The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Chromecastを使ってAndroidの画面をテレビに映し出す方法!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
Chromecastを使ってAndroidの画面をテレビに映し出す方法!

早速、Androidの画面をテレビにキャストして(映し出して)みたのでその方法を紹介します。

画面キャストの対応機種

Androidの画面をキャストする機能は今のところ一部のAndroidのみで利用できます。

また、現在ベータ版となっており、全てのAndroidユーザーが利用できるわけではありません。

7月10日時点の対応機種は以下の通りです。

  • Nexus 4
  • Nexus 5
  • Nexus 7(2013)
  • Nexus 10
  • GALAXY S4
  • GALAXY S4(GPE)
  • GALAXY S5
  • GALAXY Note 3
  • GALAXY Note 10
  • HTC One M7
  • HTC One M7(GPE)
  • LG G3
  • LG G2
  • LG G Pro 2

Androidの画面をキャスト(映し出す)方法

Androidの画面をテレビにキャストする(映し出す)には、まずアプリのインストール/アップデートが必要になります。以下のリンクからインストールまたはアップデートしましょう。

Chromecast
Chromecast

価格:0円平均評価:4.4(95,011)

あとは、アプリのサイドメニューを表示して「画面をキャスト」をタップして接続するChromecastを選択するだけ。これが表示されていないユーザーは今のところ画面のキャスト機能を利用することができません。

キャストを停止する場合はステータスバーを表示して「切断」をタップするとキャストが停止します。

画面のキャスト機能を利用するシーンとしては、みんなでAndroid内の写真や動画を見たり、同じページをブラウジングするといったことも考えられますが、最も有効なのはHuluやニコニコ動画といったキャストに対応してないアプリを大画面のテレビで楽しむことでしょう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Google、新型Chromecast with Google TVの4Kモデルを開発中

Google、新型Chromecast with Google TVの4Kモデルを開発中

Chromecastの使い方・最新情報2年前
「Chromecast with Google TV」の製品画像が流出

「Chromecast with Google TV」の製品画像が流出

Chromecastの使い方・最新情報5年前