The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhoneの満足度調査で最も満足度が高いのは「画質の良さ」、最も不満なのは「バッテリーの持ち時間」に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
iPhoneの満足度調査で最も満足度が高いのは「画質の良さ」、最も不満なのは「バッテリーの持ち時間」に

全体的に満足度が高く、満足度が50%を切ったのは「バッテリーの持ち時間」のみ

こちらがMMD研究所が発表したiPhoneの満足度調査結果です。

満足度では「画質の良さ」が85.8%で最も高く、続いて「端末のサイズ感」「デザイン性」「端末のブランド」があがっており、いずれも80%を超えるなど全体的に高い満足度を示しています。

端末のブランドが満足度の上位にあがってくるというのがいかにも日本人っぽく、iPhoneっぽいですね。同じ機種を使っているユーザーが多く、問題が起きた時も人に聞きやすく解決しやすいということもあって「端末のブランド」が上位に上がったのかもしれませんね。

また、全ての項目において満足度が多く、「満足」または「やや満足」の回答率が50%を切ったのは「バッテリーの持ち時間」のみでした。さらに、「やや不満」または「不満」の回答率が10%を超えたものも「バッテリーの持ち時間」のみとなっています。

次に購入するスマートフォンに求めるものは「バッテリーの持ち時間」

次に購入するスマートフォンに求めるものとしては「バッテリーの持ち時間」が51.2%と、唯一過半数を超えた項目になっています。

個人的にはおサイフケータイやワンセグなどフィーチャーフォンで搭載されていた機能を求めているのかどうか気になっていましたが、たった16.7%に留まっていました。防水性能についても搭載して欲しいとの声が多く聞かれますが、29.4%に留まっています。

「とりあえずバッテリーの持ち時間をどうにかしてくれ!」というユーザーが多いようなのでAndroidがここで差別化を図れれば、日本で50%を超えるiPhoneのシェアも切りくずしていけるのかもしれませんね。

全ての調査結果はこちらから確認することができます。

Androidの調査結果はこちらからどうぞ

これを機にモバイルバッテリーもどうぞ

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ