The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Google Playギフトカードの使い方。安くおトクに買う方法まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/01/10 18:07
アフィリエイト広告を使用しています
Google Playギフトカードの使い方。安くおトクに買う方法まとめ

Google Playギフトカードーー通称グーグルプレイカードは、AndroidアプリをダウンロードできるGoogle Playストアで販売されている有料アプリ、アプリ内課金、映画、音楽、電子書籍を購入できる前払い式のプリペイドカードです。

通常はクレジットカード等で支払う必要がありますが、Google Playギフトカードはコンビニや家電量販店にて現金購入が可能で、クレジットカードを作れない18歳未満にも強い味方です。

また、クレジットカードを持っている人でもキャンペーン中は割引価格で安く購入できるキャンペーンの他、オンライン購入でもポイント還元でおトクに購入できます。

この記事では、Google Playギフトカードを安くおトクに購入する方法、チャージ、残高の確認など使い方をまとめています。

Google Playギフトカードとは?

Google Playギフトカードとは?

Google Playギフトカードは、Google Playストアで販売されている有料アプリのダウンロードやアプリ内課金、映画のレンタル、音楽・電子書籍を購入するために必要なプリペイドカードです。

Google Playストアでは、携帯電話の料金とまとめて支払うキャリア決済とクレジットカード払いの利用が多いものの、18歳未満などクレジットカードが作れない人や後払い方式では使いすぎが気になる人、キャリア決済が利用できない場合に現金でも購入できるGoogle Playカードを使うことで、使いすぎを気にせず支払いができます。

Google Playギフトカードの種類

Google Playギフトカードとは?

Google Playギフトカードには、物理カードの「ギフトカード」とデジタルカードの「デジタルギフト」、宣伝を目的とした特定アプリ/課金アイテムを入手できる「プロモーションコード」の3種類があります。

ギフトカードは1,500円、3,000円、5,000円、10,000円、15,000円、20,000円の6種類に加えて1,500円から50,000円までの範囲で1円単位で金額を指定できるバリアブルカードも販売されています。

Google Playギフトカードのデザインは、黒塗りの背景にGoogle Playのロゴがプリントされたデザインでしたが、現在は白をバックにした明るいデザインに変更されています。間違って違ったカードを購入してしまった人もよく見かけるので注意しましょう。

どこで買える?

Google Playギフトカードは、コンビニや家電量販店、スーパー、ドラッグストアなどで購入可能。オンラインでは、楽天ポイントを利用できる楽天市場でも購入できます。なお、ドコモオンラインショップは2022年6月に販売終了、au Online Shopも現在販売を行っていません。

購入金額の制限・有効期限について

GoogleはGoogle Playギフトカードの購入制限を設定していないものの、それぞれの店舗が独自に制限を設けています。

例えば、コンビニなどの量販店では、詐欺被害防止の観点から1回10万円以上の販売を控えている店舗があります。

また、オンラインで購入できる楽天市場でも初回購入から45日は1万円まで。46日以降は1万円以上も購入可能(非公表の上限あり、10日前後でリセット)の制限を設けています。

ちなみに、Google Playギフトカードからチャージできる残高が上限20万円までとなっています。有効期限はありません。

Google Playギフトカードを安くおトクに買う

Google Playギフトカードは支払った金額をそのまま残高にチャージできますが、定期的に実施されている割引キャンペーンを利用することで安くおトクに買うことができます。

キャンペーンは期間限定による割引や先着割引、同時2枚購入割引、購入した金額に応じた分のコードプレゼントなどが多く、最近ではゲーム内のアイテムをプレゼントするキャンペーンも多く開催されています。

例えば、楽天市場のGoogle Play ギフトコード認定店では、楽天スーパーSALEにて5%オフで購入できるキャンペーンが開催されており、楽天のサービスを利用すればするほどポイント還元率が上がるSPUでおトクに購入できます。

Google Playギフトカードの使い方

Google Playギフトカードを利用するには、ギフトカードの購入後、登録コードを確認してGoogle Playアプリまたはウェブサイトからコードを入力する必要があります。

楽天市場でおトクに購入する

    楽天市場でGoogle Playギフトカードを買う
  1. 楽天市場にアクセスして、購入するGoogle Playギフトカードをタップします
  2. 購入内容と獲得予定ポイントを確認したら「ご購入手続き」ボタンを押します
  3. ユーザーIDまたはメールアドレスを入力して楽天会員サービスにログインします
  4. クレジットカードのセキュリティコードを入力します
  5. 楽天ポイントを利用する場合は“ポイント利用”の横にある「変更」ボタンを押します
  6. 利用する楽天ポイントを入力して「内容を変更する」ボタンを押しましょう
  7. 購入内容を確認して「注文の確定」ボタンをタップします
  8. 楽天市場に登録している電話番号に届いた認証コードを入力して「認証する」ボタンを押します
  9. “ご注文ありがとうございました”の画面が表示されたら購入完了です
  10. しばらくすると楽天市場に登録しているメールアドレスにコードが書かれたメールが届きます
Pixel 7 Pro*楽天市場にアクセス*して、購入するGoogle Playギフトカードをタップします楽天市場にアクセスして、購入するGoogle Playギフトカードをタップします
Pixel 7 Pro購入内容と獲得予定ポイントを確認したら「ご購入手続き」ボタンを押します
Pixel 7 ProユーザーIDまたはメールアドレスを入力して楽天会員サービスにログインします
Pixel 7 Proクレジットカードのセキュリティコードを入力します
Pixel 7 Pro楽天ポイントを利用する場合は“ポイント利用”の横にある「変更」ボタンを押します
Pixel 7 Pro利用する楽天ポイントを入力して「内容を変更する」ボタンを押しましょう
Pixel 7 Pro購入内容を確認して「注文の確定」ボタンをタップします
Pixel 7 Pro楽天市場に登録している電話番号に届いた認証コードを入力して「認証する」ボタンを押します
Pixel 7 Pro“ご注文ありがとうございました”の画面が表示されたら購入完了です
Pixel 7 Proしばらくすると楽天市場に登録しているメールアドレスにコードが書かれたメールが届きます

コードを確認する

店舗でGoogle Playギフトカードを購入した場合は、カード裏面のラベルをツメやコインで削るとコードが確認できます。

削る力が強すぎるとコードまで削ったり、潰れて見づらくなるので注意しましょう。

カード裏のラベルを剥がす
カード裏のラベルを剥がす

楽天市場のGoogle Play ギフトコード認定店で購入した場合は、以下のようにメールでコードが届いています。

メールでコードを確認する
メールでコードを確認する

残高にチャージする

    Google Play残高にチャージする
  1. Playストアを起動して画面右上のプロフィールアイコンをタップします
  2. 表示されたメニューから「お支払いと定期購入」に進みます
  3. 「コードを利用」に進みます
  4. Google Playギフトカードのコードを入力して「コードを利用」ボタンをタップします
  5. 残高をチャージするGoogleアカウントを確認されたら「確認」ボタンを押します
  6. “利用が完了しました”の画面が表示されたらチャージ完了です
Pixel 7 ProPlayストアを起動して画面右上のプロフィールアイコンをタップします
Pixel 7 Pro表示されたメニューから「お支払いと定期購入」に進みます
Pixel 7 Pro「コードを利用」に進みます
Pixel 7 ProGoogle Playギフトカードのコードを入力して「コードを利用」ボタンをタップします
Pixel 7 Pro残高をチャージするGoogleアカウントを確認されたら「確認」ボタンを押します
Pixel 7 Pro“利用が完了しました”の画面が表示されたらチャージ完了です

残高で購入する

    Google Playの残高でアプリ内課金を購入する
  1. アプリ内課金の購入画面で支払い方法をタップします
  2. 「Google Playの残高」をタップします
  3. 「1クリックで購入」ボタンをタップして購入完了です
Pixel 7 Proアプリ内課金の購入画面で支払い方法をタップします
Pixel 7 Pro「Google Playの残高」をタップします
Pixel 7 Pro「1クリックで購入」ボタンをタップして購入完了です
コメント
  • Anonymous
    2年前
    ネット詐欺にあい、Googl Playカード¥5万を2枚 購入しました。未使用(IDは削ってない、領収書あり)の分は返金できないでしょうか?
  • Anonymous
    5年前
    コード番号を間違えて送信して エラーとなったとき このカードの料金を返金してもらえるのですか?
  • Anonymous
    5年前
    コード番号が削られて読み取れません。かなり慎重に削ったのですが、ほとんど読めません。何回か利用してますが、こんなことは初めてです。このカードの料金を返金してもらえますか
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      コードを読み取ってから削ったと疑われると思う人もいるのでかなり難しいと思いますが、購入した店舗に相談してみてください。
  • Anonymous
    5年前
    コード番号を間違えて送信して エラーとなったとき このカードの料金を返金してもらえるのですか
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Yusuke Sakakuraに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ

OPPO Reno7 Aのおすすめ設定まとめ

OPPO Reno7 Aのおすすめ設定まとめ

Androidの小ワザ、裏ワザ3年前
AndroidでGPS精度を劇的に改善する方法

AndroidでGPS精度を劇的に改善する方法

Androidの小ワザ、裏ワザ8年前
海外のGoogle Playストアにアクセスする方法

海外のGoogle Playストアにアクセスする方法

Androidの小ワザ、裏ワザ11年前