905iシリーズ最新情報
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

あくまでも噂になりますので情報が間違っていても責任は取れませんm(_ _)m
「X905iがFCCを通過、画像も公開」といったリンクの先にも画像はあるので注意してください。
・公式発表日は11月1日(木)・発売日は11月26日(月)より・派生モデルは3月に発売・ワンセグ対応・HSDPA対応・GSM対応・3インチ前後の液晶ディスプレイ・VGA液晶またはWVGA液晶・内臓メモリに大幅な容量アップはなし。
・104×50×21mm・約120g・回転2軸ヒンジ・3.0インチWVGA液晶・520万画素CMOSカメラ・ワンタッチマルチウィンドウ・内臓メモリ80MB・ゴシック体、明朝体を選択可・11月下旬に発売?・N905iの画像:1、2、3・N905iがFCCを通過、画像も公開。
・105×50×12.9mm・約100g・2.8インチVGAまたはWVGA液晶・200万画素CMOSカメラ・UIを使いやすいように変更・フラットキー・ワンセグなし・黒、ビーナスゴールド、白、ブルゴーニュレッド・年内に発売?・N905iμの画像:1、2、3・N905iμがJATEを通過・N905iμがFCCを通過、画像も公開。
・ビジネスモデル・カメラ非搭載・個人情報保護機能・防水?・N905iBizがFCCを通過、画像も公開。・N905iBizがJATEを通過
・106×49×18.5mm・約137g・W44Sのようなデュアルオープンスタイル・ワンプッシュオープン・連続待ち受け時間:580時間(静止時)、400時間(停止時)・連続通話時間:200分、110分(TV電話時)・3.0インチWVGA液晶・0.8インチサブディスプレイ・510万画素CMOSカメラ・33万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応・Bluetooth・4GBのmicroSDカードに対応・ワンセグ予約録画対応・倍速フレーム補完機能(15fps→30fps)・リッジレーサーがプリセット・ホワイト、ブラック、レッド、ゴールド(ピンク?)・P905iの画像:1、2、3、4、5・P905iがFCCを通過、画像も公開。
・春モデル?・フルフェイススライドスタイル・113×53×17.7mm・約135g・連続待ち受け時間:670時間(静止時)、500時間(停止時)・連続通話時間:195分、130分(TV電話時)・3.5インチ、画面比率4000:1のWVGA液晶・有効約200万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応・3Gローミング・4GBのmicroSDに対応・Bluetooth対応・Bluetooth再接続機能・ワンセグ+メール作成などマルチ機能が搭載・ブラック、ホワイト・P905iTVの画像:1
・110×48×16.9mm・約130g・回転2軸ヒンジ・3.0インチWVGA液晶・フレームレスキー・キーバックライトは白・キーレスポンスは良好・ドルビーモバイル・SH905iの画像:1、2、3、4、5、6・SH905iがJATEを通過・SH905iがFCCを通過、画像も公開。
・*×*×15.9(18.9)・3.2インチWVGA液晶・春モデル?・音質とワンセグにこだわった端末・サブディスプレイ有り・タッチクルーザーパッド搭載・有効約320万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応・手ブレ補正・被写体ブレ補正・タッチクルーザーパッド・ブラック、ホワイト、ゴールド
・11月26日(月)発売?・112×50×20mm・約138g・スイングスタイル・F904i似・3.2インチWVGA液晶・オートフォーカス対応320万画素CMOSカメラ・内臓メモリは106,496KB・サクサク(D902i比)・WMA対応・FMトランスミッター・バッテリーの容量は870mAh・ボタンの形状はドーム形のフレームレスキー・ヨコモーション・ワンセグ録画対応(録画予約、視聴予約)・ワンセグに「ながらTV」、「アドバンスモード」・ホワイト、ブルー、マゼンタ、ブラック・F905iの画像:1、2、3、4・F905iがJATEを通過・F905iがFCCを通過、画像も公開。・情報元:FOMA F905i Part2(2ch)
・112×49×17.9mm・約116g・アシストスライド・3.1インチVGA液晶・320万画素CMOSカメラ・モーションセンサー・FMトランスミッター・翻訳機・ベル打ち対応・CMOS320万画素・D905iの画像:1、2、3、4、5、6(情報提供してくれた方々ありがとうございましたm(__)m)・D905iがJATEを通過・D905iがFCCを通過、画像も公開。
・音楽に特化したケータイ・110×49×19.7mm・約134g・回転2軸ヒンジ・3.0インチのWVGA(480×864ドット)液晶・320万画素CMOSカメラ・ライフタイムカレンダー・背面に音楽プレイヤーを操作するキー・+JOG・スピーカーが3つ配置・見やすい新しいフォントを採用・microSDのみ対応・SO905iの画像:1、2、3
・2.7インチのWVGA液晶・スライド・113×50×24mm・150g以下・CS=Cyber-shot、デジカメのサイバーショットシリーズの技術を携帯電話に移植。・連続待ち受け時間:520時間(静止時)、380時間(移動時)・連続通話時間:230分・510万画素のCMOSカメラ。・光学3倍ズーム付き・オートフォーカス対応・手ブレ対応・簡単ブログ投稿機能・顔検出シャッター機能・高感度フラッシュ・春モデル?・SILVER、WHITE、PINK・SO905iSCの画像:1、2