The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

今週の携帯電話ニュース(2008年8月1週)

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
今週の携帯電話ニュース(2008年8月1週)

■キャリア総合1位「P906i」2位「N906iμ」3位「SH906i

■NTTドコモ1位「P906i」2位「N906iμ」3位「SH906i

■au1位「W61CA」2位「W62SH」3位「W61P

■ソフトバンク1位「iPhone 3G 16GBモデル」2位「923SH」3位「824SH

■イー・モバイル1位「D02HW」2位「D03HW」3位「D02NE

iPhone 3Gのよく落ちる減少について孫社長が回避策を伝授。

ソフトバンクモバイル15ヶ月連続純増数1位!トップニュース:ソフトバンクモバイル強し!

NTTドコモ、movaの新規受付を11月末で終了。NTTドコモ:せめてFOMAがmovaレベルまでサクサクになるまで待って欲しかった。

NTTドコモ、ノキア製ストレート端末「NM706i」を8月8日より発売NTTドコモ:-

ドコモのSO903iTV/SO905i/SO906i、ワンセグ関連の不具合NTTドコモ:-

全天候型の防水ケータイ「W62CA」au:-

au、今度はEメールやEZwebなどに通信障害。au:-

ソフトバンクモバイルにカシオの端末供給が正式決定。ソフトバンクモバイル:シャープの独占市場を止められるのか注目。

Samsung電子製「930SC」がBluetoth認証 – ITmedia +D モバイルソフトバンクモバイル:-

ソフトバンク四半期決算、移動体通信事業は減収増益ソフトバンクモバイル:iPhone 3Gを溺愛してますなw

ソフトバンク、シャープ11機種不具合で残り6機種の更新開始ソフトバンクモバイル:-

ソフトバンク、外装交換無料サービスの有料化周知不足で返金へソフトバンクモバイル:-

ソフトバンク、女性誌とコラボした「821N GLA」の先行予約受付ソフトバンクモバイル:-

ソフトバンクの815Tにセガ「龍が如く」コラボモデルソフトバンクモバイル:-

日本通信がAndroidを世界で初めて提供する!?日本通信:ほうほう。

MVNOが実現した高速モバイルインターネット――「b-mobile3G hours150」日本通信:USBというのがどうも・・・手を引っかけることがあるのであんまり好きじゃないです。

日本通信、ドコモと相互接続協定を締結し、3G MVNO サービス第1弾製品を7日発売日本通信:-

契約いらずの3Gデータ通信サービス始動日本通信:USBカードリーダーとしても使えるようです。ちなみにSIMロックフリーです。

「WILLCOM 03」ロードテスト:第6回 ここをいじれば「WILLCOM 03」はもっとサクサクウィルコム:-

「WILLCOM 9」の最新ファーム公開、RSSリーダーなど改善ウィルコム:-

「WILLCOM 03」ロードテスト:第5回 スマートフォンは“もっさり”と言われるけれど――「WILLCOM 03」はどうかウィルコム:-

iPhone 3Gを使いこなせる本をまとめてみました。iPhone 3G:夏になって続々と出ています!

Mobile Weekly Top10:孫社長のiPhone 3GiPhone 3G:iPhone 3Gがよく落ちる事について「Safariを始め、多くのアプリケーションを立ち上げるとメモリを食って、落ちるようなことがたまにあるが、ホームボタンを長押しするとメモリがリセットされてまたサクサク動く」と孫社長が回避策を伝授。

iPhone 3Gが月額約3000円から利用可能に。iPhone 3G:-

iPhone 3G & 公衆無線LANを使おう!iPhone 3G:-

「iPhoneは想定以上の売れ行き」–ソフトバンク孫社長、手ごたえをアピールiPhone 3G:-

iPhone 2.0.1は非公認アプリと共存不可、アンロック不能になる可能性iPhone 3G:-

10万円のiPhoneアプリ。その機能とは…iPhone 3G:高い貴金属と同じですね。

アップル、iPhone 2.0.1のアップデートを公開。iPhone 3G:-

ソニエリ、厚さ1センチの「エレガント携帯」T700を発表海外ケータイ:エレガントというよりはスタイリッシュ。カッコイイ。

携帯ソフト合弁を解消 NECと松下、提携関係は維持ソフトウェア:-

HTCのAndroid搭載端末は2009年以降–米報道OS:-

ケータイのバッテリー、消耗を抑えるためにしていることは?アンケート:auのユーザーが1番バッテリーの持ち時間に満足しているようです。

“携帯メールの両手入力”は若さの証?アンケート:両手入力の方が速いんですよね。

コメント
  • 通りすがりのものです
    17年前
    8/12の通りすがりのものです。 間違いがありましたのでww 誤:班王 正:反応
  • 匿名
    17年前
    W62Hって何で2WAYオープン?のとこがボコッと出てるんですか? ああいうデザインなんでしょうか…
  • 匿名
    17年前
    W44S… 凄く欲しかった………
  • 通りすがりのものです
    17年前
    8/11 仲本さんへ FOMAがもっさりなのは、画面が綺麗すぎて、処理班王が追いつかないためだと思います。機能を下げようが、機能を追加しようが、変わらないと思いますよ。 movaのときは、画面も小さかったことですし、機能も少なかったから速かったんだと思います。 でもまぁ一刻でも速く脱もっさりを期待しつつ秋冬モデルを期待します。
  • QBK
    17年前
    >2WAYオープン自体もドコモのP905iの二番煎じっぽいし つW44S
  • 匿名
    17年前
    まだauの端末が安いとか言ってる奴いるの? W62Hかなんからしいけど
  • 匿名
    17年前
    W62Hはデザインが悪い ワンセグ見る為の2WAYオープンなのに画面が小さい 有機ELがヤダ(これは個人的に) 2WAYオープン自体もドコモのP905iの二番煎じっぽいし、 au端末は今本当に魅力無いです
  • 仲本 功希
    17年前
    下の人へ 62SHって電池持ちが悪いのか。 62SHは、モノラルスピーカーとか タッチクルーザーが無いとか、 他にもいくつかあるな。
  • 匿名
    17年前
    W62SHは電池持ちが悪くても、端末はハイスペなのに他社に比べてかなり安い。 DoCoMoやSBにも無い安さじゃないかな?その他にもまだあるとは思うが…
  • QBK
    17年前
    W62H売れてませんね~。 自分の予想大はずれ(´・ω・`) ていうか、W62SHやW62CAを買うauユーザーの気持ちが分からん。 わざわざSHのハイスペをauで買うかね?と。 だったら、さっさとドコモかSBにMNPすればいいのに。 http://review.kakaku.com/review/31104001079/ W62SHは電池餅ひどいみたい。 でも、同じ3インチWVGAでも我が912SHは電池餅いいんだけどね。 サクサクだし。
  • 仲本 功希
    17年前
    FOMAのレスポンスがmova並に 良くなる為には、 FOMAの機能をキープするか、 逆に下げるしかないと 思うんだけどな~。 それと、 皆auの事を ボロクソ言ってるな(笑) auの電池持ちの良さは、 ドコモより 容量が大きいのと、 画面がフルワイドVGA じゃないからみたい。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ