Twitter(ツイッター)では、「人気のアカウントから」「〜さんがいいねしました」「〜さんがリツイートしました」などのメールが頻繁に届きます。
Twitterから送られてくるメールの内容はTwitterアプリと重複した内容が多いので、うっとうしいと感じる人も多いはず。
この記事では、Twitterから送られてくるメール通知を解除して止めたり、メール通知の種類や回数を減らす方法をまとめています。わからないことがあれば、コメントにて質問や情報提供を受け付けています。
目次
何が届く?Twitterの「メール通知」とは
Twitterでは、自分のツイートやリツイートが誰かにリツイートまたはいいねされたとき、自分に対する@ツイートが投稿されたとき、新しいアカウントにフォローされたとき、スマホのアドレス帳に含まれる連絡先がTwitterでアカウントを取得したとき等に「プッシュ通知」が届きます。
プッシュ通知
- ツイートやアクティビティについての通知
- ツイート
- @ツイートと返信
- リツイート
- いいね
- 画像のタグ
- 新しいフォロワー
- ダイレクトメッセージ
- メッセージへの反応
- Twitterを使い始めた連絡先
- Twitterから
- トピック
- ニュース
- 人気のアカウントから
- アプリ内のおすすめ
- モーメント
- スペース
- その他のライブ放送
- 緊急アラート
- 始めて見る新機能
- Twitter Pro
- 広告キャンペーン
プッシュ通知だけでなくメール通知も用意されています。
メール通知はリアルタイムで届くわけではなく、ニーズに最もあっていると判断した通知だけメールで届きます。そのため新しいアカウントやメールアドレスの確認が済んでいないアカウントからの@ツイートは通知されない場合もあります。
メール通知
- ツイートやアクティビティについての通知
- 新しい通知
- ダイレクトメッセージ
- メールでのツイート通知
- フォロー中のアカウントやフォロワーから
- トップツイートや話題のニュース
- ツイートのパフォーマンスに関する更新
- Twitterからの通知
- Twitterの商品や機能更新に関するお知らせ
- Twitterを使いこなすためのヒント
- 未読の新着ツイート
- パートナー製品やサードパーティーサービスなどに関するTwitterからのお知らせ
- アンケートに関するお知らせ
- おすすめアカウント
- 最近のフォローに基づいたおすすめアカウント
- Twitterのビジネス向けサービスについてのヒント
Twitterの「メール通知」をすべて止める方法
iPhoneでメール通知を停止する
STEP 1
設定メニューを表示
STEP 2
設定とプライバシーに進む
STEP 3
通知に進む
STEP 4
通知設定に進む
STEP 5
メール通知に進む
STEP 6
メール通知をオフにする
Androidでメール通知を停止する
STEP 1
設定メニューを表示
STEP 2
設定とプライバシーに進む
STEP 3
通知に進む
STEP 4
通知設定に進む
STEP 5
メール通知に進む
STEP 6
メール通知をオフにする
PCからメール通知を停止/解除する
STEP 1
Twitter.comにアクセス
STEP 2
メール通知をオフにする