Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPad mini 6とiPad 9にデザイン変更なしの噂。iPad Air 5はミリ波5G対応か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/07/28 11:24
iPad mini 6とiPad 9にデザイン変更なしの噂。iPad Air 5はミリ波5G対応か

オンライン授業やリモートワークの増加に伴うタブレット需要増によって、AppleがiPadの売上高を伸ばし続けている。

2020年第3四半期におけるiPadの売上高は前年比で31%の増加、今日発表された2021年度第3四半期の業績でも前年比11%増を記録した。

昨年から今年にかけてiPad、iPad Air、iPad Proの新型モデルが発売され、年内に9年間の歴史のなかで最大のアップデートと噂されるiPad miniの発売も報じられているが、Macお宝鑑定団Blogによれば、マイナーアップデートに留まるという。

iPad miniのデザイン変更は2022年以降に?

iPad mini

Macお宝鑑定団Blogが中国のサプライヤーから得た情報によると、iPad mini 6とiPad 9のデザインや画面サイズはなにも変わらず、チップセットのアップグレード(A12 BionicからA14 Bionic)に留まる可能性があるとのこと。デザインの大幅変更は2022年以降になるかもしれないと伝えた。

今年4月にSonny DicksonがiPad mini 6のダミー画像と共に同様の情報を伝えていたが、その後もBloombergのMark GurmanやJon Prosserによって、iPad mini 6の大幅なデザイン変更が報じられていた。

さらに、9to5Macが関係者から得た情報をもとにA15 BionicチップやUSB-C端子、Smart Connectorの搭載を伝えている。

最近では、デザインの大幅変更説が有力だったが再び錯綜した。現時点でどちらの情報が正しいかはわからないが、秋の発売に向けてまた新たな情報が出てくるはずだ。

iPad Air 5は“Pro”化のアップデート?

iPad ProとiPad Air

iPad Air 5については、昨年発売された第4世代のモデルと同様に“Pro”と同じオールスクリーンデザインを採用。電源ボタン内蔵のTouch IDに加えて、広角レンズと超広角レンズで構成されるデュアルカメラ、最新のチップセットA15 Bionicが搭載されるとのこと。

現在はiPad Proに限定されているLiDARスキャナや4スピーカーオーディオ、Proでも提供されていないミリ波5Gに対応する可能性もあるそうだ。

LiDARスキャナは、iPadだけでなく、iPhoneでも“Pro”モデルに限定されている。ミリ波5Gについても米国版のiPhone 12シリーズに限定されているため、iPad Air 5が対応すればサプライズになる。

コメント
  • Anonymous
    4年前
    (声にならない悲鳴)
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

iPadの噂・最新情報6か月前