Pixel 8aの公式画像が流出か。蛍光ミントを含む全4色に?
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

Googleが日本時間5月15日午前2時から開催するビッグイベントで正式発表が見込まれている「Pixel 8a」は、昨年の段階でリークされた公式壁紙の画像から緑、青、白、黒の全4色で登場すると噂されています。
これまでに黒と青については実機でも確認されていますが、今回新たに公式と思われる画像が流出したことで全4色が確認される形になりました。
Pixel 8aは1万円近く値上げ?
Xperia 1 VIの画像と本体サイズをリークしたAndroid Headlinesが今度はPixel 8aの画像を公開しています。
同サイトによると、Pixel 8aは昨年秋に発売されたPixel 8のデザインにかなり近く、実機からも確認されたようにマット仕様の背面になるとのこと。
なお、Pixel 6aとPixel 7aの背面には“高温で成形された 3D 複合素材カバーガラス”が使用され、プラスチックの質感をガラスのような光沢仕上げを採用していました。
カラーはObsidian、Mint、Porcelain、Bayの4色で、いずれのカラーにおいても発売済みのGoogle Pixelデバイスに採用された名称を使用しています。
発売日についてはGoogle I/Oで発表されたあとすぐに、としています。
これまでの噂によるとPixel 8aは、6.1インチの有機ELディスプレイと上位モデルとほぼ同じGoogle Tensor G3チップ、約4,500mAhのバッテリー、昨年Pixel Aシリーズ最大のアップグレードを遂げた64MPカメラを搭載すると報じられています。
昨年5月に発売されたPixel 7aは発売から半年後に62,700円から69,300円に値上げされましたが、Pixel 8aではさらなる値上げが噂されています。
ドイツにおけるPixel 8aの価格とPixel 7aの設定為替をもとに筆者が試算したところ、日本価格は128GBが約79,000円、256GBが約87,000円に設定されることが予想されます。
Pixel 8のGoogleストア価格が112,900円のため、それに比べれば安いものの、この価格帯まで来ると直営のGoogleストアでの購入を選ぶのは難しく、返却を前提にキャリアから負担金数円から十数円で入手することも検討した方が良いかもしれません。
コメントを残す