Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

開発中止報道の折りたたみスマホ「Pixel Fold」がベンチマークサイトに登場か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/01/08 16:50
開発中止報道の折りたたみスマホ「Pixel Fold」がベンチマークサイトに登場か

以前から開発が報じられているGoogleの折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」。折りたたみスマートフォンやタブレットなど、大画面デバイスに最適化されたOS「Android 12L」が発表されたことで、いよいよ発売が迫ってきたか、と期待した矢先に開発中止が報じられていました。

そういったなかで「Pixel Fold」のコードネーム“Pipit”を含む名前のデバイスがベンチマークサイトに登場したようです。

Google Pipitがベンチマークに登場

“Google Pipit”が登場したのはベンチマークアプリを提供するGeekbenchです。

当初、Pixel FoldのコードネームはPassportと報じられていましたが、Googleカメラアプリの解析結果から“Folded”とタグ付けされたコードネーム“Pipit”のデバイスが発見されるなど、開発途中でコードネームが変更されたようです。

ベンチマークに登場した“Google Pipit”は、Android 12、12GBのメモリ、Google Tensorと推測されるオクタコアプロセッサのチップセットを搭載し、1つ前のバージョンのGeekbench 4にてシングルコア4811点、マルチコア11349点を記録。シングル・マルチコアともにPixel 6 Proを超えています。

「Google Pipit」のベンチマークスコア
「Google Pipit」のベンチマークスコア

これまでの噂によればPixel Foldは、Galaxy Z Fold3 5Gと同じように折りたたみのボディに、リフレッシュレート120Hz対応のカバーディスプレイとメインディスプレイ、折りたたみボディの外側に3つ、内側に1つ、合計4つのレンズを搭載。

Googleカメラアプリから発見されたコード“isPixel2022Foldable”をもとに2022年発売が期待されていましたが、Googleは十分な競争力を持たないと判断して発売中止を決定したと報じられています。

“Google Pipit”がPixel Foldという確証はなく、仮に本物であっても開発が継続されているのか、発売が実現するのかはわかりません。昨年発売されたPixel 6|6 Proも含めて、ほぼすべてのPixelスマートフォンは発売前に情報がダダ漏れになりますが、Pixel FoldについてはGoogleのカメラプリが主な情報源でリーカーからの情報がわずかであることを考えると、発売を期待するのはまだ早いかなと感じています。

[timeline tag=”Pixel Fold”]

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前