Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Twitterが非公式アプリを正式に禁止に。ルール違反になるようルールを変更する

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/01/20 9:17
Twitterが非公式アプリを正式に禁止に。ルール違反になるようルールを変更する

日本時間13日からTwitterの非公式アプリが使えなくなっており、Twitterは原因について開発者らがTwitterの各種データを取得するために利用しているAPIの使用「ルール違反」であることを明かしたものの、具合的にどういったルールに違反したのかは明らかにされていませんでした。

そこでTwitterは開発者向けのルールを更新して、非公式アプリを正式に禁止することにしたようです。

Twitterが日本時間1月20日に更新した開発者契約の「ライセンス素材の利用に関する制限」において「Twitterアプリケーションの代替または類似のサービスや製品を作成したり、作成すること」との項目が追加されています(現在は英語版のみ)

これにより開発者らはTwitter公式アプリの代替または類似となる非公式アプリの開発が禁止されたことになります。

use or access the Licensed Materials to create or attempt to create a substitute or similar service or product to the Twitter Applications

今回の事態は日本時間13日にAPIの使用が突如停止になったことが始まり。これにより非公式アプリでツイートだけでなくログインすらもできなくなりました。Twitterは沈黙を続けていましたが15日には流出した社内メッセージをもとに不具合ではなく意図的なものと報じられます。

それでも説明せず、ようやく5日後の18日にルール違反が理由で非公式アプリが利用できなくなっていることを明かし、今日20日になってルール違反になるようにルールを変更しました。

また、すべてのことを事前に説明や通達せずにやったことで余計に開発者とユーザーを混乱に陥れています。

Twitterが非公式アプリを強制的に終わらせたのは名目上はルール違反ですが、本当の目的な収益的なことでしょう。

Twitterでは、イーロンマスクの買収以降、広告収入が大幅に減少していますが、非公式アプリはTwitterに広告収入をもたらしません。半ば強制的に公式アプリに移行させることで広告の価値と収入を上げる狙いがあるものと思われます。

また、Twitter Blueでも間もなく広告の表示量を半分にする特典を提供する予定で、サブスクの価値を高めつつ広告収入を減らしなくない思惑が感じ取れます。

コメント
  • Anonymous
    2年前
    まぁ良いんだけど勝手に表示優先順変えるの辞めて欲しい 時系列ぐちゃぐちゃのおすすめなんて誰が求めてんの
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ