折りたたみスマホPixel 9 Pro Foldの大きさ判明か。Galaxy Z Fold6よりも薄型に?


Googleが2週間後に開催するビッグイベントでは、最新の折りたたみスマートフォン「Pixel 9 Pro Fold」が発表されます。
Pixel Foldの1周年レビューで書いたとおり、ベゼルの幅狭化、本体の軽量化と薄型化を期待していますが、いずれも解消されるかもしれません。
小型化・軽量化かつ折りたたみ最大のディスプレイ搭載
Android Headlinesの最新レポートによると、Pixel 9 Pro Foldの大きさは、本体を閉じた状態で155.2 x 77.1 x 10.5mm、開いた状態で155.2 x 150.2 x 5.1mmとのこと。
そして、より大きな課題である重さもPixel Foldの283gから257gまで劇的な軽量化を遂げます。
機種名 | 大きさ | 重さ | ディスプレイ | 電池容量 |
---|---|---|---|---|
Pixel 9 Pro Fold |
|
257 g |
|
4,560mAh |
Galaxy Z Fold6 |
|
239 g |
|
4,400 mAh |
OnePlus Open |
|
239 g |
|
4,805mAh |
Honor Magic V3 |
|
226 g |
|
5,150mAH |
Pixel Fold |
|
283 g |
|
4,821mAh |
同じFoldフォンのGalaxy Z Fold6を実際に手にしましたが、小さく薄く軽量で、本体の大きさや重さで折りたたみスマホの購入を諦めなくても良いと感じました。
それよりも薄いPixel 9 Pro Foldにも期待が持てる一方で、幅は70mmを大幅に超えていて、Pixel 8 Proよりも幅広であることから、片手で快適に操作できるサイズ感にはならないと予想されます。
重さについても約9%軽量化されるものの、Galaxy Z Fold6の239gには及ばず、折りたたみスマートフォンとしてはまだ重い部類になります。
ただ、重さと引き換えにPixel 9 Pro Foldには、折りたたみスマホとして最大となる8インチのメインディスプレイと4,560mAhの大容量バッテリーが搭載される見込み。
Pixel 9 Pro Foldは、ベゼルの幅狭化・軽量化・薄型化といった課題を改善しつつ、巨大なメインディスプレイを搭載することで大きな注目を集めることになりそうです。
一方、Galaxy Z Fold6はGalaxy S24 Ultraと大きく変わらない重さと、コンパクトスリムをウリにした折りたたみスマホとして同じFoldフォンながらも別の需要を満たす折りたたみスマホと言えそうです。

コメントを残す