Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Pixel 7の画像が初登場。奇抜なカメラバーデザイン変わらず サイズも判明か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/02/24 7:30
Pixel 7の画像が初登場。奇抜なカメラバーデザイン変わらず サイズも判明か

Googleが昨年発売したPixel 6シリーズでは、Android 12と共にシリーズ史上最大のデザイン変更が実施されました。

背面の素材をガラスに変え、メタルフレームを採用したことで高級感が格段にアップした一方で、背面を横断するカメラバーはデザイン性の高いものではなく、ボディから垂直に飛び出たバーはホコリを集める余計な機能も追加しています。

今秋発売が予想されるPixel 7|7 Proには、デザインの改善を期待したいところですが、今日公開された両機種の画像を見るかぎり、ほぼ同じデザインで発売されるかもしれません。

カメラバーとフレームが融合した新デザイン

Pixel 7 Proの画像を公開したのは、毎年のように未発表Pixelスマートフォンのデザインを正確に伝えるOnLeaksです。

ディスプレイは前作と同じパンチホール付きのカーブエッジ仕様。画面の大きさは6.7〜6.8インチになるとのこと。ボトム側のベゼルがわずかに狭くなっているように見えますが、そこまで正確に反映されているのかはわかりません。

カメラバーはわずかにアップデートされます。アルミフレームと分断されてボディに乗っかっているような見た目のカメラバーがGalaxy S21|S22のようにフレームと融合するとのこと。

今回、公開されたデザインはブラックカラーのため、色のギャップは気にならないものの、シルバーフレームのCloudy WhiteやシャンパンゴールドのSorta Sunnyの場合は、黒のカメラバーが非常に目立つはずです。カメラバーとフレームは素材が異なるため、色を完全に統一することもできません。

ボトムにはデュアルステレオスピーカーやUSB Type-Cの充電ポート、左側面にSIMカードトレイ、右側面に電源ボタンとボリュームキーが配置されています。高さが低くなって非常に押しにくいPixel 6シリーズのボタンは地味な改悪でしたが改善されるでしょうか。

問題のカメラバーには、広角カメラとペリスコープ型の望遠レンズ、超広角レンズが搭載されるとのこと。レンズも巨大化されているように見えます。

本体の大きさは163×76.6×8.7mmで、カメラバーを含めると厚さは11.2mm。163.9×75.9×8.9mmのPixel 6 Proに比べて横幅が長くなるため、画面の大きさと縦横比がわずかに変わるかもしれません。Pixel 6 Proのケースをそのまま使用することはできないでしょう。

Pixel 7はコンパクト化される?

先日発表されたばかりのGalaxy S22やPixel 5の画像を正確にリークしていたxLeaks7が、Pixel 7とされる3D画像を公開しました。

デザインはPixel 6とほぼ同じで、フレームと融合したカメラバーも存在しています。レンズの数も前作と同じ2つ。

パンチホールやチープなベゼル、ディスプレイ指紋認証なども前作から変わらないとのこと。右側面の電源ボタンとボリュームキー、ボトムのデュアルステレオスピーカーとUSB Type-Cの充電ポートも変わらないとのこと。

本体の大きさは155.6×73.1×8.7 mmで、カメラバーを含めると厚さは11.5mm。158.6×74.8×8.9mmのPixel 6と比較すると縦・横・厚さともにコンパクト化するようです。画面サイズも小さくなるかもしれません。

これまでの噂によれば、Pixel 7|7 Proはコードネーム「Cheetah」(チーター)と「Panther」(パンサー)として開発されていて、第2世代のTensorチップとSamsung製のモデムを搭載するようです。

なお、Googleは2022年にPixel 7の2機種に加えて、新デザインに独自チップTensorを搭載した「Pixel 6a」と折りたたみスマートフォンの「Pixel Notepad」、待望のスマートウォッチ「Pixel Watch」の発売を計画していると報じられています。

コメント
  • Anonymous
    3年前
    TensorもついにArmv9になるのでしょうか。 サムスン製モデムはいま使ってる6でちょっと苦労してるのでできればやめてほしいです……
  • Anonymous
    3年前
    攻撃的な表現を含むコメントが61.198.95.197(f-toyama-95197.noc.ntt-west.nsk.ne.jp)から投稿されました。 ※投稿時に同意している規約に基づいてIPアドレスを公開しています
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前