The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

AirDrop痴漢の被害にあわないための設定方法を解説

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/01/10 23:34
AirDrop痴漢の被害にあわないための設定方法を解説

iPhoneなどのAppleデバイスで利用できる「AirDrop」を悪用して痴漢を行うAirDrop痴漢が国内外で流行しています。

電話番号やメールアドレス、SNSのアカウントを知らない相手にも写真や動画を送信できるAirDropを利用してわいせつな画像を送る行為ですでに国内でも逮捕者が出ています。

この記事ではAirDrop痴漢の被害にあわないための設定方法・対象方法を解説します。

「AirDrop(エアドロップ)」とは?

「AirDrop(エアドロップ)」とは?

エアドロとも呼ばれるAirDropは、iPhone/iPad/iPod touch/MacといったiOS、macOSで利用できる共有機能です。iPhoneで撮影・保存した写真や動画、ウェブページのリンク、連絡先、地図情報、メモなどあらゆるものをカンタンに共有できます。

友だちや家族で行った旅行の写真を共有する場合、LINEなどを使用している人も多いと思いますが、AirDropはデバイス間で直接通信することからLINE等で繋がる必要はなく、LINEで繋がっていない人や教えたくない人にも共有できます。

利用するサービスによっては写真や動画が圧縮されて画質が悪くなってしまうこともありますが、AirDropならその心配はありません。

また、転送の際にはTLSで暗号化されるため、安全に利用できます。

AirDropの使い方

AirDropの使い方を以下にまとめます。

AirDropで写真・動画を送る

    AirDrop:送信する
  1. 写真アプリを起動します
  2. AirDropで送信する写真・動画を選択して左下の共有アイコンをタップします
  3. 「AirDrop」を選択します
  4. 送信先を選択して終了です
iPhone - Dynamic Island写真アプリを起動します
iPhone - Dynamic IslandAirDropで送信する写真・動画を選択して左下の共有アイコンをタップします
iPhone - Dynamic Island「AirDrop」を選択します
iPhone - Dynamic Island送信先を選択して終了です

AirDropで写真・動画を受け取る

    AirDrop:受信する
  1. 受信通知が来たら「辞退」または「受け入れる」をタップします
  2. 受信している間は画面上部に通知が表示されます
  3. 受信が完了すると以下の画面が表示されます
iPhone - Dynamic Island受信通知が来たら「辞退」または「受け入れる」をタップします
iPhone - Dynamic Island受信している間は画面上部に通知が表示されます
iPhone - Dynamic Island受信が完了すると以下の画面が表示されます

AirDrop痴漢とは?

半径約9メートル以内のデバイスに写真や動画を送れること、受信の際に表示されるサムネイル表示といった2つのAirDropの特性を利用したわいせつ行為が「AirDrop痴漢」です。

AirDrop痴漢は「わいせつ電磁的記録頒布罪」や「迷惑防止条例違反」などにあたる犯罪行為で、実例として2018年6月には電車内で近くにいた見ず知らずの人に、AirDropを使ってわいせつな画像を何度も送りつけて閲覧させたとして45歳の男性会社員が迷惑防止条例違反で書類送検されました。

2018年7月には通勤途中に利用した電車内で正面に座った面識のない女性にAirDropを使ってわいせつ画像を送信した男性が県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されています。

なお、AppleはこういったAirDrop痴漢を撲滅するためのアップデートを提供していて、現在は連絡先外からAirDropを受信する場合、受信を許可するまで画像や動画のサムネイルは表示されず、サムネイルも小さく変更されています。

AirDrop痴漢とは?

AirDrop痴漢に合わないための対策3つ

AirDrop痴漢に合わないための対策3つ

AirDrop痴漢に遭わないためには、AirDropの受信設定を見直す必要があります。

受信設定には「受信しない」「連絡先のみ」「すべての人(10分間のみ)」の3つが用意されています。違いは以下のとおりです。

AirDropの受信設定
  • 受信しない
    • AirDropで受信しない
  • 連絡先のみ
    • 連絡先に登録している友だちや家族からのみ受信する
  • すべての人(10分間のみ)
    • 10分間だけすべての人から受信する

デフォルトの設定は「連絡先のみ」です。iOS 16.2以降にアップデートしている場合は「すべての人」に設定しても10分後には自動的に「連絡先」に変更されるため、AirDrop痴漢に遭うことはほとんどないでしょう。

AirDropの設定を変更する

iPhoneをiOS 16.2以降にアップデートできない場合は、AirDropの利用が終わったら以下の手順に応じて設定を「連絡先のみ」または「受信しない」に変更する必要があります。

    AirDrop:受信設定
  1. 画面右上を下にスワイプしてコントロールセンターを表示します
  2. 左上のパネルを長押しします
  3. 「AirDrop」を長押しします
  4. 受信設定を変更します
iPhone - Dynamic Island画面右上を下にスワイプしてコントロールセンターを表示します
iPhone - Dynamic Island左上のパネルを長押しします
iPhone - Dynamic Island「AirDrop」を長押しします
iPhone - Dynamic Island受信設定を変更します

iPhoneの名前を変更する

AirDropで写真や動画を共有する際は、送り先を指定して写真や動画を共有します。

送り先の情報として表示されるiPhoneの名前からAirDrop痴漢のターゲットにされる可能性があることから、個人や性別の特定に繋がる名前を設定している場合は以下の手順を参考に変更しましょう。

    AirDrop:受信設定
  1. iPhoneの設定画面を表示します
  2. 「一般」に進みます
  3. 「情報」に進みます
  4. 「名前」に進みます
  5. 名前を変更します
  6. 変更後の名前が反映されていることを確認して終了です
iPhone - Dynamic IslandiPhoneの設定画面を表示します
iPhone - Dynamic Island「一般」に進みます
iPhone - Dynamic Island「情報」に進みます
iPhone - Dynamic Island「名前」に進みます
iPhone - Dynamic Island名前を変更します
iPhone - Dynamic Island変更後の名前が反映されていることを確認して終了です
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ