Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

HomePod Mini、バッテリー内蔵せず?tvOSベースに移行

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/04/14 10:40
HomePod Mini、バッテリー内蔵せず?tvOSベースに移行

Appleのホームミュージックスピーカー「HomePod」はiOSベースで動作していたが、最新版でtvOSベースになったことが9to5Macの調べでわかった。

なお、watchOS、tvOS、HomePod向けのソフトウェアはすべてiOSをコアとした同じベースのソフトウェアであるため、ユーザー向けの大きな変更ではないものの、内部的には大規模な変更になっている。

新型HomePodの登場を裏付ける大規模な変更

9to5MacはtvOSの派生系になったことで、バッテリーを内蔵するiPhoneやiPadのように消費電力を低くして電池持ちを改善するようなアップデートを提供する際に余分な作業が減ると予想。また、Apple TVとHomePodはHomeKitのホームハブとして動作するためコードを共有できるとしている。

最も重要なのは今年秋に配信されるであろうiOS 14ではA8チップ搭載デバイスのサポートが終了になる可能性が高いこと。現行の「HomePod」はA8チップを搭載しているため、長期的なサポートを考えるとiOSベースでは都合が悪そうだ。

今回の変更は新型「HomePod」の発売日が近く迫っていることも示唆しているという。Appleが現行モデル限りで廃止にするようなら今このタイミングで大規模な仕様変更を行う必要がないことが理由。

Bloombergは早ければ今年中に新型「HomePod」が発売されると報じたが、9to5Macは最新のHomePod向けソフトウェアから後継機とされるスマートスピーカー2機種を発見。残念ながら詳細は不明とのことだが、「HomePod」の後継機である可能性は高そうだ。

新型「HomePod」は低価格かつ現行モデル比で半分サイズとされているため、個人的にはどこでも持ち運べるようなバッテリー内蔵も期待していたが、tvOSの派生系にして電力管理を放棄したのであれば実現しなさそうだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ