Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

905iシリーズ最新情報

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
905iシリーズ最新情報

あくまでも噂になりますので情報が間違っていても責任は取れませんm(_ _)m

「X905iがFCCを通過、画像も公開」といったリンクの先にも画像はあるので注意してください。

各機種の情報を追加。

905iシリーズの共通情報

公式発表日は11月1日(木)発売日は11月26日(月)より・派生モデルは3月に発売・ワンセグ対応HSDPA対応・GSM対応・3インチ前後の液晶ディスプレイ・VGA液晶またはWVGA液晶・内臓メモリに大幅な容量アップはなし。

N905i

・104×50×21mm・約120g・回転2軸ヒンジ・3.0インチWVGA液晶・520万画素CMOSカメラ・ワンタッチマルチウィンドウ・内臓メモリ80MB・ゴシック体、明朝体を選択可・11月下旬に発売?・N905iの画像:123N905iがFCCを通過、画像も公開。

N905iμ

・105×50×12.9mm・約100g・2.8インチVGAまたはWVGA液晶・200万画素CMOSカメラ・UIを使いやすいように変更・フラットキー・ワンセグなし・黒、ビーナスゴールド、白、ブルゴーニュレッド・年内に発売?・N905iμの画像:123N905iμがJATEを通過N905iμがFCCを通過、画像も公開。

N905iBiz

・ビジネスモデル・カメラ非搭載・個人情報保護機能・防水?・N905iBizがFCCを通過、画像も公開。N905iBizがJATEを通過

P905i

・106×49×18.5mm・約137g・W44Sのようなデュアルオープンスタイル・ワンプッシュオープン・連続待ち受け時間:580時間(静止時)、400時間(停止時)・連続通話時間:200分、110分(TV電話時)・3.0インチWVGA液晶・0.8インチサブディスプレイ・510万画素CMOSカメラ・33万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応・Bluetooth・4GBのmicroSDカードに対応・ワンセグ予約録画対応・倍速フレーム補完機能(15fps→30fps)・リッジレーサーがプリセット・ホワイト、ブラック、レッド、ゴールド(ピンク?)・P905iの画像:12345P905iがFCCを通過、画像も公開。

P905iTV

・春モデル?・フルフェイススライドスタイル・113×53×17.7mm・約135g・連続待ち受け時間:670時間(静止時)、500時間(停止時)・連続通話時間:195分、130分(TV電話時)・3.5インチ、画面比率4000:1のWVGA液晶・有効約200万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応・3Gローミング・4GBのmicroSDに対応・Bluetooth対応・Bluetooth再接続機能・ワンセグ+メール作成などマルチ機能が搭載・ブラック、ホワイト・P905iTVの画像:1

SH905i

・110×48×16.9mm・約130g・回転2軸ヒンジ・3.0インチWVGA液晶・フレームレスキー・キーバックライトは白・キーレスポンスは良好・ドルビーモバイル・SH905iの画像:123456SH905iがJATEを通過SH905iがFCCを通過、画像も公開。

SH905iTV

・*×*×15.9(18.9)・3.2インチWVGA液晶・春モデル?・音質とワンセグにこだわった端末・サブディスプレイ有り・タッチクルーザーパッド搭載・有効約320万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応・手ブレ補正・被写体ブレ補正・タッチクルーザーパッド・ブラック、ホワイト、ゴールド

F905i

・11月26日(月)発売?・112×50×20mm・約138g・スイングスタイル・F904i似・3.2インチWVGA液晶・オートフォーカス対応320万画素CMOSカメラ・内臓メモリは106,496KB・サクサク(D902i比)・WMA対応・FMトランスミッター・バッテリーの容量は870mAh・ボタンの形状はドーム形のフレームレスキー・ヨコモーション・ワンセグ録画対応(録画予約、視聴予約)・ワンセグに「ながらTV」、「アドバンスモード」・ホワイト、ブルー、マゼンタ、ブラック・F905iの画像:1234F905iがJATEを通過F905iがFCCを通過、画像も公開。・情報元:FOMA F905i Part2(2ch)

D905i

・112×49×17.9mm・約116g・アシストスライド・3.1インチVGA液晶・320万画素CMOSカメラ・モーションセンサー・FMトランスミッター・翻訳機・ベル打ち対応・CMOS320万画素・D905iの画像:123456(情報提供してくれた方々ありがとうございましたm(__)m)・D905iがJATEを通過D905iがFCCを通過、画像も公開。

SO905i

・音楽に特化したケータイ・110×49×19.7mm・約134g・回転2軸ヒンジ・3.0インチのWVGA(480×864ドット)液晶・320万画素CMOSカメラ・ライフタイムカレンダー・背面に音楽プレイヤーを操作するキー・+JOG・スピーカーが3つ配置・見やすい新しいフォントを採用・microSDのみ対応・SO905iの画像:123

SO905iCS

・2.7インチのWVGA液晶・スライド・113×50×24mm・150g以下・CS=Cyber-shot、デジカメのサイバーショットシリーズの技術を携帯電話に移植。・連続待ち受け時間:520時間(静止時)、380時間(移動時)・連続通話時間:230分・510万画素のCMOSカメラ。・光学3倍ズーム付き・オートフォーカス対応・手ブレ対応・簡単ブログ投稿機能・顔検出シャッター機能・高感度フラッシュ・春モデル?・SILVER、WHITE、PINK・SO905iSCの画像:12

11月1日にNTTドコモより公式発表されました!

コメント
  • 匿名
    17年前
    早く携帯買いたい!!
  • 仲本 功希
    17年前
    誰だ? 仲本ファンって。
  • 仲本ファン
    17年前
    今回は“F”か“P”シリーズが欲しい
  • 某SHOP店員
    17年前
    D905i  11月26日 SH905i 11月26日 P905i  11月28日 F905i  11月29日 SO905i 11月29日 N905i  未定 N905iμ  未定
  • akira
    18年前
    905シリーズで一番反応がいいのはどれでしょうか? 誰か返事おねがいします
  • 仲本 功希
    18年前
    俺も SH903iTV使ってるけど、 レスポンスが最悪!!! 不良品って 言ってもいいわこれ。 ってか、不良品だわ!!! (`口´) 今更、 クレームを言えないから、 早く言っとけばよかったと 後悔。
  • 匿名
    18年前
    905って全てキーレスポンスいいんですか?知ってるかたいたら教えてください
  • 禿
    18年前
    905i以降の新機能は地震速報とflashビデオと何があるのであろうか
  • D
    18年前
    >管理人様 コメント有難うございます。 どこかでiSが出ると書いてあったのでそうなのかと信じていましたが、今の段階でそのような情報はないのですね。そうであればiを買おうと思います。 SH903iTVを持っているのですが、レスポンスの悪さと、ワンセグの写り具合が悪く、カメラもAF付いていないし画素数低いので使い物になりません。なので今までず~っと使ってきたNに戻そうかと思っています。
  • 仲本 功希
    18年前
    迷ってる人も 多いみたいだね(´・ω・`) まあ、 今回の機種はホントに 良い機種ばかりだからね (^ω^) 僕も今回は、 選ぶのにかなり悩むよ (´~`;) って、 カタログで機能を 見てからじゃなきゃ 選べないわ(当たり前)
  • ハル
    18年前
    こんばんは 私はD902i使っているのでそろそろ変えたいのですが、今回のこのラインナップだとDは一番地味な気がします(苦笑)しかもなんか評判悪いっぽいですし。どこまで本当か分かりませんがね。 でもスライドが欲しい…。 手の小さな私にとってP905iTVは厳しいですし、SO905iCSは逆に厚さが気になります。 ローエンド機種じゃ物足りないタチなんで悩みます。 サイクロイドかヨコモーションか?デュアルオープンはすぐ壊れそうと思うのは安易なんでしょうかね?性能的には飛びぬけてるらしいですが>管理人さま
  • みーたん
    18年前
    ありがとございます! N905にするかP905にするか悩んでます。デザインは断然Pですね!でもNのボタンの押しやすさも気になりますね どっちがいいんでしょうね?
  • 携帯総合研究所管理人@xeno
    18年前
    みーたんさんこんばんは。 N905iは予約録画にも対応してるので普通録画もできるとおもいます^^
  • みーたん
    18年前
    N905は録画はできるんですか?
  • Gol
    18年前
    皆様、お初です。 明日の発表が 楽しみですが 予定では SOの赤を 購入しようと思います。 あとは、価格がどうなるでしようか……?
  • 仲本 功希
    18年前
    いよいよ明日が発表か~ (^ω^) 今日、 デンコードーで ソフトバンク、 ベスト電器でauの カタログが手に入った。 DoCoMoはいつも 1日に出すね。 今年1回だけ、 1~2日早く出た事が あったな~。
  • 匿名
    18年前
    いよいよ明日発表だー 僕はPを絶対買います 皆さんはなにかいますか~?
  • syouyu
    18年前
    一応言っておきます。 このコメントを書いている日は10月31日です。 いよいよ明日、11月1日です。 皆さんはどんな気持ちですか?
  • 携帯総合研究所管理人@xeno
    18年前
    Dさんこんばんは。 派生モデルはiSも含んでいますが905iシリーズにおいてはiSシリーズは投入されないと思います。 ここではP905iTVなどの派生モデルを指しています。
  • D
    18年前
    派生モデルって905iSのことですか? Nのシルバー系を狙っているのですが、iにしようかiSまで待つべきか迷っています。 iSが何ヶ月も待つのではいやですが、3月くらいにでるのであれば、どうせかうのだからiSを買ったほうがお得かと思いまして。
  • 禿
    18年前
    905iシリーズ発表会ではなく、新機種発表会となっているし、販売方式がベーシックコースとバリューコースになる今、905iシリーズだけでなく、SIMPUREなども数機種出るのでは?
  • tetsu
    18年前
    705の情報もちらほら出てますね。1日に905、705同時発表になるでしょうか。だとしたら、DoCoMo2.0のフライングっプリったら…。が眠れる獅子が清みたいにならずにすむでしょうか。
  • 仲本 功希
    18年前
    P905iTVが 出るって聞いた時は、 P903iTVみたいな形 なのかと思ったけど、 何日か前に出た噂では、 3・5インチの フルフェイスのスライドと 聞いて、 昨日出た写真で 本当に3・5インチの フルフェイスでびっくり したよ(^-^)
  • sk
    18年前
    すごすぎですね。 あとは価格と改善されたFOMAの電波を一般のユーザーの人々のイメージをどれだけ変えられるかですね。正直今回の端末に関しては言うことがないくらい最強。
  • 携帯総合研究所管理人@xeno
    18年前
    名無しさんこんばんは。 サクサクというのはキーレスポンスが良いということです。
  • 匿名
    18年前
    Fのサクサクってどういう意味ですか?教えてください
  • syouyu
    18年前
    P905iはW44Sみたいに突起物が無いですねぇ。どんな仕組みになってるんでしょうねぇ?
  • 007
    18年前
    出るんちゃうん~♪
  • 70x
    18年前
    SO905がいいな
  • SO回帰
    18年前
    ウォークマン仕様+αとワンセグに期待感。 赤にしようかな。
  • 905
    18年前
    SO、Nがいいかな
  • syouyu
    18年前
    P905iTVの液晶3,5インチってヤバ!!
  • 匿名
    18年前
    P905iTVがフルフェイスってのは本当かなぁ
  • ν
    18年前
    自分はSO905iのレッドが欲しいですね
  • ikuy13
    18年前
    905キターーー! 個人的には、SH、N、D、SOがいいなぁ
  • baba
    18年前
    確かに店頭で触ったことありますが、サクサク動いてました。それでも気に入らずにいまだmova使用です。movaくらいサクサク動かないもんですかねえ。たのみますdocomoさん。ずーっと待ってるんですからサクサク動く機種を。
  • 18年前
    http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/event/live_presentation/index.html 905i発表 キター━━━━━(y゚∀゚v)━━━━━ !!!!ーーー
  • ブラック★スター
    18年前
    P905iですかね デザイン結構いいですしね^^
  • syouyu
    18年前
    いま出ている仕様や、画像で見る限り、皆さんならどの機種にしますか?僕はP905iかF905iで悩んでます。
  • SO回帰
    18年前
    今回、W54Sには搭載されていないみたいだが、今年の春に、ソニーが開発。 従来の有機ELディスプレイと比較すると、経年劣化や屋内外の視認率に優れているそうです。
  • 仲本 功希
    18年前
    P905iは、 見ての通り、 突起はないでしょ(笑) 最近、FCCの公開画像は、 なんで実際の写真なんだか 最初は、 建築の設計図みたい だったのにね(`・ω・´)
  • SO期待!
    18年前
    有機ELってことは 外で携帯使ったら全然見えなくないですかっ(;_;)?
  • syouyu
    18年前
    P905iはW44sみたいにはじっこの突起物が出るんですかねぇ?
  • ν
    18年前
    自分はSO905iにしようと思ってます。早く画像見てみたいですね
  • トル蔵
    18年前
     管理人のみ閲覧できますって多過ぎ。そんなの公開不要じゃないですか?
  • 匿名
    18年前
    N905iBizもFCC通過済みですよ^^ μのカメラなしです。
  • りぷとん
    18年前
    画像のN905iは何色っていうんですかねぇ??
  • 仲本 功希
    18年前
    SHの2枚目と3枚目の 写真は何?(@_@)
  • 名無し
    18年前
    SH905i…なんかデザイン悪くなったな…
  • SO回帰
    18年前
    フルカラー有機TFT駆動有機ELディスプレイが、SO905i並びにSO905iSCで採用される可能性もあります。 通常の半透過TFT液晶より省電力化を図る事が出来て、薄型化が可能。
  • akira
    18年前
    SHの2番目と3番目の画像はどこから拾ったものですか?
  • 携帯総合研究所管理人@xeno
    18年前
    名無しさんおはようございます。 あれは端末のヒンジ部だそうです^^
  • 匿名
    18年前
    あのSHの二番目の画像はなんですか???
  • 禿
    18年前
    ドコモの型番ルールではシャープが2軸回転とサイクロイドを両方用意しにくい
  • 匿名
    18年前
    SH905iの画像はガセじゃないぞ
  • 18年前
    どうみても、SHの画像ガセだろ。902辺りを改造したんじゃない?
  • サム
    18年前
    D905i画像はこっちどぞうう http://xumdeo.blogspot.com/2007/09/aight-just-showing-u-leaked-pic-of.html
  • 匿名
    18年前
    ×同じソフト ◎同じミドルウェア
  • 匿名
    18年前
    確か三洋がサクサク動くのはauと同じソフトをつかっているかららしい。。 auの中では早くも遅くもないぐらいなのにね
  • おぶ
    18年前
    SAって何気に優秀かと FOMAで一番サクサク動くのは キッズ携帯だとか
  • 18年前
    これってD905i?
  • かんちん
    18年前
    サンヨーは携帯事業撤退したんじゃなかったっけ?
  • Re:
    18年前
    サンヨーは3流なので出ましぇーん
  • 匿名
    18年前
    情報がないですね。SA905が出て欲しかった。DoCoMoにもだして欲しい
  • かんちん
    18年前
    905シリーズは興味津々です! L905iはでるのでしょうか?
  • りぷとん
    18年前
    905iSですね。すみません
  • りぷとん
    18年前
    905iXはでるのでしょうかぁ??
  • すご…
    18年前
    ちょっとドコモに変えてきます
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ