The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

新型iPad Air、有機EL搭載で2022年に発売か。iPad Proの有機EL化は2023年に?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/30 21:10
新型iPad Air、有機EL搭載で2022年に発売か。iPad Proの有機EL化は2023年に?

今年春にミニLEDディスプレイを初めて搭載したiPad Proを発売したばかりのApple

これから発売する新型iPadのミニLEDディスプレイ化を進めていくかと予想されていたが、来年発売の新型iPad Airから有機ELディスプレイ化を進めていく可能性があるようだ。

iPadに有機ELディスプレイが搭載されるのは初となる。

第5世代のiPad Airが初の有機EL搭載モデルに

Appleが10.86インチの有機ELディスプレイを搭載した新型iPadを準備していて早ければ2022年にも発売されるとのこと。2023年には11インチと12.9インチの有機ELディスプレイを搭載する新型iPad Proを準備しているとThe Elecが報じた。

10.86インチのディスプレイは昨年発売された第4世代のiPad Airに搭載されていることから有機ELディスプレイが初めて搭載されるのは第5世代のiPad Airということになる。

Cupertino will launch its first ever OLED iPad in 2022. The tablet will sport a 10.86-inch OLED screen. Samsung Display will be the sole supplier of the OLED panels.The following year, in 2023, Apple is planning to launch an 11-inch OLED iPad and a 12.9-inch OLED iPad.

なお、第5世代のiPad Airには曲がらない有機ELを、新型iPad Proには曲がるフレキシブル有機ELを搭載するとのこと。AppleはiPhoneでも折り曲げ可能なフレキシブル有機ELを採用し、本体内部で曲げることでベゼルを小さくしながら画面サイズを大きくしている。

本体内部で折り曲げたiPhone Xの有機EL
本体内部で折り曲げたiPhone Xの有機EL

冒頭でも書いたとおりAppleは今年春にミニLEDディスプレイを搭載したiPad Proを発売したばかり。

ミニLEDディスプレイは、4個のミニLEDを1つのゾーンにまとめて輝度をゾーンごとに正確に調整することで、液晶とは桁違いの1,000,000:1のコントラスト比を実現したもの。それでもiPhoneで2,000,000:1のコントラスト比を実現する有機ELには及ばない。

有機ELへの早期移行はAppleとしては異例となるが、The ElecだけでなくMing-Chi Kuoも有機ELディスプレイを搭載した新型iPad Airが2022年後半に発売されるとレポートしている。

Appleは2022年にも新型iPad Proの発売を計画していてボディの素材をアルミニウムからガラスに変更してiPad初のワイヤレス充電に対応するとも報じられている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

iPadの噂・最新情報6か月前