
今年1月、未発表のGoogle Pixelスマートフォンがリークされました。
2機種の画像はPixel 9とPixel 9 Proとして公開されましたが、Google Pixelの3年分の販売計画とトリプルカメラを搭載していることから、6.1インチのコンパクトモデルがPixel 9ではなくコンパクトProモデルではないかとお伝えしましたが、やはりその可能性が高いようです。
6.03インチ、6.1インチ、6.5インチの3機種体制に?
過去に豊富な実績がある91mobilesとOnLeaksは、今年1月に公開した2つの未発表Pixelスマートフォンが上位機種のProモデルだったと訂正しつつ、改めてPixel 9の画像を公開しています。
Pixel 9はすでに公開された2機種と同じフラット化されたフレームを採用。大きな違いは背面にデュアルカメラを搭載していることです。

本体の大きさは152.8 x 71.9 x 8.5mmで、カメラの出っ張りを含めると12mmです。画面サイズはPixel 9 Proの6.1インチよりもわずかに小さい6.03インチとのこと。
新たな情報としてPixel 9シリーズは最新のワイヤレス充電規格「Qi2」をサポートすると伝えています。
これまでのGoogle Pixelスマートフォンは最大10WのQi充電が可能でしたが、Qi2をサポートすることで最大15Wに対応して充電時間が短縮される可能性(第2世代のPixel Standでは最大20W超で充電可能)があります。また、Qi2はマグネットを活用したワイヤレス充電規格のため、従来のQiよりも効率的な充電が可能になります。
OnLeaksは今年1月に公開したGoogle Pixelスマートフォンの名称について、6.1インチモデルがPixel 9 Pro、6.5インチモデルがPixel 9 Pro XLと伝えています。
これが正式に採用されるかはわかりませんが、画面サイズとバッテリーが大型・大容量化されたXLシリーズが復活する場合は、Pixel 4 XL以来、4年ぶりになります。Appleを参考にしてPixel 9 Pro Maxになる可能性も考えられます。
コメントを残す