Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Pixel 7aの予測画像が初公開。サイズはわずかに大きくなる?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/11/30 10:18
Pixel 7aの予測画像が初公開。サイズはわずかに大きくなる?

例年どおりであれば、半年後にはミドルレンジのGoogle Pixelスマートフォン「Pixel 7a」が発売されるはずです。

今年発売のPixel 6aは、ハイエンドモデルと同じデザインのボディに高性能なGoogle Tensorを搭載するなどビッグアップデートになり、かなり高く評価されていることから来年発売の最新モデルにも期待がかかります。

既にいくつか有力な噂が報じられるなかで、今回は初めてPixel 7aのデザインがわかる画像が公開されました。

サイズはわずかに大型化する?

過去に多数の実績があるOnLeaksがPixel 7aの画像を公開しました。

予想どおりデザインはこれまでと変わらず、エッジがわずかにカーブした光沢のあるガラスで艶消しのアルミフレームをサンドイッチ。背面にはカメラバーも配置されています。カメラバーの素材は不明です。プラスチックの可能性もあります。

サイズは152.4 x 72.9 x 9.0mmでカメラバーを含めると厚さは10.1mmとのこと。縦は0.2mm、幅は1.1mm、厚さは0.1mmずつPixel 6aより大きくなるようです。コンパクトであることには変わりませんが、幅が1.1mmも大きくなることで片手操作しにくくなることは間違いありません。

なお、Pixel 6aでは3色あるカラーに関わらず全てブラックのフレームで統一されていましたが、Pixel 7aではChalkという名前が付きそうなホワイトカラーのフレームはシルバーになっています。

OnLeaksによれば、ホワイトとダークカラーの2色が用意されるとのこと。SageのようなPixelスマートフォンらしいカラーはラインナップされない可能性があります。

厚めで上下不揃いのベゼル付きディスプレイ、パンチホールカメラ、右側に電源ボタンと音量調整ボタン、左側にSIMカードスロットなどは継続されるなどベースデザインは変わらないようです。

ただ、これまでの噂によると、Pixel 7aはカメラセンサーを数年ぶりに最新化したデュアルカメラとワイヤレス充電対応など、待望のアップデートも用意されているようです。

コメント
  • Anonymous
    2年前
    上下不揃いというのはどういう意味でしょうか
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      上下のベゼル幅が不揃いということです
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前