The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

おサイフケータイを利用したことがあるのは13%

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
おサイフケータイを利用したことがあるのは13%

MMD研究所が「携帯コンテンツに関する利用動向調査part2」を実施し、5月24日に結果を発表しました。

同調査で行われたのは「おサイフケータイ」「ワンセグ」「QRコード」「携帯電話のミュージックプレイヤー」などの利用について。

「おサイフケータイを利用した事がありますか?」というアンケートに対しては「利用したことがある」が13.0%、「対応機種を持っているが利用したことがない」が52.0%、「持っている携帯電話が対応していない」が35.0%となりました。

おサイフケータイは普及しているようですが使われていないというのが現状のようです

ワンセグの利用動向

「ワンセグを利用した事がありますか?」との問いに対しては「利用したことがある」が22.4%、「対応機種を持っているが利用したことがない」が5.5%、「持っている携帯電話が対応していない」が72.1%。

ワンセグについては利用している携帯電話が対応していればほとんどの人が視聴しているみたいです。私も購入した当初は結構頻繁に使っていたんですが(ワールドカップというのもありますが)最近ではトイレでたま~~~~に使うぐらいですね^^;

QRコードの利用動向

「ここ1ヶ月で、QRコードから携帯サイトにアクセスしましたか?」との問いに対しては「アクセスした」が58.6%、「対応機種を持っているがアクセスしていない」が29.9%、「持っている携帯電話が対応していない」が11.5%。

これはちょっと以外ですね。QRコードってのは結構便利なんですけど。ちなみにQRコードってのは右側にある「モバイル版」ってとこのバーコードのことです。

携帯電話のミュージックプレイヤーの利用動向

「携帯電話のミュージックプレイヤーを利用したことがありますか?」との問いに対しては「利用したことがある」が51.1%、「対応機種を持っているが利用したことがない」が28.1%、「持っている携帯電話が対応していない」が20.8%となりました。

さすがに利用されているようです。イヤホンをいい音を出してくれるものを買えばそれなりに聞けますしね。

良質なイヤホンを探している人は以下のページを参考にしてみてください。・音質の良いイヤホン

情報元:MMD研究所

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ