 HIGH-SPEEDのような) まぁ、海外向けっていうのもありかもしれません。
  • 17年前
    どうも、SHとPは感度が優れているのですが、 そのほかのメーカーはあまり良くないようですね。 TがSHとPの次ぐらいの良いらしいのですが、これはドコモのスレなので関係無し。 Nはまだ改善の余地ありといったところでしょうか?
  • liet
    17年前
    <a href="http://blog.goo.ne.jp/toshibox" target="_blank" title="d">d</a> 先ほどのN906i情報のURLです
  • 匿名
    17年前
    N906iはパノラマ撮影が出来るのですか~! N905iはワンセグの受信感度が悪かったのでN906iに期待したいです。 N906iHと言うのも気になりますがNECは、こんなに出して大丈夫なのでしょうか・・・?
  • モン他
    17年前
    SO906Iを生で見たという人がいて ビつくりしました 私は画面で見て かつこいいと思いました
  • liet
    17年前
    これまでの情報によるとNECのN906i携帯は、確認されているだけでもN906iμ、N906iL、N906iHが審査通過してます。 N906iHは海外向け!?の可能性もあります どっちにしろ、初っ端から沢山亜種出したから大本命のN906iの通過は遅れてるみたいですね。
  • liet
    17年前
    確定情報 906i発売後は905iは若干安くなります。 ちなみに噂ですが、N906iはパノラマ撮影が出来るらしく、より一層のカメラ機能UPが測られたそうです。ワンセグの画質も改善された様です。 他のメーカーは全て審査などで揃っているが、逆襲のN906iに乞うご期待!?
  • DoCoMo撲滅運動
    17年前
    DoCoMo信者まだ多いな…
  • 仲本 功希
    17年前
    SOは写真を見る限り、正四角形の決定キーみたいじゃん。
  • 匿名
    17年前
    ジョグは大きくなるらしい、ですよ?
  • 匿名
    17年前
    soってジョグつかないの? Nのμと並んであるけど なんかso古っぽく見えちゃう
  • 匿名
    17年前
    シルビアへ 書くことがあるから書いてるんだが。 19日16:43の人へ なんで断言できるん? ドコモの社員なのか?
  • 匿名
    17年前
    ちなみにSOは派生は出しませんよ
  • シルビア
    17年前
    荒らし本 功希へ なぜDoCoMo情報サイトに書き込んでくるんですか?
  • 仲本 功希
    17年前
    DoCoMo情報サイトを見たら、ソニーはストレートの機種も出すらしい。
  • nanana
    17年前
    080417021の名無しです、もう開発しはじめていましか。 個人的に全くないものだと思ったのですがやはり考える事はみな同じですね。
  • 匿名
    17年前
    下の部分だけでヒント0の状態でよく2軸ってわかるな。
  • 17年前
    SO906iがストレートってかいてあるけど・・・ 流出画像を見る限り、2軸の折りたたみ式じゃない?
  • 匿名
    17年前
    この間、ニュースでUSBメモリーを開発した人が差し替えて使う携帯電話を開発したってやってたよ。 本体はすごくちっちゃくていろんな種類の着せ替えて使うケースが2種類選べるって。 ドイツかどこかでもう販売してるんじゃないかなぁ。 すぐに日本にも来るんじゃない?
  • 匿名
    17年前
    ドコモはレスポンスが遅いといわれがちですが、個人的に、機能やソフトなどはDL購入する様(携帯料金と一緒に請求)にしたら、安く、必要な機能だけ使え、レスポンスも改良できると思います。 ハード面は最初から全部入り型でもいいし、取り外し可能型にして少なくして薄型化・軽量化しても良いと思います。 端末は長く使うので、使う1日前に頼んどけば可能かと。分解できないように、保証シールと専用のドライバーなどで固定すれば… 好きな外装を選んで買うといいかと。 PCと同じように、必要低限なものだけ購入でき、レスポンス改善、必要最低限な費用で済みます。時代が進めば、カードスロット式にし、ワンセグ(その内フルセグが出るかな?)チューナーを購入してSDカードなどと同じように挿入出来るようにしたら、最初の開発費用はかかりますが、自分で好きな外装・機能・値段を選ぶ事が可能で、カードスロットを利用する事で、高い費用を払って、最新端末を買って払わず、最新機能を使えるカードスロットのみを購入し、低コストで済むので、と思います。(端末の互換性に関しては対応機種を書けばいいですし、ドライバ、ソフトウェアは付属のURLやQRコードを利用して設ければいいかと。コピー品がでれば携帯情報を送信するようにすれば、使い回しも防げますし。)
  • nanana
    17年前
    ハイスピは従来の4倍くらいはでるから速いし、解像度が高いと必ずしも綺麗ともいってない。てか、大抵メーカーなりに工夫もしてるし、解像度が上がると画像によっては綺麗に見える、と言えます。 iPhoneは(いつ)出るのかねぇ。。
  • 匿名
    17年前
    大体iphoneが9シリーズの名前を使うとは思えないのだが
  • 佐野
    17年前
    液晶の解像度が高い=綺麗は間違い。 ハイスピードは速いって言うけど、実際そこまで早くない。 携帯電話のカメラはオマケ。
  • 匿名
    17年前
    Aってどこの会社ですか? どこかのサイトにN906iは、Androidを搭載すると書いてあったのですが本当ですかねー? AndroidのSDKの状態を考えるとそれは無いような気がしますが…。 まだN906iがJATE通過してないですね。
  • 匿名
    17年前
    「A」は、apple?
  • S!
    17年前
    おはつです。 管理人さんいつもいい情報ありがとうございます。 お言葉ですがSIMカードは契約すりゃあだれにでもくれますよ。 A907出るとおもろいですね
  • 匿名
    17年前
    意味が分からん。
  • 匿名
    17年前
    17日0:42の人へ 「A」ってauの事じゃね!? (笑)
  • 匿名
    17年前
    16日23:46の人へ N906iLとP906iは4.1Mを出してるから、7.2Mに対応してるのは確実だろう。
  • 仲本 功希
    17年前
    俺も確かにそう思う↓ しかし、ワンセグを付けないで、ワンセグの分の機能を他の機能に付けてほしいと思ってる人もいるのは確かだな。
  • 匿名
    17年前
    そろそろヨンセグやフルセグ搭載は来ないかな
  • 匿名
    17年前
    ワンセグなんていらねーよ。バカ
  • KY
    17年前
    ひとつ言いたい ワンセグはあっても損はしない ワンセグなんかいらないって言ってるやつは 時代について来てない証拠 第一無いよりあった方がいいに決まってる。
  • 匿名
    17年前
    Aって何処の会社だよ 7ってまだ速いしな
  • 匿名
    17年前
    A907iを期待したい
  • 匿名
    17年前
    管理人さん+情報を求めている皆さん、 映像ich UPロード可能i-motion ホームU(詳しくは知りませんが。。) 翻訳中国語対応(オリンピック影響w?) 映像ich NとPで当たり前に噂されている7.2Mbpsは対応しません。 可能性のあるのは、iLだけかと。
  • 匿名
    17年前
    仲本は液晶とハイスピ、レスポンスがいい、体感速度が速い=ハイスペックと判断してるようだが、液晶よりも中身であって。 今後ドコモは、903i以前のように機能が機種により偏る可能性がある。。。 全部同じ機能だと印象薄いとの事で。 しかし、今更分ける必要あるっけ? まぁ、ドコモ様にまかせますかねw
  • ジャイアンツ
    17年前
    今度のSO906iは、しゃべる翻訳は、あるのでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    とりあえずここは906に関しての記事にコメントをする場なので905と904の話はかなり場違いです。 そういう掲示板で楽しく討論しててください。
  • liet
    17年前
    N906iは必ず来ると信じている。 最後に挽回するのがNECと信じている でも7.2MpbsってPCの無線より強力だよな
  • 匿名
    17年前
    >16日03:58 他の904シリーズに比べてスペックが飛び抜けて高いって意味じゃないのか? どうやらそうでもないみたいだが。 OSくらい自分で調べろよ。 辞書に載ってるような単語聞くなんて…常識わきまえろ
  • 匿名
    17年前
    N904iはOSも同じだしチップも新しくない。 単にレスポンスがいい、液晶がいい、転送速度がいい、それだけだろ。 ヤマハ音楽って・・・。各メーカー音についてはもう手が加えられてんだよ。。。(904シリーズで飛びぬけてる、って説得力ない・・・。SHのドルビーは?) 大きな違いを教えといてやる。 ハードから違うんだよ。新チップ搭載で、機能、スペック、コスト上がってるんだよ。。。。 自分で大差ないと満足してるなら、それでいいじゃないか。 ずっとそれにしてくれ。最新の携帯を見る必要すらないからこないでくれ、荒らし。 あと、携帯に詳しくない奴が得意そうに語るのマジイライラするわ・・・www 2つ上の仲本の演出にも見えてくる程仲本を異常に庇ってる匿名さんよ、 白ロム買おうったってN904iもまだ高いだろ? あと、今度はauよりSoftBankに余計遅れてるのでisなんて出してたら40%割れもそう遠くなくなるので、まず携帯市場が落ち着くまでisは出ないかと。
  • 仲本 功希
    17年前
    まあ、俺は全ての機種を持ってて(使って)書き込んでるわけじゃないから分からない事が多いさ。 俺はとりあえず、カタログを見て機能を見比べたら、あまり差がないな~って感じだったから書いたまでさ。 ちなみに、905が発売された頃に、「店長」の店でN904iが完売になったとさ。 905の発売された頃にN904iが売れたのはやっぱり、905との機能の差と比べつつ、これからの機種(907辺り)の事を考えて買ったマニアが多いみたいだな。一応、俺もその1人。P905iを買って損した感じ。
  • 匿名
    17年前
    実際にN904iを使っているが、フォントの荒さはあるにせよ カメラは使いみちが無いほど酷くない。 携帯カメラにデジカメ並みの性能を求めてるほうが酷い。 おとなしく携帯よりも数段安くなっているデジカメを買え
  • 匿名
    17年前
    結局7.2Mbpsは…? 905からの変化が少なすぎるような希ガス >16日00:15の人 確かに「差がない」は言い過ぎの気もするけどたぶん仲本が言いたいのはN904iのコストパフォーマンスが高いから…ってことなんじゃないの? 評判がいいのは確かだし。 確かに904と905には大きな差があるけど、5万円で使いこなせないほどハイスペックの905を買うくらいなら904を買った方がいいって思ったんじゃないか? 本人じゃないからよくわかんないけど。 iSってまだ出る可能性があるの? てっかり903から廃止になったのかとばかり思ってたけど。
  • 匿名
    17年前
    ダウンロードならDoCoMoは確かに速い しかしダウンロードのみだ 問題はCPUの処理の問題 それについてはDoCoMoは遅い まぁハイスピードなら少しはましにはなったが ついでだがN904iは904iの中ではハイスピード採用しVGAやフルブラウザなど長所もあるが逆に短所は他の904iよりもひどい部分がある カメラは使い道がない程ひどい 電池の持ちはかなり低い VGAを搭載してるが905iの中では1番荒いP905iと同じかそれ以下の程度 メニュー、フォントがQVGAサイズだからかなり荒く見える
  • 匿名
    17年前
    16日1:44の人へ 反則的って何よ?(笑) あと、質問があるんだけど、OSって何?
  • 匿名
    17年前
    仲本さんの言う通りでしょうね。 N904iは反則的なハイスペックでしたからね。 905はOSの強化がメインだったんじゃないですかね。 7.2Mbpsあれば単純に通信速度は速くなりますけど3.2Mbpsがそんなに不満ですかね。 今までの最大で10倍弱の通信速度が出せるわけだし、しかも7.2Mbps出せてもブラウザの処理速度等も間に合わない可能性は十分に考えられるからそこまでして望むべき機能かどうかは疑わしいです。
  • 匿名
    17年前
    そんなに差がない(笑)差がそんなにないならiSシリーズとして出すわ 大体N904iのVGAがどんなんかも知らないでよく言えるわ
  • 仲本 功希
    17年前
    15日6:06の人へ とりあえず、ここはドコモの906情報の記事だから、ドコモファンが集まってるな。ここ以外にもドコモの記事が多いだろ!?つまり、管理人自体がドコモの情報を公開する事に力を入れてると思うぞ。 でも、auの夏モデル情報の記事もあることだし、ドコモ以外の事も調べて登載してくれてるから、ドコモ専用サイトってわけではないな ヽ(´ー`)ノ
  • 仲本 功希
    17年前
    仲本は705でもいいんじゃ?って言ってる人がいるから言うけど、N904iなら905とそんなに違いがないからいいと思うけどな。N904iならハイスピードとワイドVGAとヤマハ音楽等が搭載されてて、905で5万円も出して買うよりはいいかと。
  • 匿名
    17年前
    出ないわけないでしょ
  • 匿名
    17年前
    無印のNは出ないの?
  • 匿名
    17年前
    全部ではないNの無印とか派生はまだ出るはず
  • 匿名
    17年前
    N906iがJATE通過してない… もしかしてNECは、N906iLとN906iμの二つなのかな~?
  • 匿名
    17年前
    今日 FOMA SH906i FOMA F906i がJATE通過しましたよー これですべてそろいましたね^^
  • 匿名
    17年前
    いろいろ読ませて頂きましたけど、「携帯総合研究所」ってDoCoMo好きの集まりですか?
  • 匿名
    17年前
    auはコストを上げない限り、性能は追いつかないかと。 品質の面でも厳しい目で見られていますし。(特に京セラ。) 言ってしまっていいのかわかりませんが、12か月経ったらどれでも18000円って。。 料金プランを無駄に上げてるか品質を落とさないと出来ない事であって。(そこまで性能高い訳でもないが、破格すぎる。。。) 個人的にソフトバンクの携帯買うならD4買った方がマシだなw 7.2がなかったら、isよりひどい…。 個人的にはあると思う。 EMOBILEも出したし。
  • ACE
    17年前
    そもそも、906i等の偶数番号のシリーズは、昔のiSシリーズに相当し、リフレッシュモデルだから、大きな機能追加や、派生モデルが出る可能性は低いと思われる。
  • 匿名
    17年前
    仲本氏は905に何を求めてたんでしょうね。 あそこまで機能性能を強化してあるんだから 904とは雲泥の差、とまでは言わないものの、かなりの違いがあると思いますがね。 やはりそんな人には70xシリーズをおすすめしますよ。 あれだけまことしやかに囁かれてきた7.2MbpsHSDPAは実装されないって話も出てますね。
  • 17年前
    確かに905と904の機能・性能の差がわからない人って携帯について語らない方が良いかと(汗) あとドコモよろソフトバンクの方が高いですよ!!
  • 匿名
    17年前
    922SHなんて約10万だぞ
  • 匿名
    17年前
    DoCoMoは性能はトップ独占してるから、今値段にかかってる。これ以上手が届かない値段になった時には……… 性能でauに追いつかれたらお終いだよね
  • nanana
    17年前
    名無し2008/04/13 12:46さん、 それは本物か確証のないものなので、保留ということになってたような・・・。 前、P905iの画像もぜんぜん違いましたし。 まぁ、その機構だといいですね。
  • 匿名
    17年前
    http://905i705idocomo.blog31.fc2.com/blog-entry-41.html N906構造デザイン?
  • 匿名
    17年前
    てか、905と904の機能・性能の差の違いに気づけてない仲本にはauか70Xシリーズにしたほうが。(いっそ901あたりで問題ないかと。。) ハイエンド携帯はあまりオススメしかねる。。。。 てか、907に何を期待する? カメラ機能を求めてるならカメラ買えよ。 メガアプリがいいならナビやらWii買え。 ハイスピを求めてるなら、インターネットを。 北海道でもADSL回線くらいあるだろうよ。
  • liet
    17年前
    N906iは性能もUPしてると思うが、値段は如何程なんでしょうね 5月に携帯換えようと思ってるんですが多分出る新プランの登場も気になってるので、6月頃まで待つべきでしょうか?
  • 仲本 功希
    17年前
    今でも、ヤマダとかのチラシを見れば、904iが新規で1万円とかするな。 函館済みなら俺の紹介で新規だけど、無料にしてもらえるんだが…。 今、P905iを使って思ってるんだが、こんな機能ならN904iが出た当時でも、905が出たばかりの時にでもN904iを契約して、907まで使ってた方が良かったなあと思ってる(悲)
  • 匿名
    17年前
    持ち込み新規はバリュー無理だから、904新規と変わらない気が。
  • nanana
    17年前
    数千円の違いなら、自分もドコモから新品購入をお勧めします。
  • 職人山本
    17年前
    新品の白ロムは1万円以上はすると思うよ。モバオクなら美品の白ロムで7千円くらいかな?903i以前の物ならね。 純正品が一番!
  • nanana
    17年前
    ドコモ、50%割れしましたね・・・。
  • 17年前
    今調べたら白ロムをドコモショップに持って行けば持ち込みナントカで契約出来るらしいですo(^^)o でも手数料取られるらしいです↓↓ その場合1円ケータイ買うのとどっちが安いですかね???? そもそも今1円ケータイってありますか?
  • nanana
    17年前
    >>仲本さん ですよね。 たいして気にしてないし、12日12:35の名無しさんほど理解力も低くないし、そこまで絡もうなんて思わないので・・・(そもそも本題そこじゃないし。) >>コ メーカーはどうあれ、携帯本体がなければFOMAカードは手に入らないし、あれは販売してませんよ?契約したら1枚配布されるだけです。 普通に順番を考えて、少し安くで済ませたいなら白ロム入手後、契約するといいと思います。
  • 匿名
    17年前
    FOMAカードのみは無理だわ
  • 17年前
    ドコモでもAUでもソフトバンクでもないです!!
  • 仲本 功希
    17年前
    12日12:35の名無しへ ただの間違い。 nananaへ 同じくただの打ち間違い (^_^)> SO903iTVね。
  • nanana
    17年前
    契約してるのに解約せずに同じ名義でまた新規契約?の方が理解できない。。。。 1円携帯はあったとしても新規じゃなきゃ無理ですよ。。。 (割賦制は別として) とにかく白ロムをお持ちで、ドコモショップにもっていったら、新規も機種変もできたはず。確かじゃないので詳しい人いたら確認頼みます。
  • むー
    17年前
    ↑ ちょっと意味がわかんない・・。 今ドコモじゃないってこと? 今の使いながら待って普通に新規契約するんじゃダメなの?
  • nanana
    17年前
    >>仲本さん SO909iTVは出ないので、SO903iTV?の事という事ですか? SH903~904iと同じくらいでしょうか? ただ、SO903iよりは当然遅いです。 早く打っても後から反応はしますので慣れれば問題ではないかと。 auのSAシリーズ等と比べると悪いです。 が、慣れれば気にならないのであとは個人の評価、ですかね? >>コさん 地方などに古い機種があれば、1円で買えますよね? おそらくFOMAカードだけでは。。。 白ロムをドコモSHOPに持っていって契約、ならできたような?
  • 匿名
    17年前
    何909iって(笑) SONYは906iで撤退やわ 9まで端末出さない コさん auかソフトバンクの方? FOMAカード端末だけは無理かと
  • かずなり
    17年前
    SH906の情報って いつ入るんですか?? 知っている人がいたら 教えて下さい(・∀・)!
  • 17年前
    質問!!!! FOMAカードだけ買うことって出来ますか? 出来たら、FOMAカードだけ買って安い白ロム買って、906iとか907iまで待って選んだほうが良くないですか?
  • 仲本 功希
    17年前
    SO909iTVもレスポンスが悪いのか(´・ω・`)SH903i~SH904i並に遅いのかが気になる。
  • るかたん
    17年前
    別サイトで見つけたP906iの流出画像です 説明にもソフトバンクのミラーみたいな・・・っていう記述があるので、表面のデザインが気になる人も多いのではないでしょうか?http://frogprog.main.jp/docomo/images/p906i_01.jpg 画質悪いですが、管理人さまへ新しい画像のアップをお願いしますm(__)m
  • nanana
    17年前
    SO903iのレスポンスはまぁまぁだった。 やっぱ、機能をつけると遅いもんだよなぁ・・・。 SO905iは新チップ搭載、といっても機能がその分埋まったからまったくかわってない気が。。。(もしくは少し遅い?) CPUかOSが新しくなればいいんですが、SOのリリースも最後ですし、期待度は薄いですし。 もしかしたら905より遅くなってるかもしれませんね; 新CPUのAtomついたらサクサクでしょうねw(可能性と価格の面でありえないですが・・・w) 上の文はSONYを侮辱してるわけではありませんので。とりあえず、自分もSONYユーザーでもありますし。
  • 職人山本
    17年前
    SO903iTVのレスポンスは悪いがSO906iは改善されているのかな?シンビアンOSだからあまり期待はできないが。(SOを汚なしているわけではありません。)
  • 仲本 功希
    17年前
    管理人へ このサイトを昔の記事も簡単に探し出せるようにできないかな?動ナビNEWSって知ってるかは知らないけど、あのサイトみたいにこのサイトも「検索エンジン」や「年月日」や「~とは」が簡単に記事を探して見れるようにしてほしいな。 その動ナビNEWS↓ http://m.i-like-movie.com/knews/
  • 仲本 功希
    17年前
    906の情報を最初に 手に入れたサイトが 「ケ~タイまっぷ」 http://hp37.0zero.jp/670/mobi1emap/ このサイトで12月中旬に、その時は、シャープとパナソニックが3.5インチで、他が3.2インチってそれだけ見た。 今見たら、N906iが3インチフルワイドVGA、F906iが3.2インチ、P906iがBluetooth対応、SH906iが3.2インチフルワイドVGA、SO906iが3.2インチフルワイドVGA、N906iμがニューロ搭載、N906iLが7.2Mbps、P906i+WPがフルスペック防水、SH906iSがフルフェイス、SO906i+WPが2.8インチ防水
  • nanana
    17年前
    N906iμの記入漏れを見つけた(元)名無しです。 管理人さん、クレームのようになってすみません・・・orz 毎日暇あるたびに更新を楽しみに見てます+応援してますので、これからもいろいろな情報お願いします! 最近個人的には新メーカー、iPhone、Atom、SIM解除が興味深いです!!
  • xeno@携帯総合研究所管理人
    17年前
    ぶはーもうだめだw修正しましたw
  • りぷとん
    17年前
    管理人さんN905Iμになってるよ!!906じゃないのではないのでしょうか??  違ってたらすみません
  • 職人山本
    17年前
    確かにそうですね。申し訳ない。 全く情報が無いからまだ掲載していないだけでは? だとしても1機種だけ掲載しないのはおかしい。せめて機種名だけでも...
  • 匿名
    17年前
    職人山本さん、http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-1328.html この通りです。 間違いでしょうか?
  • 17年前
    ニューロのNとDがなくなった今906はPに出戻りかな…ダブルワンセグ楽しみ過ぎる SHのタッチパネルも魅力的なんだがなーフルフェイル2みたいなのかな??
  • 匿名
    17年前
    結局906はいつ出るんですか?
  • 匿名
    17年前
    どう問題外なのですか?
  • じゃいら
    17年前
    結構ヘビーに携帯を使う者ですが、使い勝手の面から言えば、 D905iが一番です! N、P、SH、SOを使ったが、 問題外である。(Fは比較していません。)
  • 職人山本
    17年前
    N906iLの間違いではないですか?
  • 匿名
    17年前
    N906iμの情報は? JATE通過したんじゃないっけ?
  • 匿名
    17年前
    変えればいいんじゃない ってか最後の機種なんだし 薄くなってるし表示も綺麗でカメラも同じCMOSだけど画素は上がってるし
  • 匿名
    17年前
    某書き込みサイト見ていたらD905iが無性に欲しくなってきた。今D903iTV使っているがカメラとかワンセグとか進化の度合いはどうかな?
  • 黒猫
    17年前
    SHのレスポンスは有名なんだよな^^; SH705に決定してたんだが、906も出そうだしレスポンスはいい加減いらつくので待つか・・・。 P905はね。 うちがいってるのはP705の話だよ。
  • かずなり
    17年前
    SH905iって DoCoMoの中でレスポンス一番悪いんですかあ?
  • 匿名
    17年前
    自分で調べたらどうですか あとここは質問スレじゃない 君こそ聞いて答えてもらえるとおもってるのかな~ しかしまぁよく批判するよなついにはDoCoMoまで SHはもっさりはしてるが903iならデザインは良く売れたし904は画質では良かったんだが 悪い所だけは目にいくんだね
  • y
    17年前
    コレから出る携帯は殆どの人が二年使う様になると思うので、7.2M、3インチ以上のディスプレイ、500万画素以上のカメラ、青歯、名刺読み取り機能、無線LANは標準で揃えて欲しい。
  • 仲本 功希
    17年前
    さっきのコメントで、「反応するまでの時間」って書けば良かったな。 P905iを使ってるが、普通に少し隙間があるから傷つかないぞ。
  • 匿名
    17年前
    Bluetoothは標準装備にしてくれよ。 これだけで選択肢が狭まるじゃん。
  • 仲本 功希
    17年前
    前から思ってたが、2.0って何?2in1の事?2.0=2in1だとしたら、2in1が終わるん? ネット上の事なんだから、自分で調べろって書く暇があるなら、レスポンスの意味を書いて(教えて)あげてもいいだろう。 レスポンスとは、ボタンを押してから本体が反応する時間の事。SH903iとSH903iTVとSH904iは商品としての価値が無い程悪かった(怒)ドコモのシャープはどれもよく売れてたから、SH903i~SH904iを買った人は「何だこれ!?遅い!」って皆思ってただろうね。
  • 黒猫
    17年前
    昨日これなくて申し訳ない Pの設計ミスというのは みなさんの携帯を見てもらえばわかると思うが 携帯を閉じたときに画面とボタンとの間は接触しないように完全に閉じないようになっている そのためボタンの近くにちょっとした突起があるのがわかると思う しかしPはその突起がボディーの外側に付いているので、画面との隙間ができず接触し傷だらけになる状態だとか・・・。 実際使ってないのでわからないが某サイトでは結構騒がれている。 ってことで設計ミスだと書かせてもらった。
  • 匿名
    17年前
    レスポンスとか… まず人に聞く前に辞書で調べたりググったりくらいはしようよ。 Pは設計ミスではないんじゃないですか。 まあ確かにWオープンは使いづらいけど… 機能自体は十分すぎるくらいにあるし。
  • 匿名
    17年前
    簡単に言えばキーの反応速度 これぐらいの事ならググったらすぐにでますよ
  • 匿名
    17年前
    スイマセン。 レスポンスってなんですか?
  • ちゃんぽん
    17年前
    Pは設計ミスなんかじゃない
  • 黒猫
    17年前
    ここなかなか興味深いなww うちは今SH703iを使っててかなりの限界がきているので(画面に無数の筋がww)またSHの705シリーズに変えようと思っていたんだが・・・ここまで来たら待ってみるのも悪くない気がしてきたな 実際どうだろうか? SHはレスポンスがどうも気に食わないしさくさくでもないのでPにしようかと悩んでいたんだがPは設計ミスらしいのでやめた。 どなたかSHについての情報をくれないだろうか??
  • ジャコビ
    17年前
    厳しいですね…。 どうやら私のような素人にはここの敷居は高かったようで。新機種の情報を知りたかったのですが、レベルが違い過ぎて皆さんに話しかける資格もないようなのでまた閲覧のみにします。
  • なす
    17年前
    ドコモ2,0が終わるとなんかかわるんですか?
  • 17年前
    どう考えてもサイト違い。 2ちゃんねる携帯板にでも行きなさい。
  • ジャコビ
    17年前
    あー…そう指摘されても仕方ないですね。おっしゃるとおりなんですが、現在家族が連続で増え、そんな贅沢が許されない状況でしてお察し下さい。 つまり極力「携帯で」音楽を聞き、写真を撮りたい(できればワンセグも)だけなのです。機器をいくつも持ち歩きたくないのもありますが。 なので音楽さえ聞ければウォークマンのブランドは気にしませんし、カメラはAFで200万画素もあれば満足です。このSO903iがワンセグ(できればハイスピードも)に対応してたら理想の1台だったんですが…。何もハイスペックのフル装備が欲しいのではなくボチボチスペックのフル装備を模索中でして、こちらのサイトにお邪魔しとるわけです。 質問ばかりでせからしかったらスミマセンm(__)m アドバイス有難うございます。もっと悩んでみます。
  • 匿名
    17年前
    スライド端末はないのかなー >ジャコビさん そんなに音楽を聴きたいのならウォークマン買っちゃった方がいいんじゃないでしょうか。 まぁ携帯であれば一石二鳥かもしれませんが 個人的には今auに変えちゃうのはちょっともったいない気もしますし。
  • yyy
    17年前
    SHARPの情報があまり無くて残念です。タッチパネルが気になっているんですが
  • 匿名
    17年前
    〇〇〇〇://bbsp.net/s.php?f=C0F797DE&c=0f089a0ee7c05fc73cbf0193648590ed
  • 流浪人
    17年前
    FとNの画像出回ってる? 探したけど無いけどな… ケータイのサイトなのかな? だとしたら確かに信憑性は低いか…
  • ジャコビ
    17年前
    どなたか存じませんが、解りやすい説明有難うございました。 auが羨ましく思えてきました。
  • 匿名
    17年前
    短距離無線通信技術の一つ
  • 匿名
    17年前
    ~ジャコビさん~ 残念ながら正式にはウォークマンケータイではありません。確かにウォークマンの技術は入っていますが、auのウォークマンケータイ(W52S)にはウォークマンのエンジンが搭載されていて再生時間は110時間以上ですが、SO903iは再生時間が65時間以上となっています。 SO906iはBRAVIAケータイとの噂らしいので二軸ヒンジになると思います。ただスライドの可能性もありますね。 ~タローさん~ Bluetoothとはワイヤレス通信で音楽を聴いたりするものです。 長文レスと説明不足ですいません。
  • タロー
    17年前
    Bluetoothって何ですか??
  • 17年前
    上キーに与えられてるロゴはiチャネルのものにしか見えませんね。 DoCoMoじゃぁ^^
  • ジャコビ
    17年前
    SO906iはストレート・2軸ヒンジ・スライドのどれになりそうでしょうか?音楽機能は充実してそうですかね~。SonicStage愛好者としてはATRACが再生できるSOはとても期待しています。 恥ずかしながら質問ですが…。 私のSO903iは(パンフレットによると)ウォークマンの技術が使われているのですが、これはウォークマン携帯とは言わないのでしょうか?
  • 仲本 功希
    17年前
    あっと、すまん。もうひとつ!ボタンが小さくなったって書いてる人がいるが、逆に大きくなってるわ(カーソルキーの両方のキーがな)。
  • 仲本 功希
    17年前
    あっ、そういえば写真を今見たら、小さくて読めないがどう見てもNTTDoCoMoのロゴだな。
  • 仲本 功希
    17年前
    DoCoMoとかは書いてないが、仮にソフトバンクのだとしたら、まだ920Pを発売したばかりだからソフトバンクのではないでしょ。それに流出写真が出回るのはドコモばかりだし。ドコモって断言できるな。
  • 匿名
    17年前
    P906iの流出写真の十字キーの上に『NTT Docomo』って薄っすらある?? まだ正式発表されていないので、100%と断言するのは難しいでしょう。 可能性はかなり高いでしょうけど。 液晶が大きくなった感じがしますね。 フルワイド以上にワイドっぽい???
  • 匿名
    17年前
    100%とは言い切れないけどP906iの可能性が高いね。 キーが小さくなったのは残念だけど液晶が大きい感じがする。
  • 仲本 功希
    17年前
    あのP906iと言われてる写真は100%本物だわ。P905と違って、カーソルキーの左右の4つのボタンが大きくて、カーソルキーに密着してるからな。密着してるからカーソルキーの左や右を押す時に一緒に押してしまいそうだな~。P906以降には変わっててほしいなと思ってたのが、マルチキーを右利きの人でも左利きの人でも押しやすいように0の下に配置してほしかったな~。右に付いてると左利きは押しやすいが、右利きは結構押しにくいもんだから。
  • 匿名
    17年前
    NとFの画像も流れてるけどNはなんか偽っぽいなFは本物だろうけど Pの画像は本物でしょうねキーがSH905iみたいになってるね
  • カイザー
    17年前
    自分もSO903iのBlackですが次はN906i・P906i・SH906iのいずれかにする予定ですPの画像本物ですか?あとNはニューロポインター無しって本当ですかSHの情報共々よろしくねお願いします。
  • ジャコビ
    17年前
    売れてないメーカーをこよなく愛する者です。 現在SO903iを使ってますが、SO906iの情報があれば教えてください。次の機種変で考えていますので参考にさせてください。 Dが本命なんだけど消滅してしまったし…。去年SOに浮気したのはD903iに黒がなかったからなんですよね。 SO903iは満足しているんですが(特に音楽機能)、ソニエリの動向が心配で心配で…。
  • ba
    17年前
    2010年はどうなるんだろうねー? ロック解除
  • 流浪人
    17年前
    Fの情報ほんと少ないなぁ… 防水と万歩計だけじゃ不安にしかならない。
  • 匿名
    17年前
    何を言ってんだか。 電池パックが膨張するし、爆煙するし、KCP+はバグだらけ。 ボロボロだろ・・。 上から目線じゃなくて、携帯代を払って買ってるんだから、それぐらいの権利ある。 ドコモとかソフトバンクみたいに品質チェックを行ってない品薄メーカーじゃんか。 せめて、KCP+搭載機種には、(試作機)とつけたほうがいいんじゃ? auが人気でた途端品質が落ちてきたのは目に見えてる。特に京セラ。 auが一番って時代も当分は終わりだな。 SBかドコモで。
  • ・・・
    17年前
    SH906ITVの情報も下さい。 お願いします!
  • 匿名
    17年前
    何でいつも上からの視線でモノを話すんだろうね? 個人的な意見は勿論あるだろうが、 否定するのは良くないと思うんだ。 ソレが好きな人だって居るはずだし。
  • 匿名
    17年前
    auがボロボロ? ふざけんな_alt_str_e_262.gif_
  • 匿名
    17年前
    そういえば、 7シリーズのデモ機って いじった事がないな。 9と7なら単純に考えて スペックの悪い7の方が レスポンスは良さそうだが 、実際はどうなんだか…。 ちなみに、 今のauはボロボロだから auに替えるつもりの人は 辞めといた方がいいな。 フルハイスペックのドコモにするか、 そこそこ安いソフトバンク にするかだな。
  • 仲本 功希
    17年前
    あかなへ それじゃ、レスポンスは 改善されてないって事 なんだかねえ~!? それと、 俺は基本的にSHしか 使った事がないから 他のも使ってみたいなと 思って、発売前の、905 それぞれの機種の噂が けっこう出てきた頃から 評判だったPにしたんだが 、使いにくいわ。 基本設定とか大雑把にしか 設定できないからな。 良いところもあるんだが 総合的に評価すると 全機種ドローなんだろう けど、実用性を考えると 断然SHだわ! 今度は、 NかSHに戻したいな。
  • あかな
    17年前
    SH905iを試しに色々操作してみましたが、 かなり遅いと感じてしまいました・・・。 今は、SOを使っているのですが、 それでイラっとくるくらい遅いときもあるんです。 レスポンス以外はSHがいいと思っているので、 大幅に改善された機種が出たら買うつもりでいます。 ちなみに、家族の都合でauに変えることはできません。 あと、90Xシリーズと70Xシリーズ どちらがレスポンスいいですか?
  • 仲本 功希
    17年前
    あかなへ SH903iとSH903iTVとSH904i は商品価値が無い程 レスポンスが悪かったが、 とりあえず、 905で大体良くなったぞ。 (俺が以前使ってた) (SH902i位には  ) (戻ったんだか…。) au並のレスポンスになるの はどの機種もそうだけど 無理じゃないか!? カメラやワンセグの機能を 上げずにレスポンスを 早くする事を考えた機種を 作るように開発者が 力を入れないとさ。
  • あかな
    17年前
    SHシリーズ レスポンスがかなり改善されるのはいつになるんでしょうか? それと7.2Mも906iの他の機種では搭載されるものもあるのに、 SH906iではどの情報でも搭載されないようですが、 SHはいつになったらサクサクするんでしょうか? 誰か詳しい情報などお願いします。
  • 匿名
    17年前
    >in orderさん 派生機種って言うのは○○○iのあとにTVだとかCS (905iでいえばSH905iTV・P905iTV SO905iCS・N905iμ がそれにあたります) がつくものです。 >Mr.名無しさん バカじゃないと思いますよ。 ただ、もう少し様子を見ても良いのでは? ほとんど906の情報が出てきてない段階ですし。 もう少し後でも良いかと
  • Mr.名無し
    17年前
    今905i買うのはバカですかね? なんでPに青歯つかないんすかねw
  • in order
    17年前
    なるほど・・・ ありがとうございます。 派生機種とはなんですか?汗 無知ですいません。
  • 仲本 功希
    17年前
    俺はスライドを 使った事がないな。 これからも 使いたいとは思わないな。 サイクロイドが1番好きだから、 これからはサイクロイドを 中心で出してくれたら いいなあ。
  • 匿名
    17年前
    SH907i辺りでフルフェイス、(P906iの派生機種があれば)Pの派生機種辺りでスライドかな?
  • in order
    17年前
    906以降でスライド型発売する噂とかあります? 70xシリーズ以外でお願いします。
  • __
    17年前
    906以降でスライド型は出る噂とかあるでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    でも今年の秋冬モデルから3.1インチWVGAの有機ELが出るみたいですよ。
  • sheeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeep
    17年前
    有機EL大画面には程遠いのでは? auのW61SA が3インチなので。 せいぜい3.1ぐらいが限度かな、と。(7シリーズで。)
  • 匿名
    17年前
    SH906iは何色がでますか?? やはり白・黒・ピンク・青・赤のどれか4つですか?? 教えてくださいm(_ _)m
  • 匿名
    17年前
    有機ELはau、softbankが導入(?)しているので、近いうちにドコモも搭載してほしいですね^^
  • 匿名
    17年前
    有機ELは7シリーズあたりになると思います。
  • 匿名
    17年前
    有機EL液晶は採用しないんですかね??
  • 匿名
    17年前
    F906iのもっと詳しい情報求む!
  • 匿名
    17年前
    5月30日ですか~。。。 まだまだだなぁ~。。。
  • 匿名
    17年前
    発売がその位だと、発表は5月の頭か噂されてる5月20日くらいだろうな・・・・ ・・・・・その位だと706iも一緒に発表されそう^^
  • 匿名
    17年前
    いちかわ
  • 匿名
    17年前
    906iは5月30日位から順次発売予定です。 クライアントに直接聞いたので、間違いなし!
  • tomato
    17年前
    安くならない気がする。。。
  • 匿名
    17年前
    906がでたら905は安くなりますよね? 教えてください!
  • 流浪人
    17年前
    Fの情報が少ない…
  • R300
    17年前
    N906iLがJATE通過しましたねー 今回は1機種だけでしょうか?
  • Mr.ムッツリーニ
    17年前
    はい、GSMとは国際ローミングのことですよ。私の場合は必要ないと思いますがね。
  • 匿名
    17年前
    改めて訊くのもなんですが、「GSMの標準搭載」て、ローミングですよね?
  • 17年前
    そうなのか。 信憑性はどうあれ貴重な情報サンクス。 燃料電池は来年か。 来年ということは909前後ってとこかな。 Super3G、4Gに加え、物凄いスペックになりそうですな。 確かに4インチはサイズ的に無理そう。 3.5インチでさえあんなに無茶してるのに。 XGAとかフルセグとかは「あっても無くてもいいけどあったほうが便利」程度なんだろうな。 ワンセグで満足してる人もいるし。 909の次は910なのかな。 タイミング悪く903で買っちゃった俺には907まで待てそうにないから906を買うつもりだが、 そしたらやっぱ二年縛りになっちゃうのかなぁ・・・ そしたら909は無理だろうな・・・
  • 仲本 功希
    17年前
    さくら へ 12回払いだと 月7000~8000円、 24回払いだと 月9000~10000円は 掛かるぞ。 俺は貧乏だから、 ・タイプSS 2000円(1000分無料) ・iモード追加機能使用料 2000円 ・パケ・ホーダイ 3900円 ・iチャネル 150円 で24回払いにした。 今まで2年縛りのには 入ってなかたったが、 24払いって時点で 2縛りとなんら代わり ないから、 初めていきなり半額になる サービスに入ったな。 だから、 上の基本使用料から 1000円引いた額が 毎月来てるかんじ (7000円ちょっと)。
  • 仲本 功希
    17年前
    忘れてたが、 909が出る頃には HSDPAではなく、 スーパー3Gや第4世代の 機種になってると思う。
  • 仲本 功希
    17年前
    昔の人へ 4インチは無理だろ。 頑張っても3・6インチ ぐらいか!? 今は(フル)ワイドVGA どころかXGAだかが 開発中みたいだぞ。 それと、 シャープがフルセグを 開発中。 去年の今頃、 燃料電池は 905から採用か!?って 記事も出てたが、 実際は905では普通の 電池だから、 906か907から採用される のかと思ってたが、 ある「凄い人」によると、 燃料電池は来年に 採用されそうだとさ。
  • er
    17年前
    SH905i 久しぶりに買いたい携帯だと期待したが Fに惨敗していた。 SH906iには期待したい  今度も変だったら F購入
  • 匿名
    17年前
    SH906iのデザインが気になります 情報ください
  • さくら
    17年前
    D905iを買って分割払いをしたいのですが、12ヶ月払いと24ヶ月払いどっちがいいのですか?
  • 17年前
    sonyって携帯電話を撤退するんですよね・・。
  • 匿名
    17年前
    906iから50MBのiモーションサービス開始て 聞いたんですが本当ですか
  • 1
    17年前
    906iシリーズより開始されるサービス。 ・PC向けにデータ通信定額プランの提供。 ってありますが データ定額って既にあるのとは別物ですか?
  • 匿名
    17年前
    906i来月下旬発表は、本当ですか
  • 匿名
    17年前
    4インチもいらねぇ どんだけ大きくすればいいんだよ
  • ふむれ
    17年前
    ↓4インチって時点で(ry
  • 昔の人
    17年前
    目指せ!! ドコモ!! 画面サイズ4.0インチ!! フルWVGA以上!! 有機ELディスプレイ!! ワンセグ!! 無線LAN対応!! HSDPA!! 909i以降期待大!! 無理かな…(笑)
  • 匿名
    17年前
    SH906iには、 サブディスプレイは、ありますか
  • はぁ
    17年前
    撤退ときめつける馬鹿
  • 匿名
    17年前
    JATE通過異常に早いし、ソニエリもドコモ撤退ですかね?
  • 匿名
    17年前
    906iの最新情報ください
  • sommers
    17年前
    このコメント集おもしろい! 無線LANもだけど、有線LAN(ドライバー)も付かないかな・・・無理ね スケジュール機能充実、電話帳6件、メール4件以上登録、3.5インチ以上タッチパネル。文字スタイラス入力。もう少し仕事で使えるように、・・・これじゃスマートフォンか。
  • 匿名
    17年前
    905 906・・・・ときて2~3年後には911って事ですよね。 911のポルシェ仕様…なんてアリ!?
  • 虫歯
    17年前
    青歯、PとSHだけ? Nに付けてくんないかな。 N星人なんだもんで
  • 仲本 功希
    17年前
    ニューロとは、 Nに搭載されてる 真ん中のボタンの事さ (決定キーでいいのか!?) フルブラウザの時に 便利さヽ(´ー`)ノ
  • 匿名
    17年前
    ニューロって何ですか?(@_@;)
  • 匿名
    17年前
    ↓ しつこい
  • 仲本 功希
    17年前
    あと、 パナソニックに ダイバーシティアンテナ が付くなら、 それも内蔵にして ほしいな。
  • 仲本 功希
    17年前
    パナソニックの フレーム補整機能って 既に905で付いて なかったっけ!?
  • まんてぃ
    17年前
    SO906iがJATE通過しますた
  • 匿名
    17年前
    SO906iがJATE通過しますた
  • infnn
    17年前
    発売日っていつなんかな。 5月か?
  • 17年前
    Dわ携帯電話事業から撤退した
  • jaten
    17年前
    SO906iJATE通過しましたね
  • 17年前
    三菱携帯開発から撤退しちゃったね… Dよかったのにね… これからDレアになるんじゃないw? オークションとかも一気に値段上がるとおもうw Dがでなかったら次なにがでるんだよね…
  • aa
    17年前
    三菱電機、携帯電話端末の開発・生産から撤退 3月3日3時1分配信 読売新聞  三菱電機は2日、携帯電話端末の開発・生産から撤退する方針を明らかにした。3日午後にも発表する。  契約数が1億件を突破した国内の携帯電話市場は飽和状態に入り、端末の売り上げは伸び悩み、端末メーカーの多くは採算の悪化に苦しんでいる。三菱電機は低収益部門から撤退し、経営資源をより収益力の高い部門に集中する。国内の大手電機メーカーでは、1月に三洋電機が携帯端末事業を京セラに売却することを決めたが、他社に売却せず完全撤退するのは初めてだ。  三菱電機は現在、NTTドコモにだけ端末を納入しており、1月に発売した携帯電話端末「FOMA D705i」を最後の製品とし、5月にも予定していた次期機種・D906iの発売は取りやめる。  携帯電話端末は、地上波デジタル放送「ワンセグ」の視聴や音楽、ゲームなど、高機能化で開発費が高騰する一方、製品のサイクルは短く、採算悪化に苦しんでいる電機メーカーは多い。  三菱電機が他社への事業売却ではなく、開発・生産の中止による撤退を決めたのは、携帯電話の技術者をカーナビゲーションなど成長分野に投入するためだ。  三菱電機の携帯電話端末の国内出荷台数は2006年度で約300万台。国内シェア(占有率)は下位に位置している。三菱の撤退をきっかけに今後、携帯電話端末メーカーの再編がさらに進む可能性もある。  民間調査会社、MM総研(東京・港区)によると、国内の携帯電話端末の販売台数は07年度で4980万台。2010年度には4200万台まで減少する見通しだ。  電機メーカーは、NTTドコモなど携帯電話事業者の経営戦略に沿って端末を生産し、納入した端末は携帯電話事業者が販売している。一般の家電製品と異なり、新製品の発売時期や仕様、新技術の採用などは基本的に携帯電話事業者が決め、電機メーカーは納入業者という位置づけだ。 最終更新:3月3日3時1分
  • 匿名
    17年前
    Dはもう出ません
  • 流浪人
    17年前
    Fが7.2MのHSDPA対応にならなかったら 905を見送った俺涙目
  • 匿名
    17年前
    最新情報なんだから随時更新されるのが普通。日本語も理解できてないのにメーカーが、この情報がおかしいとか言ってんなよおかしいのはnananaお前だよw
  • 匿名
    17年前
    905i+Bluetooth,microSDHC,最大同時発色数約1677万色,フォトライト,IrSS 機種名 カメラ(M PIXEL)/HSDPA(Mbps)/メインディスプレイ(型)/その他 D906i 3.2/3.6/3.3/フルフェイス F906i 3.2/3.6/3.3/ヨコモ N906i 5.2/7.2/3.1/ニューロ有り,ヤマハサウンド ,薄型 N906iL 3.2/7.2/3.1/ニューロ無し,無線LAN P906i 5.1/7.2/3.2/Wオープン,1seg30fps,ビエラケータイ,高感度ダイバーシティアンテナ SH906i 5.1/3.6/3.2/回転二軸,ドルビーサブディスプレイ有り SO906i 5.1/3.6/3.1/回転二軸,ブラビアケータイ,+jog有り
  • nanana
    17年前
    まぁどちらにせよ、この情報かメーカーがおかしいか、ですね。 最新情報自体が正しくないのでは? 未確定なのはわかります。しかし、おかしな仕様変更だと、疑問に思いコメントしたまでです。
  • わしは
    17年前
    太陽電池希望したいのじゃが... 無理なものなのかのぉ~
  • 匿名
    17年前
    なにを勘違いしてるのか知らんがあくまでも最新情報日本語理解できねーのか?
  • nanana
    17年前
    P905iつかってて気になったんだが。P905iはWMVに対応してて、P906iは非対応ってありえるんだろうか? いらなくなった機能が廃止されるならともかく、この情報おかしいのでは?
  • 匿名
    17年前
    90XシリーズのNとPのLinux以外のシンビアンは SH-Mobile G2を拡張して下り最大7.2MbpsのHSDPA(カテゴリー8)に対応するSH-Mobile G3は現在ルネサス、ドコモ、富士通、三菱電機、シャープ、ソニー・エリクソンの6社で共同開発している。 2008年第2四半期の量産出荷を予定していてタイミングとしては、907iシリーズくらいの時期ということになる。
  • タカ
    17年前
    SHは何色がでますか_alt_str_i_F9A8.gif_
  • 昔の人
    17年前
    個人的には907iを買ったほうが良いと思う。 907iの時は、7.2MのHSDPAが全機種標準搭載のようだし(^∧^)
  • 流浪人
    17年前
    Fは7.2MbpsHSDPA対応じゃないのか? まだ情報が出回ってないだけ?
  • わーわーさん
    17年前
    νMaicoviconがCMOSとCCDの良いとこ取りなら普通コンデジでも使うんじゃない? センサーのサイズちっチェーけど・・・ 今P903iTV使ってるけどνMaicoviconより 前使ってたW41CAの方がよっぽどきれいだな ノイズありすぎνMaicovicon!!
  • (´∀`)
    17年前
    906ではようつべ専用メニューとか搭載されるんジャマイカ?
  • 匿名
    17年前
    フルブラウザで再生可能になるって事じゃないかな
  • EなNAなNAO
    17年前
    905もYoutube再生できるけど 906も再生可となっているが 同じことなんだろ??
  • 匿名
    17年前
    SH906iは、2軸ですか 普通の折りたたみですかどっちですか
  • 仲本 功希
    17年前
    だけど、 横浜のある家電量販店の ドコモ、au、ソフトバンクの 各店員以上にケータイに詳しい 店長が言ってたんだけど、 905は普通に割引ができる って言ってたな。 何処の店員も48000円未満 にができないって 言ってるのは 少しでも高く売りたいから そう言ってるんじゃないか って言ってた。
  • 仲本 功希
    17年前
    そういえば、 12月に905を買う時に ドコモショップやヤマダやコジマと 色々な店で聞いたけど、 何処の店舗でも 905を最大に割り引いた 価格は全国同じって 言ってたな(税抜48000円) ソフトバンクも、 ショップでも家電量販店でも 価格が変わらないし。
  • 匿名
    17年前
    価格は下がると聞いた事があります!
  • かか
    17年前
    905シリーズの携帯の価格って下がるんですか? 下がるならどのぐらいまで下がると思いますか?
  • 仲本 功希
    17年前
    俺は別に携帯電話に デジカメ以上の質を 求めてないぞ。 携帯電話でもこのラインまで 良くしてほしいと思って 書いたんだ。
  • 所詮携帯カメラ
    17年前
    CCDもCMOSもνMaicoviconも 所詮は携帯電話の画質ってことで νMaicoviconは905じゃ載らなかったね
  • 仲本 功希
    17年前
    νMaicoviconが 興味無いってなんで? CCDとCMOSの良いところを 合わせたセンサーなのに? スーパーCCDハニカムって 昔よく使われてたな。 あれって記録画素数が 有効画素数の倍に できるやつなのか?
  • 名無し
    17年前
    νMaicoviconには魅力を感じないが… 昔みたいにハニカムCCDとか、もう載せないか…
  • あかさたな
    17年前
    SH906iは、サブ画面は、は、カラー液晶を採用するて本当ですか
  • 仲本 功希
    17年前
    夏モデルはいつも 6月頃に出るじゃん。
  • Yuki
    17年前
    あの、3月に新しい携帯がでるそうなんですが本当にでるんでしょうか? あと905iの次ってたぶん906iだと思うんですけどどれぐらいに906iでますか?教えてください。
  • VIPPERな名無しさん
    17年前
    oukaは文盲まで読んだ
  • 昔の人
    17年前
    燃料電池… 約三年後にでるかな? まさか二年後とか… でも、燃料電池を作るのにコストが高そうに見えるけど… 機種変をするのは燃料電池が全機種に実用化になり、無線LANが全機種に搭載されている時期を狙おう… ……正直、リチウムイオン電池から燃料電池にすれば、バリューコースで買うと新規で約八万円とかになるかも知れないな…(;・∀・) 905iシリーズでバリューを買うと、平均で約四万前後だからな… ……… ビデオグリップの10Mの容量を20Mに出来ないかな~? …不可能だよね…(笑) 可能性があるならして欲しいぜ…
  • muramasa
    17年前
    先月末にドコモ及びソフトバンクで「名刺リーダー」の契約をしたとのニュースがありました、この夏のP906iに搭載されますかね、またサイズ・重量・スペック等がわかる方教えてください。
  • muramasa
    17年前
    先月末に、ドコモとソフトバンクに「名刺リーダー」の契約が行われた事のニュースを拝見しましたが、この夏のP906iに 搭載されるのでしょうか、またこの機種のサイズ・重量・スペック等がわかる方教えてください
  • 匿名
    17年前
    デジカメ買えよ
  • 仲本 功希
    17年前
    俺としては907には、 ・700万画素以上 ・全メーカーνMaicovicon ・光学3倍以上のズーム ・光学式手ぶれ補正 ・ダブルチューナー ・燃料電池 を採用してほしい! 今のショボい機種でも 苦労して作ってるみたいだけど、願ってる。
  • 仲本 功希
    17年前
    青歯は、 Bluitooth(ブルートゥース) の事だって。
  • 匿名
    17年前
    青歯ってなんですか? ちなみに902is使ってますよ―
  • 匿名
    17年前
    自分で調べれば? アンテナ内蔵の機種なんてもうかなり出てるじゃん。
  • azamanatto
    17年前
    ニューロが消えたらNの魅力が…。
  • 仲本 功希
    17年前
    アンテナを内蔵にして 見れなくなるなら 内蔵にすると思うか?
  • 花田義矩
    17年前
    尋ねる。アンテナ内蔵だとワンセグの、試聴は可能になるのかどうか?納得のいく回答を得たい。
  • 昔の人
    17年前
    後で、この携帯にしておけば良かったな~とか、後悔するし。。。。。 P905iTVが欲しかった。。。。。
  • 仲本 功希
    17年前
    ケータイって、 前から いつ機種変すればいいか 迷うものだろ(^_^;
  • 匿名
    17年前
    機種変して高い金払うならオクで白ロム買った方がよくね? 一年で変えるとかありえないんだが
  • SO回帰
    17年前
    一年更新で機種変更すればいいじゃない。
  • 昔の人
    17年前
    と言うか、906i以降の機種に機種変をするタイミングがなんだか難しくなってきた…
  • 仲本 功希
    17年前
    ちなみに、 古い機種を使ってる人へ。905を使ってる 俺からしたら、 N904iにして今年の冬モデル で907にするのが いいと思う。
  • 仲本 功希
    17年前
    初めて携帯電話の 情報サイトを探した時に ここランキングを発見して、 このサイト(ブログ)は 5位くらいにあって、 最高2位に上がってたのも 知ってる。 役に立つ情報も よく更新してるのに 何故か30位とかそのぐらい まで下がってたが、 今は15位くらいに 上がってるな(`・ω・´)
  • benk
    17年前
    個人的にはワンセグいらない派なんで、ワンセグ付きとワンセグ無しの二種類出してほしい…難しいだろうけど。 トレンドだから仕方ないけど
  • 受験生
    17年前
    未だに「D902is」を使ってるっつう・・・・ だから905i買おうと思ったら906i待って買った方いいやん!!! って思いました~ww ちなみに902isシリーズ使ってる人居ますか・・・?
  • 匿名
    17年前
    無線LANも青歯も4Gになれば全機種搭載だよ
  • 仲本 功希
    17年前
    oukaへ だから俺は、 ワンセグも地デジの(ひとつ) って言ってるだろ。
  • 昔の人
    17年前
    WMAじゃなくてWMVでした。 すみません_alt_str_i_F9AC.gif_
  • 昔の人
    17年前
    まあ、フルブラウザでWMA以外にもPC用動画をダウンロード出来たら良いなあ~と思う。。。。。 パケホフルもやっぱり、少し安くして欲しいな。 906i以降の機種が楽しみだな 何とか無線LANを全機種に搭載させて欲しい…
  • jj
    17年前
    とりあえず、フルブラ機能の向上と、 タッチパッドかニューロとかセンサーの付帯を希望。 jigブラを使うけど、良いフルブラならパケフルにしても良いぞ。
  • ACE
    17年前
    ピクチャーライトって、フォトライトのこと? フォトライトなら、905iのほとんどについていると思いますが。
  • ouka
    17年前
    仲本ヘ 無知なあなたへワンセグと地デジの違いを教えましょう 「モバイル向け     地上デジタル放送」 といいましたが それ=ワンセグです あくまでモバイル向けです そもそも疑問に思ったことはありませんか? 携帯では拡大すると画面がぼやけるのに解像度の大きいTVではなぜぼやけないのかと 地上デジタル放送は13のセグメントで構成されています そのうちの12セグメントが一般的なTV視聴用 残り1セグメントが、画質を落とし移動体など向けに利用されるものですこれがいわゆるワンセグです つまり地デジの一部がワンセグということです わかりましたか? そしてなぜ画質の劣るワンセグがあるのか それは 視聴する場所によって、ワンセグと地デジはかなり性能差が出てくる 止まっているときに見るだけならば地上デジタルチューナが一番ですが 移動中に見るとなったらワンセグの方が安定しているから (地上デジタルの場合は、移動中に視聴すると上手く受信できないのか可也画面が崩れます) もともと、ワンセグは小型の移動型端末で綺麗に見ることを前提に開発されているというのもある 反論するならこれくらいは言ってもらはないと
  • 仲本 功希
    17年前
    機種もそうだが、 料金もなんとかして ほしいわ。 いい加減 このぐらいはしろよって 思う。 [基本使用料] プランS 1000円 15円/30秒 プランM 2000円 10円/30秒 プランL 3000円 5円/30秒 [iモード追加機能使用料] 200円 [パケット通信料] 0・01円/1パケット パケ・ホーダイ 3500円 パケ・ホーダイフル 4500円
  • 昔の人
    17年前
    PがWオープン… Nが800万画素~!? 防水が3機種…。 SO906iがスライド!?
  • 匿名
    17年前
    auはデザイン受け付けないから~~ データフォルダたくさん入るから羨ましいな☆
  • 24
    17年前
    *2008/01/30 (2ch) P906i Wオープン/3.2インチ/ワンセグWチューナー・7.2M・青歯・スムースタッチ N906i リバーシブルスタイル/3.2インチ/ワンセグ・7.2M・FM・800万画素  横画面ニューロ可能 F906i ヨコモ/3.3インチ/ワンセグ・3.6M・FM・スマートセンサー D906i フルフェイス/3.3インチ/ワンセグ・3.6M・FM・タッチパネル SH906i 二軸/3.0インチ/ワンセグ・3.6M・青歯・超薄型 SH906iS フルフェイス/3.2インチ/ワンセグWチューナー・3.6M・青歯・ドルビーモバイル・タッチセンサー・500万CCD SO906i スライド/3.0インチ/ワンセグ・3.6M・FM・新ジョグ・内蔵4GBメモリ N906iμ 折りたたみ/3.0インチ/ワンセグ.7.2M.FM・新ニューロ F906iWP+ 防水折りたたみ/2.7インチ/ワンセグ・3.6M.指紋認証なし D906iμ ストレート/2.4インチ/3.6M・スピセレ SO906iWP+ 防水ストレート/2.0インチ/3.6M・ワンセグ・非ジョグ N906iL 縦横スライド/3.0インチ/7.2M・無線LAN・QWERTYキーボード&テンキー *2007/12/02 (2ch) 来年夏発売の906iの機能ではフルブラウザが目玉になる見込み。 フルブラウザはFlash8に対応するらしく、ようつべが再生可能に(なぜかP以外) P906iはワンセグがダブルチューナー(裏録可能?)いらん・・・。ワンセグ30fps化。 N906iはN905iμと同じ薄さでワンセグ搭載、薄さからしてニューロなしか? SH906iはメイン液晶がタッチパネル、Bluetooth対応(キーボードも) D906iは液晶サイズが960×480に F906iは指紋センサーがポインティングデバイスに。歩数計搭載。 WMVがP以外の数機種に対応予定。ワンセグアンテナは内蔵が主流になる見込み。
  • 匿名
    17年前
    〉安いコースを選ぶと二年縛りがつく それはauの機種価格が高くなるシンプルコースとの間違い。シンプルコースを選ぶと二年縛りにはなるが通話料など安くなる。機種価格が安くなるフルサポートコースを選ぶと絶対に二年使わなければいけないということではなく、コースの解除料(12ヶ月で18900円、18ヶ月で12400円、24ヶ月で6200円…多分どこか間違ってるかも)を支払えば一年目でも機種変できます。更にそのときはポイントも使えるので更に安くなります。 〉auは携帯端末自体が安い 端末価格は昨年秋から始まった料金コース制度のときから上がっています。他社に比べれば端末価格は安いかも知れませんがauユーザーにとっては高いと思っています。
  • 匿名
    17年前
    結構話題になってるみたいなので… DoCoMo905iシリーズ一括購入二年使用&定額 ¥50400+{(¥3600-1600)×0.5+¥3900+¥200}×24=¥165600 au、KCP+搭載機種(W56T)購入二年使用&定額 ¥10500+{¥3600×0.5+4200+300}×24=¥161700 故に差額は¥3900也 (但しポイントや期間限定割引は除く)※端末価格情報は価格.comより スペック的に考えれば4000円多く出してDoCoMoですね
  • 仲本 功希
    17年前
    oukaへ ワンセグは地デジだから。 「モバイル向け     地上デジタル放送」 って事を知らないのか? 携帯ショップや家電量販店 のポスターにも書いてるぞ
  • 匿名
    17年前
    噂で聞いた話だが *2008/01/30 (2ch) P906i Wオープン/3.2インチ/ワンセグWチューナー・7.2M・青歯・スムースタッチ N906i リバーシブルスタイル/3.2インチ/ワンセグ・7.2M・FM・800万画素  横画面ニューロ可能 F906i ヨコモ/3.3インチ/ワンセグ・3.6M・FM・スマートセンサー D906i フルフェイス/3.3インチ/ワンセグ・3.6M・FM・タッチパネル SH906i 二軸/3.0インチ/ワンセグ・3.6M・青歯・超薄型 SH906iS フルフェイス/3.2インチ/ワンセグWチューナー・3.6M・青歯・ドルビーモバイル・タッチセンサー・500万CCD SO906i スライド/3.0インチ/ワンセグ・3.6M・FM・新ジョグ・内蔵4GBメモリ N906iμ 折りたたみ/3.0インチ/ワンセグ.7.2M.FM・新ニューロ F906iWP+ 防水折りたたみ/2.7インチ/ワンセグ・3.6M.指紋認証なし D906iμ ストレート/2.4インチ/3.6M・スピセレ SO906iWP+ 防水ストレート/2.0インチ/3.6M・ワンセグ・非ジョグ N906iL 縦横スライド/3.0インチ/7.2M・無線LAN・QWERTYキーボード&テンキー *2007/12/02 (2ch) 来年夏発売の906iの機能ではフルブラウザが目玉になる見込み。 フルブラウザはFlash8に対応するらしく、ようつべが再生可能に(なぜかP以外) P906iはワンセグがダブルチューナー(裏録可能?)いらん・・・。ワンセグ30fps化。 N906iはN905iμと同じ薄さでワンセグ搭載、薄さからしてニューロなしか? SH906iはメイン液晶がタッチパネル、Bluetooth対応(キーボードも) D906iは液晶サイズが960×480に F906iは指紋センサーがポインティングデバイスに。歩数計搭載。 WMVがP以外の数機種に対応予定。ワンセグアンテナは内蔵が主流になる見込み。
  • 匿名
    17年前
    au 携帯端末自体は安い 安いコースを選ぶと二年縛りがつく 料金はパケホで8000円程度 ドコモ 端末は高いが分割払いができる 料金は二年まで機種変更しなかったらパケホで 6000+2000円 結果 !ドコモ 二年 (6000+2000)*24 au 8000*24+α
  • 匿名
    17年前
    >いや普通に高いでしょ DoCoMoとauの料金計算してみれば?笑
  • トウイ
    17年前
    Nにニューロないとか終わったなwww 905買って良かったwww
  • ファントム
    17年前
    携帯に12セグはいらないっしょ~現段階では
  • EなNAなNAO
    17年前
    フルセグはまだまだ小型化が難しいようだぜ!
  • 匿名
    17年前
    >実際はauより安いし >高く見せかけてるだけ いや普通に高いでしょ
  • 光☆
    17年前
    906楽しみです。 shのタッチパネルが気になります! 一部だけタッチパネルだと最悪ですね
  • 匿名
    17年前
    SH906iはSHどくとくの銀の部分はつきますか? 教えてくださいm(_ _)m
  • 匿名
    17年前
    Nのニューロを消すのは、ある意味自殺行為だと分かってると思う。 って事はノートPCのポインタみたいなニューロ以上の画期的な何かが搭載されるんですかね?
  • 匿名
    17年前
    SO906iが7.2Mbpsってマジか?SH-Mobile G2じゃ7.2Mbpsは無理だし…チップ変わるのかな?G3はまだ搭載できないし。
  • ouka
    17年前
    ワンセグは地デジではありません 地デジの方が明らかに良いです
  • 匿名
    17年前
    auもこれから徐々に端末高くなるから。裏言えば、機種安いだけで基本料金は今や一番高い。まぁauの最大のウリは機種の安さだから、いきなり高くする訳にはいかない
  • 匿名
    17年前
    905iとか最近の機種、けっこーピクチャーライト省かれてますよね?SH902i使ってて、やっぱライトはほしい気がするんですけど、みなさんどうですか? 当たり前と思って多機能が省かれていくのは悲しいな。。。905iどの機種にもちょっとした不満があって保留中。なんなら絶対使いにくいけどネタのつもりでiPhone買おうかな。
  • 仲本 功希
    17年前
    そういえば2ちゃんねるで 、N906iLとP906iの ダウンロード速度の テスト結果が載ってる、 携帯のダウンロード速度が 測れるサイトが載ってたが、 ともに4Mを越えてたな。 速いと思ったが、 7・2Mまで出る機種で4Mしか 出なか、と思った。
  • 仲本 功希
    17年前
    auが安いって、 それはフルサポートコースでの事 だろ? ワンセグが地デジの ひとつって事を 知らないなんて恥じだぞ。 管理人へ 最初に情報を載せた日と 最初に情報を更新した日も 載せてほしい!
  • 匿名
    17年前
    ドコモの端末の値段は高く見せかけてるだけ 実際はauより安いし、良心的 これくらい少し見ればわかる ワンセグよりフルセグが欲しいですね
  • 匿名
    17年前
    ワンセグは地デジだよ
  • 匿名
    17年前
    ドコモの携帯で、地デジ対応のワンセグケータイを出して欲しいなあ~。
  • non
    17年前
    断言してもいいが、無線LANが全機種搭載される日なんて来ない。
  • 匿名
    17年前
    ドコモ端末高すぎだから・・・ 変える気が失せる。 auみたいに安くして欲しいわ~
  • 仲本 功希
    17年前
    YouTubeはサイトの事さ。 俺も詳しい事は分からんが 、動画が見れるサイトな。 WMVは、 Windowsメディアビデオの略で、 パソコン向けの動画の事。
  • 17年前
    「YOUTUbe」と「WMV」の機能がどんなものか教えてください。
  • real
    17年前
    ドコモから有機ELは出てこないのだろうか?確かにドコモは他社よりもVGA端末はぜんぜん多いけれど、競争上少しはそろそろ出したほうが良いような。ただ
  • zhu.net
    17年前
    哇哇哇。不是吧。。这么快出了
  • 匿名
    17年前
    N好きだからニューロは残してほしいな・・・。 でも、ニューロあるなしで厚さは結構違うって聞きましたが、その関係でしょうか・・・。
  • SH906i
    17年前
    906iの発表日は、4月か5月ぐらいですか
  • 匿名
    17年前
    万歩計は要らんな。
  • 匿名
    17年前
    無線LAN・・・ ひょっとするとVoIP用かもしれない。。。 とするとネットはできないよね
  • マサムネ
    17年前
    ドコモはまだ法人向けにしか無線LANつかないんですか。。 ソフトバンクは結構対応してる機種あったきがするけど
  • 昔の人
    17年前
    無線LAN… 恐るべし( ・∇・) いつ、無線LANは全機種搭載されるのだろうか?
  • にゃん
    17年前
    なぜ純増数がのびない...
  • 仲本 功希
    17年前
    管理人へ 最初に906の情報を 公開した日と情報の更新日 を載せてほしい!
  • ACE
    17年前
    デジタルラジオが聴けるようになればいいですね。
  • Nひとすじ
    17年前
    N906iLは法人向けだと思います。それに無線LANなら2年くらい前に出たN902iLも対応してますよ。
  • 匿名
    17年前
    ちなみにHSDPAのDは DOWNLINKだが。by 学生
  • oi
    17年前
    無線LAN対応・・・・・・・ええ∑( ̄□ ̄;) まジスか もし本当ならパケホとかいらねーな 無線LANさえあればインターネットできるしな
  • ouka
    17年前
    携帯の無線LANはパケ代かからないし普通より場所によってはかなり早い あって損なことはないです
  • マサムネ
    17年前
    携帯の無線LANって何に使うんですか?
  • 匿名
    17年前
    >SH906i >・iモード時の画面 これどういう意味だ?iモード時の画面がどうなるんだ? タブブラウザは今更感があるな。少なくともSHARPは一昨年から対応させてたし(SoftBankの端末での話だけど)。
  • りぷとん
    17年前
    N904さん、参考になりましたぁ~(*^□^*)。                自分もNユーザーなので、NECには頑張ってほしいですね            新ニューロ楽しみです。
  • N904
    17年前
    NECの件ですが 以前NHKで放送された"携帯ウォーズ"中で 紹介されてたフルフェイスの様な携帯_alt_str_i_F8E9.gif_がありましたが 番組内では2~3年後のモデルと紹介されてましたが? 他社が現在フルフェイスモデルを出している、NEC携帯売上低迷って事を考えると発売も早まるかもしれませんね? ただニューロポインターが消えると、Nの魅力がなくなるのではと心配です。 噂通り新ニューロがあるのなら嬉しいのですが あくまでも番組を視聴した上での素人のコメントなので、正確な情報ではありません。
  • 仲本 功希
    17年前
    (´∀`)へ サンキュー! ただ、 ダウンかアップの 違いだったのか_alt_str_i_F9FA.gif_ ダウンもアップも 同じ速度にしてほしいわ。
  • (´∀`)
    17年前
    燃料電池は2007年中に製品化するっていってたのにな・・・ HSDPAのDはダウンロードのことでHSUPAのUはアップロードのことだよ_alt_str_i_F9AF.gif_
  • りぷとん
    17年前
    前にテレビでNEC製の折りたたみじゃないケータイが出てたのですが、ニューロが無くなるのはこの事と関係があるのでしょうかぁ??                 何か知ってる人います??
  • 匿名
    17年前
    906iはスルーするつもりでN905i買ったから良いけど N906iニューロ無しとかNECまた迷走する気か?
  • 仲本 功希
    17年前
    どこかで 機能が良いとレスポンスが 悪くて、 機能が悪いとレスポンスが 良いって読んだような…。 だとしたら、 ドコモとauはその通りだな (・_・) P905iにはWVMだかが 付いてるのに、 906では付いてないって 本当なのか気になるわ_alt_str_i_F9AB.gif_
  • 17年前
    PだけWMV非対応ってのも変な話ですね。 レスポンスはいい加減どうにかして欲しいですよね。
  • nanana
    17年前
    俺も気になったんだが、燃料電池は夢の話で終わったんだろうか・・。 あと、新チップつけて機能つけまくってるが、今よりレスポンス悪くなったら泣くぞ.... auとか見習えぇww 少ない資金であんなにレスポンスいいじゃないかww ほかはクズだが・・・ww
  • 仲本 功希
    17年前
    今ケータイを使ってて 不満なのは 電池持ちぐらいだな~。 俺と下の1人以外の皆は、 燃料電池の事はすっかり 忘れてるの? そういえば、 HSUPAだかもあったけど、 これはHSDPAと何が違うの ?
  • Nユーザー
    17年前
    Nはニューロなしってマジかよ…
  • りぷとん
    17年前
    エコパワー携帯とかできないですかね??笑"
  • ゆきひろ
    17年前
    ここまで来るとディスプレイ、機能の充実は大前提でバッテリーを何とかしてもらいたい。最近は多機能ばかり先行してそれに着いていけてない感が否めない。(特にワンセグ使用時)Fはヒドい。
  • 昔の人
    17年前
    なぬ\(゜ロ\)(/ロ゜)/そうだった。確かにそれもあるって言ってたな。。。。。 ん~、905iからの機種変するタイミングがなんか難しくなってきたぞ(;・∀・)
  • 匿名
    17年前
    でその次はSuper3Gで100Mbpsだな
  • 昔の人
    17年前
    つまり、909iからは14.4MのHSDPAが標準搭載される確率があるね~(^∧^) ん~、905iの次は909iまで待つか~。 楽しみだな(^∧^)
  • 匿名
    17年前
    908の一部の機種の通信速度はHSDPA最速の14.4Mになるらしいぞ_alt_str_i_F9AF.gif_
  • 昔の人
    17年前
    多分、7.2Mのハイスピードや800万画素などは、909iか908iでは、全機種標準搭載されるだろう。 なぜなら、DoCoMoは他社と違って予算があるから (o≧▽゜)o 期待が高まる。 富士通は、セキュリティの他にWMAなどを対応して欲しいな(^∧^) あと、合成ダイバーシティ搭載… そしたら、PからFへ復活出来るかも( ・∇・)
  • 匿名
    17年前
    iPhoneは・・・ 90Xシリーズじゃないのかな
  • 匿名
    17年前
    一部で7.2Mbps 全機種は907i
  • 円卓の鬼神
    17年前
    スピードテストの結果にはNiLとPが7.2Mbps対応ですね NとPは7.2Mbpsは期待できても 他の機種は7.2Mbps化は907iからみたいですよ シンビアンのG3は907i搭載だから
  • 仲本 功希
    17年前
    そういえば、 当初、7・2Mになるのは 906からって言われていて 、こないだの情報で 907からになるって やってたが、 906から数機種が7・2Mに 対応するんだ(`・ω・´)
  • 匿名
    17年前
    でも906は売れるのかな? DoCoMo使ってる人の大多数が904や905に注目しちゃって、しかも2年待たないと機種変できないんじゃん? 中身は良くても売れるか心配だな…
  • てとら
    17年前
    SO906iって出るんですかね? また一つ飛んで907からになりそう‥
  • 昔の人
    17年前
    間違いなく、これからの時代はDoCoMoの天下統一になるだろう(^o^)v 永遠にな(o≧▽゜)o
  • 仲本 功希
    17年前
    去年の7月頃に出た ケータイベストに、 NECが開発した800万画素の CMOSチップが載ってたから 遅くても907には搭載されると 思うぞ。
  • ouka
    17年前
    Nニューロなかったら意味ないやん
  • にゃん
    17年前
    真のインターネットマシンは 906i
  • 匿名
    17年前
    かなり進化してるだろ 他社とは違って
  • 匿名
    17年前
    …800万画素ありえん。。。。。_alt_str_i_F9AC.gif_ けど、DoCoMoならしてくれるだろう。。。。。 なぜなら、他社より資金があるから(o≧▽゜)o!! 頼むぜ!!DoCoMo!! でも、違うかも知れないしな~_alt_str_i_F9AC.gif_
  • 匿名
    17年前
    あまり進化してないですね
  • 匿名
    17年前
    Dが3.3インチでNが800万画素SOが内蔵4Gらしいですよ^^;2ch情報ですけど
  • にゃん
    17年前
    他社様はご覚悟ください
  • りぷとん
    17年前
    Nユーザーなので、ニューロポインターが無くなるのは悲しいです。
  • ふむれ
    17年前
    これは期待せざるを得ない
  • K.I
    17年前
    906iシリーズより開始されるサービス。 ・上り7.2Mbps、下り5.7Mbpsの高速データ通信規格のスタート と書いてあるんですが、下りと上りが逆じゃないですか??
  • 名無し
    17年前
    au完全敗北フラグだな
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ