Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

新しいiPad Proの価格・料金を比較 最も安いキャリアは?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/11/01 8:00
新しいiPad Proの価格・料金を比較 最も安いキャリアは?

11月7日(水)に発売される新しいiPad Proの販売価格がドコモ・au・ソフトバンクから発表されて3社出そろった。

予約はドコモが11月1日午前10時から全国のiPad取扱店およびドコモホームページで、auはauオンラインショップで午前9時から、auショップでは開店時間に応じて。ソフトバンクはオンラインショップで午前9時から、ソフトバンクショップでの予約は開店時間に応じて開始する。

この記事では新しいiPad Proの価格にどれぐらいの違いがあるのか、最も安く購入できるキャリアはどこなのか、Appleが販売するSIMフリーモデルも合わせて比較している。

docomo

iPad Proの販売価格 - docomo

ドコモ版の新しいiPad ProはWi-Fi+Cellularモデルが発売される。

端末価格は11インチモデルが115,344円〜204,768円。12.9インチモデルが139,320円〜181,440円。毎月の料金に割引を適用する月々サポートはストレージに応じて異なり、容量が大きいほど割引額も高い。

11インチ、iPad Pro

[career_table gb=”64|256|512|1024″ model_price=”115,344|133,488|157,464|204,768″ support_price=”49,896|50,544|52,488|55,080″]

12.9インチ、iPad Pro

[career_table gb=”64|256|512|1024″ model_price=”139,320|157,464|181,440|228,744″ support_price=”51,840|52,488|53,784|57,024″]

au

iPad Proの販売価格 - au

au版の新しいiPad ProもWi-Fi+Cellularモデルになる。

端末価格は11インチモデルが120,600円〜204,840円。12.9インチモデルが142,920円〜227,160円。毎月の料金に割引を適用する毎月割は利用体系によって異なり、タブレット単体で利用する場合は69,120円。auスマホとセットで利用する場合は47,340円に設定されている。

auスマホとセットで利用する場合はキャンペーンおよび割引特典がある。

タブレットプラン ds(3年契約)/(3年契約/L)またはタブレットプランcp(2GB・3年契約)に加入する場合は「ぐっとiPadおトク割」が適用され、端末価格から16,200円が割引される。

また、タブレットプラン ds(3年契約)/(3年契約/L)またはタブレットプラン cp(2GB・3年契約)に加入して購入した月末時点でセットで使用するスマートフォンが「auフラットプラン25 Netflixパック」に加入しているか、購入時にビデオパス見放題プランまたはブックパス読み放題プランに加入すると端末価格から5,400円が割引される。

タブレット単体で利用する

11インチ、iPad Pro

[career_table gb=”64|256|512|1024″ model_price=”120,600|137,880|160,200|204,840″ support_price=”69,120|69,120|69,120|69,120″]

12.9インチ、iPad Pro

[career_table gb=”64|256|512|1024″ model_price=”142,920|160,200|182,520|227,160″ support_price=”69,120|69,120|69,120|69,120″]

auスマホとセットで利用する

11インチ、iPad Pro

[career_table gb=”64|256|512|1024″ model_price=”99,000|116,280|138,600|183,240″ support_price=”47,340|47,340|47,340|47,340″ year=”3″]

「ぐっとiPadおトク割」と「Netflixプランでタブレット割」適用時

12.9インチ、iPad Pro

[career_table gb=”64|256|512|1024″ model_price=”121,320|138,600|160,920|205,560″ support_price=”47,340|47,340|47,340|47,340″ year=”3″]

「ぐっとiPadおトク割」と「Netflixプランでタブレット割」適用時

SoftBank

iPad Proの販売価格 - Softbank

ソフトバンクからはWi-Fi+CellularモデルとWi-Fiモデルが販売される。

Wi-Fi+Cellularモデルの端末価格は11インチモデルが115,200円〜204,480円、12.9インチモデルが138,960円〜228,240円。毎月の料金に割引を適用する月月割はストレージに応じて異なり、容量が大きいほど割引額も高い。

Wi-Fiモデルの端末価格は11インチモデルが96,984円〜186,624円、12.9インチモデルが120,744円〜210,384円でApple公式サイトと同額。

Wi-Fi+Cellularモデル

11インチ、iPad Pro

[career_table gb=”64|256|512|1024″ model_price=”115,200|133,200|156,960|204,480″ support_price=”65,520|66,240|67,680|70,560″]

12.9インチ、iPad Pro

[career_table gb=”64|256|512|1024″ model_price=”138,960|156,960|180,720|228,240″ support_price=”66,960|67,680|69,120|72,000″]

Apple

iPad Proの販売価格 - Apple

AppleからはSIMロックフリーのWi-Fi+CellularモデルとWi-Fiモデルが販売される。

Wi-Fi+Cellularモデルの販売価格は115,344円〜204,984円、12.9インチモデルが139,104円〜228,744円。Wi-Fiモデルの販売価格は11インチモデルが96,984円〜186,624円、12.9インチモデルが120,744円〜210,384円。

Wi-Fi+Cellularモデル

11インチ、iPad Pro

[career_table gb=”64|256|512|1024″ model_price=”115,344|133,704|157,464|204,984″ year=”*”]

12.9インチ、iPad Pro

[career_table gb=”64|256|512|1024″ model_price=”139,104|157,464|181,224|228,744″ year=”*”]

まとめ: 実質支払額はソフトバンクが最安値

Wi-Fi+Cellular版は11インチモデル、12.9インチモデルともに実質支払額はソフトバンクが最安になった。

忘れてはいけないのが各社が提供している下取りプログラムだ。

現在利用しているiPadを下取りに出すことで端末価格に割引を適用したり、通信料金から割引したり、ポイントで還元を受けることができる。下取り額が概ね最も高額だったのはソフトバンク。

2社に比べてドコモの下取り額はとても安く、他社に比べて半額になっているモデルもある。ただし、下取り額が未発表のモデルもあるため発売日までに下取り額も含めて更新される可能性はある。

docomo au SoftBank
機種変更 新規契約
12.9インチiPad Pro(第2世代) 40,000円相当 39,960円 40,800円
10.5インチiPad Pro 30,000円相当 29,700円 31,200円
iPad(第5世代) 11,000円 19,000円相当 17,280円 21,600円
9.7インチiPad Pro 19,000円 25,000円相当 24,840円 24,000円
12.9インチiPad Pro(第1世代) 29,000円 35,000円相当 34,560円 33,600円
iPad mini 4 11,000円 22,000円相当 21,600円 21,600円
iPad Air 2 11,000円 19,000円相当 17,280円 19,200円
iPad mini 3 10,368円 18,000円相当 17,280円 16,800円
iPad Air 9,000円 14,500円相当 11,880円 14,400円
iPad mini 2 10,368円 11,000円相当 9,180円 9,600円
iPad Retina ディスプレイモデル 4,000円 7,500円相当 7,020円 7,200円
iPad mini 1,000円 5,000円相当 2,700円 4,800円
iPad(第3世代) 2,000円 1,080円 4,800円
iPad 2 1,000円 1,080円 4,800円
iPad 1,000円 1,080円 2,400円

docomo: 下取り額は端末価格から割引

au: (機種変更)au WALLETポイントで還元、(新規契約)機種購入時のみ使えるポイントで還元

ソフトバンク: 下取り額は通信料金から割引(24回の分割割引)

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

iPadの噂・最新情報7か月前