Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Nothing Phone (2)の全アイコンをモノクロ化するアイコンパックが公開

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/07/21 14:18
Nothing Phone (2)の全アイコンをモノクロ化するアイコンパックが公開

今日から予約受付がスタートした「Nothing Phone (2)」に搭載されるNothing OS 2.0では、寄り道することなく本当に利用したい/すべきアプリを起動することを目的にモノクロアイコンが導入されています。

これによりアイコンのカラーがすべて脱色され、ダークモードのオン/オフに合わせて白・黒が切り替わります。

ただし、すべてのアプリをモノクロ化することはできず、現在ベータ版として提供されているテーマアイコンに対応しているアプリだけが対象です。

統一されていないアイコンは見栄えが悪く、多くの人がホーム画面の1ページ目にモノクロ対応したアプリを置くか、モノクロアイコンのオプションをオフにするでしょう。そこでNothingはすべてのアプリをモノクロ化させるアイコンパックを配信しています。

Phone (1)向けのNothing OS 2.0配信は8月末までに

NothingがGoogle Playストアで公開したNothing Icon Packをダウンロードすると、テーマアイコンに対応していないTikTok、Threads、Uber Eats、Amazon、Lightroom、Netflix、Instagramなどのアプリもすべてモノクロ化されます。

Nothing Icon Pack適用前
Nothing Icon Pack適用後
Nothing Icon Packの適用前後

アイコンパックが適用されると、モノクロ背景の下地に小さく縮小したアイコンに変化します。よくよく見れば違和感はあるもののナチュラルです。

Nothing Icon Packは無料でダウンロード可能。

7月25日に発売されるNothing Phone (2)には、そのままダウンロードが可能。Nothing Phone (1)には、8月末までに配信されるNothing OS 2.0にアップデート後、利用できます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ