Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Twitter、バッジなしアカウントをおすすめタブと投票機能から排除か。イーロンマスクが予告

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/03/28 14:29
Twitter、バッジなしアカウントをおすすめタブと投票機能から排除か。イーロンマスクが予告

Twitterが1月のアップデートでタイムラインに「おすすめ」と「フォロー中」のタブを追加しました。

おすすめにはアルゴリズム順でツイートが並び、フォロー中にはフォローしているアカウントのツイートが新着順・時系列順で並びます(タイムラインを並べ替える方法はこちら

Twitterのトップであるイーロンマスクは、おすすめタブのテコ入れを発表。4月15日から認証済みアカウントーーつまりTwitter Blueの加入者や企業、政府機関といったアカウントのツイートのみをおすすめするとしています。

「おすすめタブには認証済みのアカウントしか並ばなくなる」?

イーロンマスクはおすすめタブで認証済みアカウントのツイートのみを推奨する理由について高度なAIボットの乗っ取りに対処するためと説明しています。

悪質なボット運営者は大量のボットアカウントを操作してTwitterをハックすることから、1アカウントにつき毎月980円が必要かつ認証済みアカウントになるためには審査が必要なTwitter Blueへの加入は明らかな有効策。

なお、認証済みアカウントには、イーロンマスクが「不正が多すぎる」と主張する旧認証システムによって青バッジを付与された公式アカウントも含まれることになりますが、4月1日からは旧認証システムが完全に廃止され、公式アカウントから青バッジが取り上げられることが決定しています。

これを受けて「おすすめタブには認証済みのアカウントしか並ばなくなる」といった声も確認されますが、それはどうでしょうか。

現時点でイーロンマスクのツイートしか情報がなく、広報部も解散状態になっていて問い合わせもできないため、詳しい仕様はわかりませんが、おすすめタブには、興味を持っているトピックに基づくおすすめのツイートだけでなく、フォローしているアカウントのツイートも並びます。

認証済みアカウントのフィルタリングがフォローしているアカウントのツイートにまで及ぶのであれば、フォロー状況によってはおすすめタブのタイムラインはスカスカになったり、更新してもタイムラインが流れなくなります。フォローしていないアカウントのツイートだらけになれば、多くのユーザーがフォロー中タブを利用することになるでしょう。

タブの並びやタブが固定されていること、少し前までデフォルトになっていたことを考えてもTwitterが推したいのは明らかにおすすめタブなので、多くのユーザーがフォロータブに流れるような状況は好ましくないはず。認証済みアカウントのフィルタリングがどういった形で適用されるのか注目です。

なお、青・黄・灰といったいずれのバッジも付与されていないアカウントは、おすすめタブで推奨されないだけでなく、投票やアンケートにすら参加できなくなるとイーロンマスクは予告しています。

コメント
  • Anonymous
    2年前
    ふむ ようするにお金払ってるアカウントだけがおすすめ特権を得られるわけだ ビジネスなんだから合理的かな 大衆は無料で使わせてもらってるモノに文句言い過ぎだし メディアも営利目的で利用してるんだからおすすめアルゴリズムに文句言わずお金払えばいいだけ と思いました
    • Anonymous
      2年前
      閲覧者の評価が反映されないので不確かな情報がまかり通ることになるのは問題では 発言権は強くなくて良いので有料ででも情報を自衛する手段が必要ではないでしょうか 課金してもおすすめタブも広告も消せないのは流石に不合理です
  • Anonymous
    2年前
    遠くないうちに課金者以外は発言権剥奪されそう
  • Anonymous
    2年前
    下手をするとイーロン自身を追い詰めてしまうのは確実の案件となる
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ