The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

2009年の携帯電話ニュース。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
2009年の携帯電話ニュース。
今年は日本の携帯電話市場だけじゃなく、海外の市場も。

1月 – NTTドコモがようやくMNP転入超過。

NTTドコモ、2012年3月にmovaを終了すると発表。NTTドコモ:ついにmovaが終了します。movaといえばNECの全盛期でしたが、最近ではシャープやパナソニックに抜かれてしまっていますね。

LTEは2~3社割り当てから4社割り当てに変更。LTE:LTEはNTTドコモが他よりも頭1つも2つも抜けているといった感じですね。ユーザーへの提供もNTTドコモが1番早くなりそうです。

NTTドコモ、MNP開始以来初の転入超過。NTTドコモ:2年と3カ月でようやく。

iPhoneでワンセグが視聴可能な「TV&バッテリー」が発売。iPhone:最近、Wi-Fiがあればテレビを視聴できるアプリをソフトバンクモバイルが開発したことを明らかにしました。

2月 – 違法着うたを配信していた管理人が逮捕。

ソフトバンク、iPhoneの実質負担額が0円になるキャンペーンを実施。iPhone:iPhoneが広まる大きな原因の一つ。

HTC、Android搭載スマートフォン「HTC Magic」を発表。Android:2月に発表されて日本で発売されたのは7月。スマートフォンは海外市場が主流となり、いずれ日本は携帯電話先進国から外れる―そんな気も・・・。

違法着うたサイトを運営していた4人に1800万円の損害賠償請求。違法着うた:個人の携帯サイトを徘徊しているとよく着うたを配信している所を見かけます。おそらく管理人は違法という認識はないでしょう。もうちょっと携帯電話で楽曲を配布することや歌詞をそのまま載せることが違法だということを周知させた方が良いのではないでしょうか?

ついにモバイルWiMAXが今月からサービス開始。WiMAX:現在、データ通信市場はイー・モバイルの独占状態ですが、モバイルWiMAXが大きなライバルとなりそうです。

3月 – iPhoneのコピペ対応が明らかに。

ソフトバンクが就職希望者に携帯電話の契約を獲得させるソフトバンクモバイル:0円広告よりも酷い。

東芝、燃料電池を採用した携帯電話を2009年度末に商品化へ。燃料電池:まだ商品化はされていませんが、もう一歩の所まで来ているようです。

iPhone OS 3.0でついにコピペ対応。次世代iPhoneは今夏発表!iPhone:今年になってようやくコピペに対応しました。でもiPhoneやiPod touchにはハードキーが搭載されておらず、ソフトキーにっカーソルキーもないのでコピペがしづらいんですよね。今後、OSアップデートで改善されることを願います。

4月

イー・モバイル、上り最大5.8MbpsのHSUPAをスタートへ。イー・モバイル:写真を即アップロードすることができるようになった今、アップロードの速度も重要ですね。

5月 – ソフトバンクモバイルが2年間純増数トップに。

au、24時間通話無料の「指定通話定額」を発表!au:発表当初はトラフィックやばいんじゃね?とか思ってましたがそんな不安もなんのそのって感じですね。指定通話定額目当てでauに乗り換えるユーザーも増えているようで。

パナソニック、auへの夏モデル供給中止さらにAndroid開発?au:2010年は日本のメーカーがAndroidケータイの開発に乗り出すことで、端末の価格も安くなるはず?

東芝が携帯電話の国内製造から撤退へ。東芝:どこの会社もコスト削減・・・携帯電話市場もモロに不況の煽りを受けていますね。

違法着うたサイト運営でまた逮捕者。違法着うた:またまた。来年以降もこういったニュースが増えそうです。

ソフトバンクモバイルがついに2年間連続純増数1位に!ソフトバンクモバイル:汚いことやらなくても実現できたと思いますが、やってるだけに・・・。

NTTドコモ、プッシュトークを終了へ。NTTドコモ:これだけ躓きそうな匂いがプンプンするサービスもなかった。

6月 – 処理速度が格段に向上したiPhone 3GSが発売!

iPhone 3GSの製造コストは約1万6000円iPhone:>内訳としては、部品原価が172.46ドルで組立費が6.5ドルとなっています。

Androidケータイ、HTC Heroが公式発表!Android:Flash対応です。

iPhone 3GSレビュー集。iPhone:とにかくレベルアップしたのは処理速度という意見が多かったです。何年も前から言ってますが、モバイルで一番大切なのはレスポンス。日本の携帯電話は3Gになってからそこが弱くなってしまいましたね。

FCC、携帯電話独占販売契約を調査へ。iPhone:未だ調査中。

Google、Androidケータイを1500台無料で配布していた!Android:こんなことをやってしまうのがGoogle。来年発売されるNexus Oneも社員に配ってます。

NTTドコモ、エヴァンゲリオンケータイ「SH-06A NERV」は即完売。NTTドコモ:携帯電話で一般ユーザーが盛り上がったのもいつ以来だろう・・・。

7月 – Androidケータイが日本初上陸!

NTTドコモ、Androidケータイ「HT-03A」を発売!Android:ついに日本でもAndroidケータイが発売。

ソニーが開発中のAndroidケータイが明らかに。Android:XPERIA X10の存在が明らかに。NTTドコモから発売されることが決定しています。(FCC通過情報)

AT&T、iPhoneの独占販売権を将来的に放棄へiPhone:FCCから調査を受けたことも影響してそう。

8月 – 着うたフルがダウンロード3億回突破!

au、着うたフルのダウンロード数が3億回を突破!au:3億はすごい。着うたを超えるモバイルコンテンツって出てくるんだろうか・・・。

マイクロソフト、ノキアと提携でOffice 2010を携帯電話に提供か。Windows Mobile:こういう所はマイクロソフトが強い。

9月 – ウィルコムが事業再生ADR手続きを利用。

キャリア間でSMSの送受信を実現へメール:キャリアメールが廃れることはなさそうだけど。

ウィルコム、事業再生ADR手続利用について公式発表ウィルコム:WiMAXを進めてこれからって時に・・・。

10月 – Android 2.0の発表。

2010年にAndroidでFlashがフル動作可能に。Android:どこまで快適に利用できるかですね。

NTTドコモ、ついにAndroid 1.6を提供へ。Android:NTTドコモはT-01Aのアップデートも行わなかったからAndroidも一緒だろうというのが大半の見方でしたが、良い意味で期待を裏切ってくれました。Android 2.0はまだ?

UQ WiMAX、利用可能エリアを一気に拡大へ。WiMAX:無理ありそうだけど、実現するならばデータ通信は一気にWiMAXに移行するかも。WiMAXに対応している機器が少ないのが気になりますが。

Google、Android2.0-「Eclair」を公式発表!Android:HTML5をサポートという点がGoogleらしい。

11月 – ウィルコムがソフトバンクからの買収されるとの報道。

イー・モバイル、モバイルWi-Fiルーター「Pocket Wi-Fi」を発表。イー・モバイル:AMNさんのお陰で発表会に参加させてもらいました。当日は製品を触ることもできたんですが、これは絶対流行るだろうなーと思いましたね。現在、購入検討中。

ソニー・エリクソン、Rachel-「XPERIA X10」を発表!Android:ついにXPERIA X10が発表されましたが、あまりのレスポンスの悪さに絶句・・・。しかし・・・。

デルがAndroidベースの「Mini 3」を公式発表!Android:デルがついにAndroidケータイを発表。携帯電話事業に手を出してなかった企業がAndroidをきっかけに参入するという新しい流れが。

シャープがAndroidを搭載した端末を来年にも発売へ。Android:ちょっと昔なら日本でスマートフォンといえばW-ZERO3。それを開発していたのがシャープ。手をださないはずがありません。

韓国KT、iPhoneを今週から発売。iPhone:ついに韓国からiPhoneが発売!

ウィルコム、ソフトバンクから買収か。ウィルコム:両社否定はしているものの・・・。

12月 – GooglePhoneが来年発売?!

ジャストシステムがATOKのAndroidとiPhone版を開発中。その他:AndroidではIMEを自由に開発することができるのであまりメリットはないかもしれませんが、iPhoneユーザーにはユーザー辞書や変換精度の向上など色々とメリットがありそう。

ソフトバンクモバイルが発売するAndroidケータイはこれ?Android:BravoかNexus Oneか。

NEC、「NECカシオ モバイルコミュニケーションズ」を設立。メーカー:NECとカシオと日立が新会社設立。

Google、「Nexus One(ネクサスワン)」を5万円以下で発売?Android:NTTドコモのFOMAプラスエリアに対応してないのが気になるけど欲しい。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ