Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

不調のドコモがついにキレた?905iシリーズはこうなる!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
不調のドコモがついにキレた?905iシリーズはこうなる!

1月の携帯加入社数は各キャリアが純増したもののドコモは純増数がたった7000。昨年より開始されたナンバーポータビリティでもシェアを5%落とすなどと苦戦している。

そんなドコモがついに本気に?

ドコモの2007年秋冬モデルは凄い!

NTTドコモは、7日に2007年秋冬モデルの機能を強化することを明らかにしました。

「機能を強化」の具体的な内容は、全機種にワンセグ機能、国際ローミング機能搭載、HSDPA対応というもの。

ドコモがナンバーポータビリティ開始直後に苦戦した要因は何の対策もなかったことです。auは「音楽」をソフトバンクは「薄型」、「豊富な価格プラン」を早くから打ち出すことでナンバーポータビリティにおいてシェアを増やすことができました。これに対してドコモは「本当の全部入り」で対抗するいということでしょう。

905iシリーズについてはこの3つの機能以外にも無線LANでのweb接続が可能になるかもしれません。

KDDI社長兼会長の小野寺正氏は「おそらくワンセグは、カメラ機能のように携帯電話の標準装備になっていくと見ている」と発言し、「auならワンセグ」というイメージを打ち出そうとしているがドコモはそれに待ったをかけることができるのだろうか?

903iの次は904i。その次は?

903iは2006年の秋冬モデル。703i、903iTV、903iXを2007年春モデル。904iを2007年夏モデル。905iを2007年秋冬モデルといった形になると思います。

903iSシリーズはリリースされないでしょう。70xシリーズにおいても今後はiSシリーズは発売されないのかな?

コメント
  • 904iはイマイチでしたが、905は本気の端末を出してくるようですね。 非常に楽しみです。
  • 禿
    18年前
    904iはうた・ホーダイとさまざまな配信サイトを選べるWMAよビデオグリップを全機種搭載で音楽機能はauを大幅に上回ることが出来たと思う。 直感ゲームで「携帯ゲーム=ドコモ」のイメージがますます強まった。 それに、薄型化している。(PやNで 従来の903i比5mm)
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ