The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

さらなる小型化。Pixel 8の画面サイズは6.16インチ?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/04/13 8:50
さらなる小型化。Pixel 8の画面サイズは6.16インチ?

動画やゲームの需要が高いことからスマートフォン、特にフラグシップモデルの画面サイズは年々巨大化しています。

GoogleのPixelスマートフォンもPixel 5までは片手で扱えるサイズをラインナップしていましたが、Pixel 6シリーズ以降は大画面の中でカメラ性能の異なる2つのモデルを展開。サイズ・価格・性能を抑えたモデルはPixel Aシリーズが担当しています。

ただし、今年秋ごろの発売が予想されるPixel 8ではテコ入れが行われるようで、画面サイズは6.16インチに小型化されるかもしれません。

DSCCのCEOであるRoss Youngは、Pixel 8の画面サイズが6.16インチ、Pixel 8 Proの画面サイズがこれまでと同じ6.7インチになるとレポートしています。また、これらのパネルは5月から量産がスタートするとのこと。

Googleは2年前に発売したPixel 6の画面サイズを6.4インチまで大きく引き上げた(前作のPixel 5は6.0インチ)ものの、Pixel 7で6.3インチにサイズダウンさせていました。今回のレポートどおりになれば、Pixel 8でさらなる小型化が行われます。

比較的コンパクトなサイズを担当しているPixel Aシリーズからも画面サイズが6.1インチのPixel 7aが数ヶ月後に発売されると報じられており、ほぼ同じ画面サイズのモデルが異なるスペックや価格で登場するかもしれません。

Pixelスマートフォン内での食い合いが気になりますが、Pixel 7aはカメラの大幅なアップグレードやシリーズ初のワイヤレス充電、メモリやストレージの増量も噂されており、圧倒的な価格のアドバンテージを考えると、特にフラグシップが売れなくなっている日本ではPixel 8を選ぶ人は少なくなるでしょう。

なお、昨年流出したPixelスマートフォンの3年分の計画書には、今年後半に発売されるPixel 8は画面サイズと本体サイズが小型化されることと、来年発売されるPixel 8aは値上げの可能性があること、Pixel 7aの売れ行きによってはPixel 8aが発売されず、Pixel Aシリーズの販売サイクルが1年から2年に変更されるーーつまり2年おきにしか新機種が登場しないことも記されていました。

Pixel 8の画面サイズと本体サイズの小型化についてはRoss Young以外からも同様の情報が伝えられており、3年計画はそれなりに信ぴょう性があるのかもしれません。

コメント
  • Anonymous
    2年前
    GALAXY S22も6.1インチさいすけで使いやすいです٩(ˊᗜˋ*)و
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前