Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

新型iPad Air 5、有機ELの搭載中止か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/10/03 7:30
新型iPad Air 5、有機ELの搭載中止か

Appleは2022年にiPad Airシリーズの新型モデル(仮称:iPad Air 5)を発売する計画で、有機ELディスプレイを搭載すると報じられていましたが、搭載を断念したと報じられました。

現在販売されているiPadシリーズには、“Liquid”を冠した液晶ディスプレイが搭載されているため、iPad Air 5が初めて有機ELディスプレイを搭載したモデルになると報じられていました。

今後は折りたたみタブレットがトレンドに?

多数の的中実績があるアナリストMing-Chi Kuoの最新レポートによると、Appleは2022年発売の新型iPad Air 5に有機ELディスプレイを搭載する計画を立てていたそうです。しかし、性能やコスト面がAppleの基準を満たさなかったことから搭載を断念し、現行モデルと同じTFT液晶を搭載したとのこと。

以前にはiPad Air 5の有機ELディスプレイ搭載を機に、ローエンド〜ミッドレンジのiPadは、有機ELに順次切り替わっていくとも報じていましたが、この移行計画も含めて延期されることになりそうです。

なお、2021年10月時点で12.9インチ iPad Proのみ採用しているミニLEDは、まもなく発売される14インチおよび16インチの新型MacBook Proにも採用される見込みで、2022年には11インチ iPad Proにも採用されるとKuoは伝えています。

ミニLEDは、パネルの背面全体に小サイズのLEDを1万個以上並べて、各LEDの点灯制御を緻密に行うことで輝度(明るさ)やコントラスト比を大幅に向上する技術で、実際の見た目に近い映像表現を可能にします。

iPadのディスプレイ改良に注力するAppleですが、Kuoは今後3〜5年間のタブレット製品の主要トレンドについて軽量化・薄型化・折りたたみをあげています。2024年に折りたたみiPhoneの発売が報じられる一方で、折りたたみiPadが発売される可能性もあるのでしょうか。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

iPadの噂・最新情報6か月前