Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Twitter、公式マークの削除を開始。イーロンマスクが青バッジを奢るケースも

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/04/21 9:33
Twitter、公式マークの削除を開始。イーロンマスクが青バッジを奢るケースも

日本時間4月21日、Twitterが予告していたとおり公式アカウントであることを示す青バッジ、いわゆる公式マークの削除を開始しています。

イーロン・マスクは旧認証システムによって付与された公式マークは不正が多すぎることを理由に削除することを宣言していました。

公式マークの削除期限については現地時間4月20日までと案内されており、日本では孫正義や松本人志、有吉弘行、橋本環奈、菅田将暉などすでに多数の芸能人や著名人から公式マークが削除されています。

一方でケチ倹約家として知られるNBAプレイヤーのレブロンジェームズ「私の青いチェックマークはすぐになくなると思います。僕のことを知っているなら5ドル(正確には8ドル)を払わないからね」と宣言していましたが、いまだに青バッジが付与されており、イーロンマスクは個人的に金を払っていることを明かしています。

スティーブンキングもTwitter Blueに加入せず、電話番号も登録していないのに青バッジは付与されたままだと報告しています。

つまり、Twitter Blueに加入している人とイーロンマスクが個人的に認めた人には、まだ青バッジが付与されているということになります。

現時点ではAppleのティムクックCEOやGoogleとアルファベットのスンダーピチャイCEO、Amazonのジェフベゾスのアカウントからも青バッジは消えていません。

なお、Twitterが公式マークの削除を開始するまではプロフィールページからTwitter Blueに加入しているのか、旧認証システムによって認められた公式アカウントなのか見分けることができましたが、説明文を変更したことで見分けが不可能に。

公式マークの削除とともに説明文はさらに変更されており「このアカウントは、Twitter Blueに加入していて、電話番号も確認も済んでいるため、認証されています。」と表示されます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ