Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

ChromecastがWi-Fiに接続できない時の対処方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
ChromecastがWi-Fiに接続できない時の対処方法

で、Chromecastの設定をしていたわけですが、Wi-Fiの接続中にエラーが発生し、なかなか解消できずにめちゃくちゃ手間取りました。

原因はとてもしょぼいものだったんですが、一応、ChromecastがWi-Fiに接続できない、繋がらない時の対処方法ということで紹介しておきます。

ChromecastがWi-Fiに繋がらない原因

設定アプリにて表示されていたエラーはこんな感じ。

で、パスワードを打ちなおしてみても、他のSSIDに変えても全く繋がらない、解消できない・・・

こりゃあ不良品つかまされたかなーと落胆していたんですが、他にも繋がらないヤツいるんじゃね?と思ってTwitterで検索すると、Chromecastは5GHzに対応していないとのツイートを発見。

「んな、アホなw今どきのデバイスが5GHzに対応していないのか笑わせるなこんちくしょうw」

と思ってChromecastの仕様ページにアクセスしてみたら、、、

マジだ・・・。802.11nについては5GHzに対応していない。つーか、802.11aもサポートしてない・・・。マジでChromecastは2.4GHzのみの対応だ・・・

ということで、2.4GHz帯の802.11b/gのアクセスポイントか2.4GHzの802.11nのアクセスポイントに接続することでChromecastが無事Wi-Fiに接続できました!前述したとおりしょぼい原因だったけど、あんなエラーメッセージでは気づかんぜよ!

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Google、新型Chromecast with Google TVの4Kモデルを開発中

Google、新型Chromecast with Google TVの4Kモデルを開発中

Chromecastの使い方・最新情報2年前
「Chromecast with Google TV」の製品画像が流出

「Chromecast with Google TV」の製品画像が流出

Chromecastの使い方・最新情報5年前