Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

イー・モバイルとは

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
イー・モバイルとは

イー・モバイル

イー・モバイルとは、2005年の1月5日に設立されたイー・アクセス傘下の、ブロードバンド携帯通信事業を担当する会社です。

W-CDMA方式での携帯電話事業への新規参入を表明、2005年11月9日、総務省の電波監理審議会の答申により、事業計画の認定が発表されました。

2007年3月にHSDPA方式によるデータ通信サービスを開始する。サービスエリアは東名阪エリアからの開始となる。

音声サービスの開始時期

音声サービスの開始時期は2008年3月に開始予定となっており、当初はNTTドコモとのローミングによって全国サービスを展開。

2010年11月からは自社回線網で全国サービスを開始する。音声サービスの開始に合わせて、音声端末が複数のメーカーから提供される予定。スマートフォンの登場も予想される、

イー・モバイルの第1号機はW-ZERO3以上

2007年2月19日にイー・モバイルより「EM・ONE」が発表されました。発売は2007年3月31日。

「EM・ONE」は、シャープ製のWindows Mobile 5を搭載したスマートフォンとなっている。

ワンセグHSDPABluetoothに対応し、メインディスプレイはワイドVGA(800×480)表示対応の4.1インチ液晶といったW-ZERO3よりもはるかにハイスペックな端末になっている

「EM・ONE」の詳細は以下のページ。イー・モバイルの第一号機はスマートフォンの「EM・ONE」

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

スマートフォンとは。

スマートフォンとは。

携帯用語辞典16年前
Windows Mobileとは。

Windows Mobileとは。

携帯用語辞典16年前
Androidとは。

Androidとは。

携帯用語辞典16年前
BRAVIAケータイとは。

BRAVIAケータイとは。

携帯用語辞典16年前
VIERAケータイとは。

VIERAケータイとは。

携帯用語辞典16年前
KCP+とは。

KCP+とは。

携帯用語辞典17年前
MVNOとは。

MVNOとは。

携帯用語辞典18年前
有機ELディスプレイとは。

有機ELディスプレイとは。

携帯用語辞典18年前
インセンティブモデルとは。

インセンティブモデルとは。

携帯用語辞典18年前
次世代PHSとは。

次世代PHSとは。

携帯用語辞典18年前
Super 3Gとは

Super 3Gとは

携帯用語辞典18年前
WiMAXとは

WiMAXとは

携帯用語辞典18年前
WMAとは

WMAとは

携帯用語辞典18年前
SymbianOSとは

SymbianOSとは

携帯用語辞典18年前
WMVとは

WMVとは

携帯用語辞典18年前
WVGA液晶とは

WVGA液晶とは

携帯用語辞典18年前
ワンセグとは

ワンセグとは

携帯用語辞典18年前
SD-Audioとは

SD-Audioとは

携帯用語辞典18年前