Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

“Pixel 3a XL”のベンチマークが登場。性能は初代Pixelクラス?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/01/30 17:30
“Pixel 3a XL”のベンチマークが登場。性能は初代Pixelクラス?

昨年秋、日本でようやく発売されたPixel 3に歓喜した人もいれば失望した人もいるはず。失望した理由は9万円を超えるPixel 3の販売価格だろう。

メーカーのカスタマイズが少ないAndroidを搭載し、OSアップデートをいち早く長期的に受けられるPixelスマートフォンを5万円ぐらいの価格で欲しがる人は多いはずだ。

長年にわたって噂されてきたミドルレンジのPixelスマートフォンがようやく発売される。その名前は「Pixel 3 Lite」と報じられてきたが正式名称は異なるかもしれない。

Pixel 3 Lite それとも Pixel 3a?

MobielkopenがGeekbenchで計測された未発表のPixelスマートフォンのベンチマークスコアを発見した。

未発表のPixelスマートフォンは「Google Pixel 3a XL」として記録されている。これが正式に採用される名前かは不明だが、その可能性も否定できない。

「Google Pixel 3a XL」に搭載されるプロセッサはQualcomm製のオクタコア「Snapdragon 710」で、メモリはこれまでの噂どおり4GBを示している。ミドルレンジのハードウェアによって記録されたスコアはシングルコアが1640ポイント、マルチコアは4973ポイント。「Pixel 3 XL」と比較したベンチマークスコアはシングルコアが72%、マルチコアが61%程度に留まっていて当然ながらPixel 3ほどの快適さは感じられないだろう。

ただし、発売前に流出するベンチマークスコアの信憑性はさほど高くない。偽造や捏造もカンタンなので鵜呑みにはできない情報だ。

これまでPixel 3 Liteとして報じられてきたスマートフォンは、カメラの性能やデザインはそのままに、価格と性能をダウンさせたライトモデルとされている。ボディはポリカーボネート樹脂でイヤホン端子を搭載。ディスプレイはいずれもノッチのない約5.5インチおよび約6インチで縦長になるようだ。

販売価格は400ドル〜500ドル――日本円で4.3万円〜5.4万円で、ダークモードアプリのバージョンを戻せるロールバック機能に対応した次期「Android Q」の発表が噂される開発者向けのイベントGoogle I/O 2019が開催される5月には発売される可能性がある。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前