最も安い5G対応iPad (2022)が発売?ビッグアップデートは2023年に

bio
Yusuke Sakakura公開日:2022/01/18 8:30

最も安い5G対応iPad (2022)が発売?ビッグアップデートは2023年に

Appleは今年3〜4機種の新型iPadを発売するようです。

新型iPadには最も手ごろな10.2インチのモデルも含まれています。このスタンダードな新型iPadがようやく超高速通信の5Gに対応するかもしれません。

Lightning端子は変わらず

実績のあるリーカーDylanによると、今年発売が噂されている第10世代のiPadは、Bluetooth 5.0、Wi-Fi 6、A14 Bionicチップ、Lightning端子、10.2インチのディスプレイを搭載した5G対応モデルになるとのこと。

スタンダードモデルのiPadは、2017年以降は毎年新モデルが登場し、2019年以降は9月に発売されていますが、第10世代のモデルは2022年末に発売されるとレポートしています。

なお、2023年にはビッグアップデートが控えているそうです。これが事実であれば、第10世代のiPadではデザインに変更がなく、見た目はそのままになるでしょう。

2023年発売のiPadに関するアップデート内容はレポートされていませんが、iPad Pro|Air|miniといった他のモデルと同じフラットエッジやUSB Type-C端子、オールスクリーンデザインへの変更が期待できそうです。第4世代のiPad Airのように電源ボタンに内蔵される形で指紋認証が残る可能性はありますが、ホームボタンについては、ついにすべてのiPadから消えるかもしれません。

コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています