「ARROWS NX F-06E」のスライドディスプレイをちょっとだけ使いやすくする方法
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2019/04/24 20:50

持ち手に合わせてキーの配置を変更する!
デフォルトの配置は右側になっていますが、左手で操作する場合はこのキーに手が届きにくいんですよね。ということでこれを変更しちゃいましょう!
まずはメニューキーをタップして「本体設定」を選択します。
端末内にある「ディスプレイ」をタップ後、スライドディスプレイをタップします。
アイコンの表示位置をタップすれば画面左下に変更することができちゃいます!
スライド量を調節する!
「スライド量が小さすぎてやっぱり指が届かない!」「スライド量が大きすぎて逆に操作しづらくなった!」といった方もいるかと思いますが、このスライド量は調節することができます。
調節するにはスライドディスプレイのアイコンをタップして、画面上部を上下にスライドして調節するだけ。
もちろんスライド量は記憶されているので、次回利用時から快適にスライドディスプレイを利用することができますよ。是非お試しアレ!
▼僕以外にもF-06Eをモニターするブロガーさんが数人います。他のブロガーさんの記事は以下のリンク先からチェックできますよ。
コメントを残す