Twitterを使っていると「人気のアカウントから」または「〜さんがいいねしました」「〜さんがリツイートしました」などのメールが大量に届きます。
いいねやリツイートの通知はTwitterアプリにも届くため、メールアプリと合わせて二重で通知されるのが鬱陶しいと感じる人も多数いるかと思います。
今回はTwitterのメール通知を停止/解除する方法を紹介します。PCやiPhone、Androidなどスマートフォンから停止することも可能です。
目次
- Twitterの「メール通知」とは
- メールで届く通知の種類
- Twitterの「メール通知」をすべて停止/解除する方法
- 3-1. PCからメール通知を停止/解除する
- 3-2. iPhoneでメール通知を停止/解除する
- 3-3. Androidでメール通知を停止/解除する
- Twitterの「メール通知」を項目ごとに停止/解除する方法
Twitterの「メール通知」とは
Twitterにはスマートフォンに直接届く「プッシュ通知」のほかに登録したメールアドレスに届く「メール通知」が存在しています。
メール通知は自分のツイートやリツイートが誰かにリツートまたはいいねされたとき、自分に対する@ツイートが届いたとき、新しいアカウントにフォローされた時、アドレス帳に登録した友達、知り合いがTwitterを始めたとき、といった場合に通知が届きます。
メール通知はスマートフォンに直接届くプッシュ通知と重複しているものが多く、1日に何通も届くこともあるため、迷惑なだけでなくスマートフォンの電池持ちが悪くなる影響もあるため、特に理由がない限りオフにしておくことをオススメします。
メールで届く通知の種類
Twitterのメール通知には「ツイートに関するアクティビティ」「ネットワークアクティビティ」「Twitterからの最新情報」の3種類が用意されています。
メール通知を適切に停止するにあたって参考になるようそれぞれの項目について説明します。
ツイートに関するアクティビティ
「ツイートに関するアクティビティ」は、以下のような自分のアカウントやツイートに関してなんらかのアクションがあった時に届く通知です。
- ツイートやリツイートがリツイートまたはいいねされたとき
- 自分宛に@ツイートが行われたとき
- 新しいアカウントにフォローされたとき
- アドレス帳に含まれる連絡先がTwitterを使い始めたとき
- ダイレクトメッセージを受け取ったとき
- 誰かがツイートをメールしたとき
なお、2017年6月からTwitterからのメール件数を減らすために各種メール通知を個別に送信する代わりに要約メールが送信されています。
要約メールも受け取りたくない場合はTwitterの設定画面から変更可能。すべてのメール通知の受信を無効にするか、「新しい通知があります」をオフにすると要約メールも送信されなくなります。設定方法の詳細はこちらをタップして確認してください。
ネットワークアクティビティ
ツイートに関するアクティビティは自分のアカウントやツイートに何らかのアクションがあった場合に通知するものでしたが、「ネットワークアクティビティ」は、Twitter上の新着情報や関心の高いトピック、話題のツイート、ツイートのパフォーマンスに関する更新などTwitter全体の情報をメールで通知してくれます。
- Twitter上の新着情報
- 関心の高いトピック
- 話題のツイート
- ツイートのパフォーマンスに関する更新
Twitterからの最新情報
「Twitterからの最新情報」では、Twitterから最新かつ重要な情報をメールで通知してくれます。具体的にはTwitterやパートナー企業の新製品、新機能に関するニュース、Twitterを使いこなすためのヒント、オススメのアカウント、知り合いかもしれないアカウント、Twitterの品質向上を目的としたユーザー調査アンケートの強力願いをメールで通知してくれます。
また、しばらくTwitterにログインしていない場合はTwitterの利用を促すためにおすすめの最新情報を送信することもあります。
- Twitterやパートナー企業の新製品、新機能に関するニュース
- Twitterを使いこなすためのヒント
- オススメのアカウント(知り合いかもしれないアカウント)
- Twitterの品質向上を目的としたユーザー調査アンケートの強力願い
- おすすめの最新情報
- ネットワークアクティビティ
- Twitter上の最新情報や関心の高いトピックを通知
- Twitterからの最新情報
- Twitterやパートナー起票の新製品、新機能に関するニュース
- Twitterを使いこなすためのヒント
- おすすめのアカウントまたは知り合いかもしれないアカウントの通知
- おすすめの最新情報(しばらくログインしていない時)
- ユーザー調査アンケートの依頼通知
- 未読の新着ツイート
- その他
- ツイートがいいねされたとき
- ツイートがリツイートされたとき
- @ツイート、返信ツイートを受信したとき
- フォロワーが増えたとき
- ダイレクトメッセージを受信したとき
- 誰かがツイートをメールしたとき
Twitterの「メール通知」をすべて停止/解除する方法
PCからメール通知を停止/解除する
PCからメール通知を停止/解除するには、Twitterの設定画面にアクセスします。以下のリンクからアクセスできます。
すべての通知を停止/解除する場合は「無効にする」ボタンをクリックします。通知ごとに解除する場合は各項目のチェックを外して画面下部の「変更を保存」をクリックすると、メール通知を停止することができます。
iPhoneでメール通知を停止/解除する
Twitterのプッシュ通知は公式アプリで停止または解除することができますが、メール通知はアプリでは解除できません。
メール通知を停止するにはSafariでウェブ版のTwitterにアクセスする必要があります。もし、ウェブ版のTwitterにアクセスした時に公式アプリが自動で起動する場合は画面右上のユニバーサルリンク「twitter.com」をタップするとSafariで表示することができます。詳細は以下の記事で解説しています。
SafariからTwitterにアクセスすると、スマートフォン向けのTwitterが表示されます。ただし、メール通知の停止/解除機能はPC版のみ利用できるので画面下の共有アイコンをタップしてから「デスクトップ用サイトを表示」を選択します。


PC版のTwitterが表示されたら、画面右上の「ログイン」をタップします。


Twitterの電話番号/メールアドレス/ユーザー名とパスワードを入力してログインします。


タイムラインが表示されたら画面右上のプロフィールアイコンをタップして「設定とプライバシー」を選択します。設定画面が表示されるので左のメニューで「メール通知」をタップします。


画面の右側にメール通知の設定項目が表示されるので「無効にする」ボタンをタップします。これですべてのメール通知が届かなくなります。


Androidでメール通知を停止/解除する
Twitterのプッシュ通知は公式アプリで停止または解除することができます。ただ、メール通知はアプリで解除できないため、Chromeなどのブラウザでウェブ版のTwitterにアクセスする必要があります。
ChromeからTwitterにアクセスすると、スマートフォン向けのTwitterが表示されます。メール通知の停止/解除機能はPC版のみ利用できるので画面右上の「︙」をタップして、「PC版サイトを見る」を選択します。


PC向けのTwitterにアクセスしたら画面右にあるログイン画面でTwitterのログイン/アカウント情報を入力してログインします。


Twitterのタイムラインが表示されたら今度は画面右上のプロフィールアイコンをタップして「設定とプライバシー」を選択します。


画面の右側にメール通知の設定項目が表示されるので「無効にする」ボタンをタップします。これですべてのメール通知が届かなくなります。


Twitterの「メール通知」を項目ごとに停止/解除する方法
メール通知を項目ごとに停止/解除するには設定画面にアクセスしたあと「ツイートに関連するアクティビティ」「ネットワークアクティビティ」「Twitterからの最新情報」から各項目の設定を変更してチェックマークをオフにして「変更を保存」ボタンをタップします。

