2025年のAmazonプライムデーは7月11日から!! 最新AirPodsなど対象製品も先行公開

Pixel 6、画面サイズ・本体巨大化。6.4インチ、フラットディスプレイ搭載か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/05/21 18:37
Pixel 6、画面サイズ・本体巨大化。6.4インチ、フラットディスプレイ搭載か

今朝、詳細なスペックがリークされた「Pixel 6 Pro」に続いて、実績のあるリーカーOnLeaksが入手したCADデータを元に「Pixel 6」のデザインや本体サイズ、画面の大きさなど詳細な情報を公開した。

真ん中に配置されたパンチホールや大胆に色分けされた奇抜な背面デザイン、Nexus 6Pのようなカメラなど2機種は同じ見た目になるようだ。

Android 12の片手モード強化はPixel 6の巨大化が原因?

6.67インチのデュアルカーブディスプレイを採用する「Pixel 6 Pro」に対して「Pixel 6」は6.4インチのフラットディスプレイを採用。ベゼルはそれなりに厚みがあり、上下の厚みが非対称になっている。

本体サイズは158.6 x 74.8 x 8.9mm、カメラの出っ張りを含めると厚さ11.8mm。昨年発売されたPixel 5に比べるとかなり巨大化するようだ。8月以降に正式版が配信されるAndroid 12では、ようやく片手モードが搭載されて、片手操作しやすいように設定画面のデザインが大幅に変更される理由は巨大化するPixel 6シリーズにあるのかもしれない。

Pixel 6
Pixel 6 Pro
左:Pixel 6、右:Pixel 6 Pro

背面は上からオレンジ、ブラック、ホワイトの3色によって独特な色分けがされている。ボディを大胆に横断する黒いカメラユニットには、2つのカメラレンズとLEDフラッシュ、正体不明のセンサーが配置されるとのこと。ペリスコープ型の望遠レンズを搭載するPixel 6 Proよりもカメラ性能は劣るようだ。

新機能として指紋を画面に乗せるだけで画面ロックを解除できるディスプレイ指紋認証に対応。リフレッシュレートについては言及されていないが、ワイヤレス充電やステレオスピーカーは利用できる。

本体右側面にはオレンジの電源ボタンとボリュームキー、底面にはUSB Type-C端子が搭載される。
本体右側面にはオレンジの電源ボタンとボリュームキー、底面にはUSB Type-C端子が搭載される。

なお、Pixel 6シリーズにはGoogleの自社製チップ“Whitechapel”の搭載も報じられていて、自社チップによる性能向上や消費電力・効率の改善はもちろん、ドライバアップデートなど他社依存が緩和されてアップデート保証期間が現在の3年間から延長されるのではないかとの見方がある。

画面サイズ サイズ
Pixel 6 6.4インチフラット 158.6 x 74.8 x 8.9mm
Pixel 6 Pro 6.67インチデュアルカーブ 163.9 x 75.8 x 8.9mm
Pixel 5 6.0インチ 144.7 x 70.4 x 8.0mm
Pixel 4a 5G 6.2インチ 153.9 x 74 x 8.2mm
Pixel 4a 5.8インチ 144 x 69.4 x 8.2mm
Pixel 4 XL 6.3インチ 160.4 x 75.1 x 8.2mm
Nexus 6P 5.7インチ 159.3 x 77.8 x 7.3mm
コメント
  • Anonymous
    4年前
    皆思うことは一緒ですね。 このサイズじゃないと機能上搭載できないんですかね。
  • Anonymous
    4年前
    サイズが大きすぎる。「携帯」するものなのに... サイズが大きすぎて持ち運びに不便だと思う。
  • Anonymous
    4年前
    5を買わず、6を待ったがこのサイズ、センターパンチホールはがっかりだ。 正直デザインは面白いがかっこ悪い。 やはり5を買うかな…
  • Anonymous
    4年前
    画面サイズでかいなあ....重さも気になるところ(腱鞘炎になっちゃう)
  • Anonymous
    4年前
    7~8インチのスマホが欲しい。。。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10シリーズは「Qi2 Ready」に対応か

Pixel 10シリーズは「Qi2 Ready」に対応か

Google Pixelの噂・最新情報3週間前
Pixel 10の発表日は8月13日、発売日は8月20日か

Pixel 10の発表日は8月13日、発売日は8月20日か

Google Pixelの噂・最新情報4週間前
Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報3か月前