Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

今週の携帯電話ニュース(2008年6月4週)

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
今週の携帯電話ニュース(2008年6月4週)

■キャリア総合1位「P906i」2位「N906iμ」3位「SH906i

■NTTドコモ1位「P906i」2位「N906iμ」3位「SH906i

■au1位「W61CA」2位「Woooケータイ W53H」3位「W61P

■ソフトバンク1位「820P」2位「812SH」3位「814T

■イー・モバイル1位「D02HW」2位「D02NE」3位「D03HW

NTTドコモ、やっぱりiPhone発売は引き続き検討します。トップニュース:あくまでも検討。

ニュースなう゛ぃ – iPhone 3Gに触ってみたiPhone:-

3G iPhoneのスタッフ説明資料が流出。iPhone:来週は「3G iPhone」の価格や料金プランが明らかになりますよ!

3G iPhoneがFlashをサポート?iPhone:モバイルFlashをサポートしていなくてもYouTubeは視聴できますが、あくまでもiPhoneに最適化されたFlash動画です。

iPhoneは2台目需要を埋めるケータイ!?iPhone:単体で持つにはちょっと勇気のいる端末。

iPhone 3Gを“iMac風”にするアルミスタンド「iClooly for iPhone 3G」iPhone:とてもこれに5000円も出せる気にはなれない。

ディープインパクトになるか!iPhone日本上陸iPhone:-

T-Mobile、ドイツで「3G iPhone」を1ユーロで発売予定iPhone:-

ドコモ、「ホームU」対応の「N906iL」を19日発売NTTドコモ:-

NTTドコモ、「AQUOSケータイ SH906iTV」を6月20日に発売。NTTドコモ:「F706i」も6月20日に発売です。

NTTドコモ、iPhoneに対抗して「BlackBerry」を8月に発売。NTTドコモ:デザインですが、カッコイイBlackBerryもありますよ~♪

ドコモと日本通信、相互接続の基本事項で合意NTTドコモ:いろいろありましたがついに大きな問題をクリア。

「P906i」の“ここ”が知りたい(2):横向きUIはどう?──「P906i」NTTドコモ:画面を横に傾ける機構なのに横UIを採用していない携帯電話はなんか未完成な気がする。

水着とお風呂で解説する「F706i」 (1/5)NTTドコモ:>では、F706iをお風呂やプールサイドでどう使えるか。水着で紹介していこう。

アッカがドコモの「ホームU」対応ADSLサービスを提供へNTTドコモ:ホームUの発表当初はNTT西日本/東日本のフレッツを契約してないと利用できませんでしたが、アッカがホームUに対応したADSLサービスを提供します。

au、スリムストレートケータイ「W63K」と「W64K」を6月19日に発売。au:「W63K」のデザインは結構好きかも。

「Cyber-shotケータイ W61S」の“ここ”が知りたい(3):もっさりしてる?――「Cyber-shotケータイ W61S」au:-

カシオ、フィットネス関連イベントで「G’zOne W62CA」を展示au:-

auの「W61S」に複数の不具合、ソフト更新開始au:-

ソフトバンク、iPhoneライバル機「オムニア」を発売か。ソフトバンクモバイル:-

写真で解説する「H11HW」イーモバイル:外国のケータイみたい。

ウィルコム、月額980円の音声定額オプション「話し放題」を発表ウィルコム:新つなぎ放題を契約しているユーザー向けに。

ウィルコム、「WILLCOM D4」はiPhoneと同じ7月11日に発売!ウィルコム:よりハイスペックな機種を求めている人はこっちでしょうね。スマートフォンやノートパソコンというよりはPDAといった感じ。

ウィルコム、「D4」のアカデミックパック発売へウィルコム:「Advanced/W-ZERO3 [es]」の時は発売後にアカデミックパックが発売されて大ブーイングを食らってましたが、今回は発売前にアナウンス。

ウィルコム、「WILLCOM 03」を6月27日に発売!ウィルコム:スマートフォンがワンセグに対応!

「WILLCOM 03」の予約開始、アキバや有楽町には行列もウィルコム:テンキーがソフトウェアではテンキーを搭載した意味がない。

サン電子、iPhone向けに「上海」配信アプリケーション:小学校にあってよく昼休みにやりました。

マイクロソフト、「Windows Mobile 6.1 日本語版」発表OS:-

【CommunicAsia 2008】 サムスン、フルタッチパネルディスプレイのOMNIAを発表スマートフォン:-

パナソニック、容量8GBのmicroSDHCカード外部メモリ:-

コメント
  • 匿名
    17年前
    ・ソフトバンクモバイル株式会社は、「iPhone?3G」(アップル社製)向け料金プランを決定し、端末を  発売する2008年7月11日(金)より提供開始します。  iPhone 3G向けに提供する基本料金プランは「ホワイトプラン(i)」となります。これは、基本使用料  980円で、1~21時まではソフトバンク携帯電話宛の国内通話が無料で利用できることに加え、  ソフトバンクオリジナルの受信通知付きメールサービス「Eメール(i)」を利用料無料で提供するものです。  また、Webフルブラウジングはもちろん、動画サービスや地図サービス等を、通信料金を気に  することなく利用できる新サービスとして「パケット定額フル」(月額5,985円)を提供します。  これにより他社同等の料金で、iPhone 3Gの良さを最大限に生かした、パソコンのように自由な  インターネットの世界を存分に楽しむことができるようになります。なお、iPhone 3Gをご利用の  お客さまは、基本料金プランに加え、「パケット定額フル」および「S!ベーシックパック(i)」  (月額315円)に必ず加入いただくことになります。 ホワイトプラン(i)基本使用料 980円  パケット定額フル 定額料 5,985円 S!ベーシックパック(i)基本料 315円  計 7,280円  月額7,280円で、ソフトバンク携帯電話への1~21時までの国内通話し放題、携帯会社  (宛先)に関わらずメール送受信し放題、Webブラウジングや動画サービス、地図サービスの  パケット通信し放題を実現し、iPhone 3Gを思う存分お楽しみいただけます。  iPhone 3Gはソフトバンク携帯電話取扱店で販売します。ソフトバンクショップ(直営店)で  新規契約・新スーパーボーナス(24回分割払い)で購入する場合の、お客さまの実質的な  ご負担額(分割金と基本使用料等から割り引く特別割引の差額)は以下のとおりです。※4 8GBモデル(ブラック)  分割金 月々2,880円×24カ月  特別割引 月々1,920円×24カ月  月々960円×24カ月=23,040円 16GBモデル(ブラックまたはホワイト)  分割金 月々3,360円×24カ月  特別割引 月々1,920円×24カ月  月々1,440円×24カ月=34,560円 (抜粋。本文はソースをご覧ください)   http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080623_02/index.html
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ